ニュース
HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2021/09/19 14:03
小岩井ことりさんコメントも
<ヘッドフォン祭>final完全ワイヤレス「ZE3000」発表/世界初ASMR専用完全ワイヤレスはどんな音?
ファイルウェブ編集部
9月19日に開催された「秋のヘッドフォン祭2021 ONLINE」。今回はオンラインのみでのイベントとなったが、例年のように数々のメーカーが、新製品の紹介や発表を行った。本稿ではagとfinalの配信内容をレポートする。
■ag「COTSUBU for ASMR」
agは先日発表された、世界初のASMR専用完全ワイヤレスイヤホン「COTSUBU for ASMR」を紹介。agを手がけるfinalブランドからは、ASMR/バイノーラル録音専用有線イヤホン「E500」、そしてその上位機であるバイノーラル音声特化型イヤホン「VR3000 for Gaming」を展開している。
今回のCOTSUBU for ASMRはE500を進化させて実現したモデルだという。E500は累計20万台以上を売り上げており、「推しの声優の声を聞くならこれ」と広まっているが、その待望の完全ワイヤレス版としてラインナップされる。ただワイヤレス化しただけではなく、サウンドもE500からのブラッシュアップを実現したとアピールする。
メーカー担当者は、「ドライバーをしっかり制御しないと、自然な没入感が得られる音が実現できない。ワイヤレスイヤホンでそれを行うのが難しく、開発に時間がかかってしまった」と説明する。だがその開発期間を掛けたことで、「E500とVR3000の間を行くような、たとえば朗読の声の距離感などが感じ取れる」ような表現力が得られたと胸を張る。
スペシャルMCの小岩井ことりさんも「水の音が流れるようなASMRをリスニングしたんですが、広さが全然違いました。耳についているとは思えないほどの広い空間が感じられて、息の帯域もしっかり出ています。通常のイヤホンとは全然違うので、ASMRを作る側としてもこれはぜひ使ってほしいと思います」とコメントした。
ワイヤレスになりケーブルがなくなったことも没入感を高める要素として紹介され、耳から飛び出ないデザインもあって、寝ながら使えるのでは、というアイデアも飛び出した。
カラーはラベンダー色を採用。充電ケースはツートンカラーとなるほか、イヤホン本体の内側にはASMRという文字がプリントされているのも大きな特徴だ。そのほかの機能性については、IPX4や片耳モードなど「COTSUBU」から踏襲する。価格については未発表だが、「お求めやすい価格にしたい」とのこと。発売時期は11月中旬とアナウンスされた。
■final「ZE3000」
finalブランドからは、完全ワイヤレスイヤホン「ZE3000」が発表となった。これまでfinalの完全ワイヤレスイヤホンとしては「エヴァンゲリオン」コラボモデル、「浪川大輔」コラボモデルが発売されているが、コラボではなく、またagブランドではない、finalブランドオリジナル完全ワイヤレスイヤホンは初となる。
製品はまだ開発途中ということで、実物はまだ無いなかでの発表となったが、デザインとしてはAシリーズでも採用された面の構成を取り入れることで、装着性のほか、タッチ操作も行いやすいよう考慮。高級カメラのようなシボ加工を筐体に施しており、質感を高めている。
finalブランドとして、ワイヤレスでも音質で勝負するというコンセプトから、ノイズキャンセリングなどの機能は排除したという。開発では完全ワイヤレスイヤホンの制約として、小さな筐体に様々なパーツを搭載する必要があり、有線イヤホンのような音質が実現できず、なかなか発表に至らなかったという苦労が語られた。
ドライバーはワイヤレス専用に新規開発された6mmダイナミックドライバーを1基搭載。ワイヤレスイヤホンのドライバーに最も重要なのは精度と考えているが、接着剤を用いて組み立てるため、ある範囲で精度にばらつきがどうしても出てしまうという。finalはアコースティックなチューニングをポリシーとしているが、ワイヤレス製品では最後にEQを使う必要があり、このばらつきがEQチューニングに悪影響を及ぼしてしまう。
そのため、本機ではエッジに熱融着が可能なシリコンを使うことで、接着剤を使うことなくドームと圧着することができたとのこと。これにより、立ち上がりのスピードが早く、クリアさがもう一段抜けているようなサウンドを実現したとする。
また、完全ワイヤレスイヤホンでは防水のためにベントを開けることができず、本機も内側のベントは開いていないが、ドライバーの前と後ろを0.8mmの管でつなぐという構造を取り入れた。充電ケースもこだわっている。大量のプロトを試作し、握りやすさやポケットに入るのかなど最適な形状を探ったという。
製品の詳細については、10〜11月には正式に発表、年内に発売したいと考えているとのこと。
■ag「COTSUBU for ASMR」
agは先日発表された、世界初のASMR専用完全ワイヤレスイヤホン「COTSUBU for ASMR」を紹介。agを手がけるfinalブランドからは、ASMR/バイノーラル録音専用有線イヤホン「E500」、そしてその上位機であるバイノーラル音声特化型イヤホン「VR3000 for Gaming」を展開している。
今回のCOTSUBU for ASMRはE500を進化させて実現したモデルだという。E500は累計20万台以上を売り上げており、「推しの声優の声を聞くならこれ」と広まっているが、その待望の完全ワイヤレス版としてラインナップされる。ただワイヤレス化しただけではなく、サウンドもE500からのブラッシュアップを実現したとアピールする。
メーカー担当者は、「ドライバーをしっかり制御しないと、自然な没入感が得られる音が実現できない。ワイヤレスイヤホンでそれを行うのが難しく、開発に時間がかかってしまった」と説明する。だがその開発期間を掛けたことで、「E500とVR3000の間を行くような、たとえば朗読の声の距離感などが感じ取れる」ような表現力が得られたと胸を張る。
スペシャルMCの小岩井ことりさんも「水の音が流れるようなASMRをリスニングしたんですが、広さが全然違いました。耳についているとは思えないほどの広い空間が感じられて、息の帯域もしっかり出ています。通常のイヤホンとは全然違うので、ASMRを作る側としてもこれはぜひ使ってほしいと思います」とコメントした。
ワイヤレスになりケーブルがなくなったことも没入感を高める要素として紹介され、耳から飛び出ないデザインもあって、寝ながら使えるのでは、というアイデアも飛び出した。
カラーはラベンダー色を採用。充電ケースはツートンカラーとなるほか、イヤホン本体の内側にはASMRという文字がプリントされているのも大きな特徴だ。そのほかの機能性については、IPX4や片耳モードなど「COTSUBU」から踏襲する。価格については未発表だが、「お求めやすい価格にしたい」とのこと。発売時期は11月中旬とアナウンスされた。
■final「ZE3000」
finalブランドからは、完全ワイヤレスイヤホン「ZE3000」が発表となった。これまでfinalの完全ワイヤレスイヤホンとしては「エヴァンゲリオン」コラボモデル、「浪川大輔」コラボモデルが発売されているが、コラボではなく、またagブランドではない、finalブランドオリジナル完全ワイヤレスイヤホンは初となる。
製品はまだ開発途中ということで、実物はまだ無いなかでの発表となったが、デザインとしてはAシリーズでも採用された面の構成を取り入れることで、装着性のほか、タッチ操作も行いやすいよう考慮。高級カメラのようなシボ加工を筐体に施しており、質感を高めている。
finalブランドとして、ワイヤレスでも音質で勝負するというコンセプトから、ノイズキャンセリングなどの機能は排除したという。開発では完全ワイヤレスイヤホンの制約として、小さな筐体に様々なパーツを搭載する必要があり、有線イヤホンのような音質が実現できず、なかなか発表に至らなかったという苦労が語られた。
ドライバーはワイヤレス専用に新規開発された6mmダイナミックドライバーを1基搭載。ワイヤレスイヤホンのドライバーに最も重要なのは精度と考えているが、接着剤を用いて組み立てるため、ある範囲で精度にばらつきがどうしても出てしまうという。finalはアコースティックなチューニングをポリシーとしているが、ワイヤレス製品では最後にEQを使う必要があり、このばらつきがEQチューニングに悪影響を及ぼしてしまう。
そのため、本機ではエッジに熱融着が可能なシリコンを使うことで、接着剤を使うことなくドームと圧着することができたとのこと。これにより、立ち上がりのスピードが早く、クリアさがもう一段抜けているようなサウンドを実現したとする。
また、完全ワイヤレスイヤホンでは防水のためにベントを開けることができず、本機も内側のベントは開いていないが、ドライバーの前と後ろを0.8mmの管でつなぐという構造を取り入れた。充電ケースもこだわっている。大量のプロトを試作し、握りやすさやポケットに入るのかなど最適な形状を探ったという。
製品の詳細については、10〜11月には正式に発表、年内に発売したいと考えているとのこと。