トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2020/10/16 10:00
車載用モニターに接続して使用

オーディオテクニカ、ハイレゾメディアプレーヤー「AT-HRP5」を11月10日発売

編集部:小澤麻実
オーディオテクニカは、発売が延期されていた車載用ハイレゾメディアプレーヤー「AT-HRP5」の発売日を11月10日と発表した。価格は95,000円(税抜)。

AT-HRP5

車載用モニターに接続して使えるハイレゾメディアプレーヤー。音声や映像をより高音質で楽しめ、手持ちのヘッドユニットでは対応していないファイルも再生できるようになるというのが特徴となる。

最大384kHz/24bitのPCMおよびDSD 64/DSD1 28の再生が可能。再生対応フォーマットは音声がFLAC/ALAC/WAV/MP3/DSF/DFF/AAC/APE/OGG/M4A、映像がAVI/MP4/MOV/M4V/FLV。DACにはAKMのAK4452を採用している。

FLAC/MP3再生時はアルバムアート表示も行えるほか、10バンドのイコライザー機能も用意(デジタルスルー機能作動時は使用不可)。レジューム再生にも対応する。

接続端子として、車載モニターと接続可能なRCA端子やHDMI端子、デジタル入力対応機器と接続可能なS/PDIF出力(COAXIAL/OPTICAL)を用意。さらにUSB端子も2系統備え、同社「AT-HRD1」「AT-HRD500」などのデジタルトランスポートDACと接続すれば、より良い音で音声や映像を楽しめるとしている。

GUIはDAPライクに作られており、日本語/英語/中国語(簡体字)/中国語(繁体字)の4カ国語表示に対応。付属リモコンは敢えてボタン数を減らし、使いやすいシンプルな設計にしたとのことだ。

付属のリモコン(左)はボタン数を減らしたシンプル設計

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 【4月8日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
2 Amazon Prime Videoの広告表示が本日開始。一部映画は“作品の途中”に広告割り込み
3 TOHOシネマズ、新たに6つの劇場でIMAXシアターを導入。富山は初上陸、日比谷は1館2シアター体制に
4 レグザ、約2倍の明るさを実現したスタンダード・4K Mini LED液晶テレビ「Z770R」
5 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
6 オーディオテクニカ「AT-CSP7」は“会社に常備したくなる”スピーカーフォンだ!使ってわかった魅力と実力
7 【ミニレビュー】電源クオリティに妥協なし。ラックスマンのフラグシップ電源ケーブル「JPA-17000」
8 レグザ、新フラグシップ4K有機EL「X9900R」。「RGB4スタック発光層」採用パネルで明るさ・色域が向上
9 iPhoneの着信音が鳴っちゃった! “最速“で音を消すワザとは?
10 ソニー、「Sound Connect」新バージョンで自動再生やノイキャン制御が便利になる「シーン」タブなど追加
4/9 11:11 更新

WEB