トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > Gadgetニュース

公開日 2024/04/16 15:31
AIでの出遅れとファーウェイの復活がどう響くのか

iPhone、全世界市場シェアで首位陥落。9.6%減でサムスンが再びトップに

多根清史
全世界のスマートフォン市場全体が成長を続けているなか、アップルが大きな落ち込みを見せつつ、サムスンが市場シェアの首位を奪還したとの調査結果が発表された。

市場調査会社IDCは、2024年第1四半期における全世界スマートフォン出荷台数は、前年同期比7.8%増の2億8,940万台。その中でiPhoneの世界市場シェアは前年同期比で9.6%減少したとの推定データを公表している。

かたやサムスンの出荷台数も0.7%減少しているものの、首位に返り咲いた。2位がアップル、以下がXiaomi、Transsion、OPPOといった中国勢が続いている。

これに先立つ数年は、スマートフォン市場は新型コロナ禍により大きく後退していた。今なお多くの市場でマクロ経済的な課題が残っているため、業界が完全に立ち直ったわけではないが、これで出荷台数は3四半期連続で増加し「回復が順調に進んでいることを示す強い指標になった」と分析している。

ともに市場シェアを減らしたアップルとサムスンだが、IDCは両社ともハイエンド市場での地位を守り抜くと予想。その一方で中国ではファーウェイが復活し、上記の3社やVivoの成長も目覚ましいため、アップルとサムスンとも拡大と多様化を模索する可能性が高いとのこと。

そうしてトップ企業がシェアを拡大する可能性が高いこともあり、小規模ブランドは舵取りに苦戦するとの予想である。

IDCの予想は非常に楽観的だが、iPhoneの出荷台数は、昨年第1四半期の5540万台から今年同期には5010万台に大きく減らしている。アップルにとって巨大市場の1つである中国で、ファーウェイが昨年秋に久々の高性能スマホ「Mate 60」シリーズを投入したことで、iPhone販売が打撃を受けているとの調査結果も出ていた。

また、次期「iPhone」シリーズは生成AI機能を搭載すると見られている。だが、ごく限定的なものに過ぎず、ハードウェアも前世代とかわり映えしないため販売が苦戦するとのアナリスト予想もある。

フラグシップiPhoneの販売が本格的に盛り返すのは、2nmチップを搭載し、NPU(Neural Processing Unit)やRAMを増やした「iPhone 17」以降との見方もある。それまでアップルがどう凌ぐのか、あるいはiPhone 16シリーズが予想を裏切り買い替えブームを呼び起こすのか、注視したいところだ。

Source: IDC
via: 9to5Mac

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 女子プロゴルフ「ヤマハレディースオープン葛城」4/3から4日間の放送・配信予定
2 Nintendo Switch 2は49980円、6月5日発売。専用ソフト「マリオカートワールド」同日発売
3 米ソニー、新フラグシップ有機ELテレビ「BRAVIA 8 II」など25年モデル3シリーズ発表
4 「アナロググランプリ2025」結果発表!進化を続けるアナログの精鋭モデルをセレクト
5 オーディオテクニカ、『スター・ウォーズ』コラボTWS。ベイダーモデルは「あの呼吸音」などをガイダンス音に
6 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』4Kリマスター版を本日18:35より放送開始。録画用HDDの容量をあけておこう
7 TCL、Dolby Atmos対応サウンドバーのクラファンを開始。7.1.4ch/5.1.2ch/5.1chの3モデル
8 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
9 LG、軽量&薄型の17型ポータブルモニター「LG gram +view 17」。新たにMini HDMI搭載
10 デノンの“モンスター超え”11.4ch AVアンプ「AVC-X6800H」が最大約40%値下げ中
4/4 11:05 更新

WEB