PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > ホビー&カルチャーニュース

公開日 2021/01/28 16:15
自治体へ向けたシステム提供

LINE、新型コロナワクチン接種予約システムを開発。LINEアプリ上で予約が可能に

編集部:松永達矢
LINE株式会社は、同社が運営するコミュケーションアプリ「LINE」を活用した新型コロナワクチン接種予約システムを発表した。

新型コロナウィルスワクチン接種予約システムを導入したLINE公式アカウントデモ画面

厚生労働省より新型コロナウイルスワクチンの接種体制に関する発表がされたことに伴い、現在全国の各自治体において接種の準備が進められているなか、電話がつながりにくく接種予約が取りづらい、予約や問い合わせに対応するコールセンターでのリソース不足といった今後発生し得る課題を受け、ワクチン接種の予約をLINEで完結できるシステムの開発に至ったという。

今後国の指示のもと、都道府県の協力により、全国の市町村において実施される新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に際し、本システムを提供していく。

具体的な仕様は導入自治体、および開発会社により異なるとのことだが、自治体のLINE公式アカウントを通じ、自治体から通知される接種券の券番号等を入力することで、ワクチン接種の会場や日時等を予約・変更を可能となるという。

LINE/LINEのAIソリューションを活用したワクチン接種の想定フロー

また、新型コロナウイルスおよびワクチン関連情報へのアクセスや、チャットボットを介したよくある質問への回答も実現。24時間、場所を問わず、予約やその管理を使い慣れたアプリからできるようになると説明している。

同社の発表によると、新型コロナワクチン接種予約システムは、神奈川県寒川町、和歌山県紀の川市など全国約100の自治体にてすでに導入を決定・検討されているとのことだ。

また、AIソリューション「LINE CLOVA」によるサービスも自治体向けに提供する。多量の電場応対が発生する現場へ向けたLINE音声応対サービス「LINE AiCall」による電話対応の自動化、予診表などに記入された手書き文字情報を手入力にてデータベース化するケースに有効な文字認識技術「CLOVA OCR」、接種会場での受付支援策としてオンライン本人確認システム「LINE eKYC」などを提案している。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 NHK、地上放送高度化方式を標準規格化。地上波での4K放送実現に準備が整う
2 Nintendo Switch 2、第1回抽選は4/16 11時まで!慌てず騒がず、条件をおさらい
3 NHKのネット配信、「必須業務化」でどう変わる? ネット受信料徴収対象になるケースとは?
4 JBLのフラグシップスピーカー“Project EVEREST” 「DD67000」試聴会が秋田県で開催。4/26・27
5 最強デスクトップオーディオ、ティアック「HA-507」徹底レビュー!“純・アナログアンプ”の実力をスピーカー&ヘッドホンで聴く
6 1.5坪の“日本一小さなオーディオセレクトショップ”「リビングミュージック」が再オープン
7 フルテック、3P→2P変換電源アダプター「FI-PA NCF (R)」
8 LINE、生成AIサービス「LINE AI」提供開始。返信内容やスタンプを提案してくれる「トークサジェスト」機能も
9 HDMIケーブルの音質アップならAudioQuestで間違いなし!厳選4モデルのサウンドを聴き比べ
10 【ミニレビュー】DACやトランスポートに効く!スペックの空きUSB端子挿入アイテム「AC-USB1-K」
4/16 9:25 更新

WEB