トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2022/12/08 19:39
DRMコンテンツにも対応

2時間のHD動画を2秒でスマホにDL。無線通信規格「TransferJet X」実証実験

編集部:小野佳希
60GHz帯を用いることで従来より高速化し13.1Gbpsを実現した、新たな無線通信規格「TransferJet X」。同規格を利用し、キオスク端末にタッチするだけでスマートフォンに2時間のHD動画をわずか2秒でダウンロードする実証実験が行われた。

実験の様子

実験は、2022年11月、インド・ニューデリー周辺の地下鉄駅にて、TransferJetコンソーシアムのプロモータメンバーである、高速近接無線技術研究組合が実施したもの。

実験では、参加者がAndroidスマホに着脱可能なUSBドングルをセットし、見たい映画やゲームをスマホ画面上で選択。タッチポイントにスマホをタッチすると、コンテンツを高速ダウンロードし、映画やゲームを楽しめるという内容で、上記のとおり2時間のHD動画を2秒で保存できたという。

TransferJet Xは、国際標準規格のIEEE802.15.3eおよびM.2003-2を基に、2022年5月に規格化が完了。4K解像度やバーチャルリアリティの映像といった大容量データも高速に転送できるという。さらに、通信開始までの接続時間を2msec以下と大幅に短縮することにより、通過時に瞬時に通信可能な「改札ゲートソリューション」など、新たなユースケースの創出も検討しているとしている。

同規格はDRM(デジタル著作権管理)にも対応。また、TransferJet Xに対応したSoC(System on a Chip)については、高速無線技術研究組合にて開発中だという。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 1.5坪の“日本一小さなオーディオセレクトショップ”「リビングミュージック」が再オープン
2 HDMIケーブルの音質アップならAudioQuestで間違いなし!厳選4モデルのサウンドを聴き比べ
3 【ミニレビュー】DACやトランスポートに効く!スペックの空きUSB端子挿入アイテム「AC-USB1-K」
4 最強デスクトップオーディオ、ティアック「HA-507」徹底レビュー!“純・アナログアンプ”の実力をスピーカー&ヘッドホンで聴く
5 フルテック、3P→2P変換電源アダプター「FI-PA NCF (R)」
6 iPhoneのホーム画面は「左下」を空けておくべき!その“納得”の理由とは?
7 【4月14日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
8 2026年放送「攻殻」新作TVアニメのタイトルが『攻殻機動隊THE GHOST IN THE SHELL』に決定。メインスタッフ情報も公開
9 AUREX、ポータブル可能なBluetooth対応アナログプレーヤー「AX-RP10」
10 Spotify Japan新オフィスがお披露目。ハイエンドシステムのリスニングルームや“日本音楽に敬意示す”和室を常設
4/15 10:57 更新

WEB