トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > デジカメニュース

公開日 2020/10/28 23:00
手ブレ補正機能「FlowState」に対応

Insta360、IPX8防水対応の360度カメラ「ONE X2」。タッチディスプレイを新搭載

編集部:平山洸太
Insta360Japanは、ポケットサイズの360度カメラ「Insta 360 ONE X2」を発売する。価格は55,000円(税込)。

「Insta 360 ONE X2」

最大5.7Kの360度動画が撮影可能なカメラ。従来モデル「Insta 360 ONE X」から各所がアップグレードされており、新たにタッチディスプレイを搭載したり、IPX8の防水を備えたりしている。

実機の写真

360度撮影のほか、片側のレンズのみを使用することで、最大2,560×1,440/50fpsの超広角映像を撮影することが可能な「ステディカムモード」を搭載。静止画では6,080×3,040の360度撮影に対応する。レンズの明るさは絞りF2.0。

6軸のジャイロスコープを搭載し、手ブレ補正機能「FlowState」に対応。従来よりも優れた補正アルゴリズムにより、非常の安定した映像を撮影可能とのこと。ジンバルが不要だとアピールしている。

両側にカメラを搭載

本体には4つのマイクを搭載し、新しい風切り音低減アルゴリズムによるステレオ録音や、没入感のあるアンビソニック録音が可能。AirPodsのマイクを使用して録音することもできる。

新しい静止画撮影モードとして「InstaPano」というパノラマ撮影モードを搭載する。一般的なカメラのように動かしながら撮影するのではなく、1回のタップだけでパノラマ写真を作成できる。

自撮り棒を消すことで空中からドローンのように撮影できる「見えない自撮り棒」にも引き続き対応。タイムシフトハイパーラプス機能や、低照度下でのノイズを低減する「PureShot」モードも搭載する。また水中撮影の色バランスを自動調整する「AquaVision」も備える。

背面の様子

さらに撮影中に被写体を選択することで、その被写体を追跡する機能にも対応する。ディープトラックアルゴリズムにより、障害物があっても追跡対象を画角の中心に保ち続けるという。ウェブカメラとして使うことも可能で、YouTubeでは360度のライブ配信、Zoomでは広角分割画面ビューなどが利用可能だ。

専用スマートフォンアプリを使用して、AIによる編集も行える。360度の映像から、AIがハイライトシーンを見つけて編集する。テンプレートを選択することで自動的に編集できる「編集ラボ」では、映画風エフェクト、残像分身などを備える。

バッテリー容量は1,630mAhとなり、80分の連続撮影が可能。IPX8の防水を備えるため、潜水ケースを使用しなくても水深10mまでの撮影が行える。水深45mまで撮影可能な潜水ケースもアクセサリーとして用意する。外形寸法は46.2W×113.0H×29.8Dmmで、質量は149g。

持っただけでわかる、前モデルからの大幅な進化

発表に先がけて実機に触れる機会があったので、インプレッションをかんたんにお伝えしよう。

手に持った様子

まず触れたいのが、持っただけでわかる堅牢性の高さ。ガシッとしていて、塊感がある。前モデル「ONE X」と比較すると、今作は筐体がしっかりしており、より安心して利用できそうだ。

(参考)「Insta360 ONE X」

また、IPX8の防水に対応したこともあり、USB-Cやバッテリーにはカバーが設けられている。爪がついていてパチっと引っかかるので、使用中に外れるような心配もない。バッテリーが内蔵ではなく交換できるのも嬉しい。

端子類がカバーで覆われている構造。ロックが付いているので安心だ

そして特筆したいのが、タッチ式ディスプレイの搭載だ。従来もディスプレイを搭載していたが、撮影モードやバッテリーの確認程度しか使えない白黒タイプだったので、カラーになったのは嬉しい進化だ。また実際に使うと、タッチ操作もサクサクで、小型ながらとても快適だった。

画面から各種パラメーターや撮影モード、画角などの設定が行える

本機は360度カメラではあるが、片側のカメラのみを使用することで、通常のビデオカメラとしても利用できる。ディスプレイを搭載しているので、画面を見ながら構図を確認可能。前後どちらのカメラを使用するかを選べるので、広角を生かしたセルフィーも楽しめる。

シャッターボタンを備えるので、セルフィーも撮りやすい

昨今のスマホのカメラは高画質に撮れるが、本機では360度や超広角の動画や写真といった、スマホでは撮れない撮影を楽しめる。360度カメラは通常のカメラと比べて手が出しにくいかもしれないが、ONE X2だと通常のカメラとしても使えるなど、1台でマルチに使えるだろう。ぜひ試してみてほしい。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ソニー、第2世代フラグシップ・ミラーレス一眼「α1 II」。画質、操作性を着実に強化
2 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
3 目黒蓮を“もっとそばに”感じられる特別イベント。「レグザミュージアム〜The 6 STORIES〜」11/21から原宿で開催
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 ビックカメラ.com、「2025年新春福箱」の抽選申し込み開始。全66種類、iPadやPS5も登場
6 覚えておくと絶対便利!iPhoneの「計測」アプリでできる、あんなことこんなこと
7 ビクター「HA-A6T」レビュー!5000円切り完全ワイヤレスイヤホンは「価格を上回るクオリティ」
8 高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOTのANC完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
9 Meze Audioが打ち出す待望の入門モデル。開放型ヘッドホン「105 AER」&イヤホン「ALBA」の音質に迫る
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/21 10:37 更新

WEB