トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2022/01/06 16:48
対応ワイヤレスリアスピーカー「SA-RS5」も発表

<CES>ソニー、独自サラウンド技術「360 Spatial Sound Mapping」をサウンドバーでも利用可能に

編集部:小野佳希
ソニーは、仮想スピーカーを生成することで広いサラウンド空間を創出する独自技術「360 Spatial Sound Mapping」を、アップデート対応によってサウンドバー「HT-A7000」などでも利用できるようにすると海外発表。あわせて、同技術対応のワイヤレスリアスピーカー「SA-RS5」も発表した。

利用イメージ

米国ラスベガスとオンラインで開催されているイベント「CES2022」にあわせて海外発表したもの。現在はシアターシステム「HT-A9」にしか搭載されていない技術を、「HT-A7000」および日本未発売のサウンドバー「HT-A5000」でも利用できるようにする。海外では今春のアップデート対応を予定しているという。なお、日本での対応については現時点では言及されていない。

「SA-RS5」、または既発売の「SA-RS3S」を「HT-A7000/A5000」と組み合わせることで、360 Spatial Sound Mappingが利用可能に。「SA-RS5」は今春に599.99ドルでの発売を予定している。

「SA-RS5」は、ソフトドームトゥイーターと広指向性ウーファー各1基と、パッシブラジエーター2基に加えて、いわゆるイネーブルドスピーカーとして働く上向きのスピーカーを搭載。天井に音を反射させることでも広いサラウンド空間を創出する。

SA-RS5

最大10時間駆動可能なバッテリーを内蔵させることで設置の自由度にも配慮。10分の充電で90分間使用可能な急速充電にも対応している。なお、コンセントに接続してAC電源で駆動することもできる。

測定用マイクを2基内蔵しており、本体のオプティマイズボタンを押すだけで自動で音場を最適化。そのほか、壁掛け使用もできるように本体背面がフラットになっている。

なお、「BRAVIA XR」対応モデルと組み合わせ、BRAVIA XRの「Acoustic Center Sync」を利用することで、360 Spatial Sound Mappingの効果をさらに高められると同社は説明。サウンドバー(HT-A7000/A5000)とBRAVIA XRの両方をセンタースピーカーとして利用し、360 Spatial Sound Mappingの効果を高めるという。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
2 連載:世界のオーディオブランドを知る(3)日本発ブランドの象徴「デノン」の歴史を紐解く
3 ボーズ、ながら聴きTWS「Bose Ultra Open Earbuds」にさらに新色。計7色のカラバリを用意
4 FX-AUDIO-、ヘッドホンアンプ/プリアンプとしても使えるコンパクトDAC「DAC-T3J」。税込7480円
5 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.1】10000円未満のオススメは?
6 日本発、高コスパイヤホン新本命。final「ZE3000SV」は機能充実、そして何より音が良い!
7 BenQ、ノングレアIPSパネル搭載のプログラミング向け31.5型4Kモニター「RD320U」
8 e☆イヤホン、2025年「福耳袋」を12/20から順次販売開始。スタッフセレクト袋や100万円の「超福耳袋」も
9 装着性が向上してさらに進化! “ハイルドライバー” AMT搭載のオープン型ヘッドホン「HEDDphone TWO」を聴く
10 【インタビュー】エソテリックとティアック、進化し続ける2ブランド。世界にアピールする技術力でオーディオを推進
12/18 9:21 更新

WEB