ニュース
HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2022/07/22 16:05
ブランド7周年記念モデル
FAudio、エレキギターから着想を得た新ドライバー搭載の限定イヤホン「Mezzo」 。日本国内100台限定
編集部:伴 修二郎
ミックスウェーブは、同社が取り扱うFAudioより、エレキギターから着想を得た新ドライバーを搭載する7周年記念イヤホン「Mezzo」を7月29日より発売する。日本国内では100台限定での販売となる。オープン価格だが、税込295,800円前後での実売が予想される。
「Mezzo」は、エレキギターの構造から様々な着想を得て開発したという、同ブランド7周年を記念する限定モデル。ドライバーにはエレキギターのセミホロウボディからヒントを得た、ボディの微振動効果を再現する「ダブルレイヤーピエゾドライバー」を採用。これにより、全体的な音の立ち上がりの早さや響きが向上したと説明する。
フルレンジに上述のピエゾドライバー×1基に加え、BAドライバー×1基、低域にダイナミック型×1基、中高域に1基の全4基のドライバーを搭載するハイブリッド型で、低域のダイナミック型には、同ブランドの「Major」に搭載した10mmダブルレイヤーダイヤフラム型を採用している。これにより、低音域のスピードや質感などすべてにおいて、より優れた性能を発揮するとアピールする。
また、エレキギターの定番モデル「ストラトキャスター」から着想を得たという、広範囲に音を変化させる新たなチューニング機構「Personal Tuning Control」を採用。ストラトキャスターに搭載されるピックアップのトーンコントロールやスイッチデザインを元に開発され、従来よりも楽曲に合わせた音色に最適化すると説明する。
イヤホンと音響全体の性能を最大限に引き出すために設計した2つの特許技術も搭載する。その1つが周波数帯域のクロスオーバー技術「Ture Crossover Technology(T.C.T)」。フルレンジのBAを通して周波数帯域のクロスオーバーポイントを補正するというもので、これにより間違った位相や歪の発生を抑制し、音のまとまりを生み出すとしている。
2つめが、三層構造のアコースティックチャンバー「Triple Built-in Acoustic Chamber(T.B.A.C)」。今回採用されたダイナミック型ドライバーの性能をより発揮するために特別設計されたもので、従来のダイナミックドライバーの周波数特性の不安定さと過剰な空気の流れを適正化することで、ドライバーのエネルギー効率を向上させ、各ドライバーの音により馴染ませることができるという。
筐体は緑と黒が織り込まれた外観デザインに、Limited Editionの文字とシリアルナンバーを刻印。設計時には装着感と装着位置にもこだわったとのこと。また、複雑な形状のシェルは、全て職人による手作業で磨き上げられている。
専用ケーブル「Tone Master Shield」は、日本製のUPOCCクリスタル銅導体に銀メッキを施している。各芯線の外層には純銀性のシールドを施すことで、対電磁場能力を向上させるとアピール。ケーブルジャケットには、医療用グレードのソフトPVCを採用し、ケーブルワイヤーの酸化を大幅に軽減する。プラグには4.4mmバランス端子を装備するほか、重量や取り回しを考慮して設計された最新のCNCメタルパーツを採用する。
イヤホン本体および専用ケーブルには、専門の技術者によるHiFIオーディオ用のはんだ付けを施すことで、音質のクオリティ向上や信号伝達のロスを抑制するとしている。イヤホン側端子にはカスタム2pinを装備。周波数特性は12Hz - 60kHz、インピーダンスは20Ω(@1kHz)、入力感度は108dB(@1mW)。
「Mezzo」は、エレキギターの構造から様々な着想を得て開発したという、同ブランド7周年を記念する限定モデル。ドライバーにはエレキギターのセミホロウボディからヒントを得た、ボディの微振動効果を再現する「ダブルレイヤーピエゾドライバー」を採用。これにより、全体的な音の立ち上がりの早さや響きが向上したと説明する。
フルレンジに上述のピエゾドライバー×1基に加え、BAドライバー×1基、低域にダイナミック型×1基、中高域に1基の全4基のドライバーを搭載するハイブリッド型で、低域のダイナミック型には、同ブランドの「Major」に搭載した10mmダブルレイヤーダイヤフラム型を採用している。これにより、低音域のスピードや質感などすべてにおいて、より優れた性能を発揮するとアピールする。
また、エレキギターの定番モデル「ストラトキャスター」から着想を得たという、広範囲に音を変化させる新たなチューニング機構「Personal Tuning Control」を採用。ストラトキャスターに搭載されるピックアップのトーンコントロールやスイッチデザインを元に開発され、従来よりも楽曲に合わせた音色に最適化すると説明する。
イヤホンと音響全体の性能を最大限に引き出すために設計した2つの特許技術も搭載する。その1つが周波数帯域のクロスオーバー技術「Ture Crossover Technology(T.C.T)」。フルレンジのBAを通して周波数帯域のクロスオーバーポイントを補正するというもので、これにより間違った位相や歪の発生を抑制し、音のまとまりを生み出すとしている。
2つめが、三層構造のアコースティックチャンバー「Triple Built-in Acoustic Chamber(T.B.A.C)」。今回採用されたダイナミック型ドライバーの性能をより発揮するために特別設計されたもので、従来のダイナミックドライバーの周波数特性の不安定さと過剰な空気の流れを適正化することで、ドライバーのエネルギー効率を向上させ、各ドライバーの音により馴染ませることができるという。
筐体は緑と黒が織り込まれた外観デザインに、Limited Editionの文字とシリアルナンバーを刻印。設計時には装着感と装着位置にもこだわったとのこと。また、複雑な形状のシェルは、全て職人による手作業で磨き上げられている。
専用ケーブル「Tone Master Shield」は、日本製のUPOCCクリスタル銅導体に銀メッキを施している。各芯線の外層には純銀性のシールドを施すことで、対電磁場能力を向上させるとアピール。ケーブルジャケットには、医療用グレードのソフトPVCを採用し、ケーブルワイヤーの酸化を大幅に軽減する。プラグには4.4mmバランス端子を装備するほか、重量や取り回しを考慮して設計された最新のCNCメタルパーツを採用する。
イヤホン本体および専用ケーブルには、専門の技術者によるHiFIオーディオ用のはんだ付けを施すことで、音質のクオリティ向上や信号伝達のロスを抑制するとしている。イヤホン側端子にはカスタム2pinを装備。周波数特性は12Hz - 60kHz、インピーダンスは20Ω(@1kHz)、入力感度は108dB(@1mW)。
- トピック
- イヤホン