ニュース
HOME > ニュース > モバイル/PCニュース
公開日 2019/11/04 23:01
デスクトップ版もアップデート多数
iPad版「Photoshop」正式発表。iPad版「Illustrator」はクローズドベータ開始へ
編集部:平山洸太
アドビは、米ロサンゼルスで11月4日から6日(現地時間)にかけて、自社イベント「Adobe MAX 2019」を開催する。これに先駆け、都内で報道陣向けに、同イベントでの発表内容について説明会が行われた。
まず今回の大きな目玉は、iPad版の「Photoshop」だ。昨年のMAXで発表されたもので、クローズベータなどを経て、1年をかけて正式リリースするかたち。価格や提供開始日などは、このあとMAXの会場にて明かされる予定となっている。
UIとしては、ツールバーを左側に配置し、右側には調整レイヤーなどの設定や、レイヤー一覧が用意されるなど、慣れ親しんだPC版に近い。iPad版での違いとして、ジェスチャーへの対応はもちろん、ツールのアクションを変更できる「タッチショートカット」も備える。
作成したファイルはiPad/Windows/Mac間で連携可能で、iPadの作業の続きをMacで引き継ぐこともできる。またファイルはPSDファイルと完全互換というPSDCを採用するとのこと。
会場ではデモとして、実際に合成する様子を紹介。ウミガメを自動選択ツールで選択してマスクで切り抜き、調整レイヤーで色を背景に合うように調整。その後、降り注ぐ光をブラシで描く、背景の魚を複製するなど、非破壊で作業ができるという機能性をアピールした。
デスクトップ版から多くの機能を継承しているiPad版だが、現時点では、カーブの調整やシェイプとパス、スマートオブジェクト、独自ブラシ、グリッドとガイドなどには対応しない。これらの機能は準備中としており、今後のアップデートで対応していくという。またAdobe Fontsなど独自フォントの使用についても、対応する予定があるとしている。
そして、サプライズとしてiPad版の「Illustrator」も発表。ベクターデータにおけるパスの編集や、テキストの扱いも可能で、「Illustratorが持っている機能をしっかりと継承している」とのこと。
Apple Pencilでなぞるだけでベジェ曲線を作成できる「スナップ鉛筆ツール」、図形を放射状に作成できる「放射状リピートツール」も備える。リリースは2020年を予定しており、MAXと同時にクローズベータプログラムが開始される予定だ。
またiPad向けとしては、AR用の新アプリ「Adobe Aero」がMAXのタイミングでリリースされる。iOS版は無償提供の予定で、デスクトップ版はベータプログラムがMAXと同時に開始予定。カメラを使用して実際にAR空間上でオブジェクトの配置やアニメーションといったARコンテンツを作成できるアプリとなっており、Photoshop/Illustratorなどとの連携、iOSの「AR Quick Look」でAR表示できるUSDZ形式での書き出しに対応する。
そのほかおなじみのデスクトップ版ソフトも、MAXと同時にアップデートが多数提供開始される。Photoshopでは、独自AI「Adobe Sensei」を使用した選択ツール「オブジェクト選択ツール」を新搭載。従来の自動選択ツールのように、対象を選択するのではなく、切り抜きたい対象をエリアで示すことで、その中にあるオブジェクトを自動選択してくれる。
デモでは、この機能を使ってアイスクリームを切り抜く様子を披露。背景に散らばったナッツなどは重なっているにも関わらず選択されず、1つの物体を選択できているのには驚いた。そのほか、クラウドドキュメントに対応し、作成したファイルをクラウドに保存することで、複数デバイスや、共有、iPad版との連携が可能になる。
Premiereでは、たとえば16:9で作成した動画を1:1や4:3など、異なるアスペクト比に自動変換する「オートリフレーム」機能に対応。これもAdobe Senseiによって分析し、被写体が写っている位置でクロップしてくれるというものだ。HEVCなどの取り込みのほか、HDRコンテンツをHDR10のメタデータを追加できるといったHDR機能も強化される。
2年前のMAXにてリリースされたデザインツール「Adobe XD」は、リアルタイムでの共同作業に対応。作業した履歴はクラウドに自動保存され、30日前までさかのぼることもできるようになる。
また、9月にiPad向けとしてリリースされたペイントアプリ「Adobe Fresco」がWindows向けにも提供予定。クラウドドキュメントに対応し、PhotoShopとの連携に対応する。なお、Windows Surfaceおよび、Wacom Mobile Studioをサポートデバイスとしている。
まず今回の大きな目玉は、iPad版の「Photoshop」だ。昨年のMAXで発表されたもので、クローズベータなどを経て、1年をかけて正式リリースするかたち。価格や提供開始日などは、このあとMAXの会場にて明かされる予定となっている。
UIとしては、ツールバーを左側に配置し、右側には調整レイヤーなどの設定や、レイヤー一覧が用意されるなど、慣れ親しんだPC版に近い。iPad版での違いとして、ジェスチャーへの対応はもちろん、ツールのアクションを変更できる「タッチショートカット」も備える。
作成したファイルはiPad/Windows/Mac間で連携可能で、iPadの作業の続きをMacで引き継ぐこともできる。またファイルはPSDファイルと完全互換というPSDCを採用するとのこと。
会場ではデモとして、実際に合成する様子を紹介。ウミガメを自動選択ツールで選択してマスクで切り抜き、調整レイヤーで色を背景に合うように調整。その後、降り注ぐ光をブラシで描く、背景の魚を複製するなど、非破壊で作業ができるという機能性をアピールした。
デスクトップ版から多くの機能を継承しているiPad版だが、現時点では、カーブの調整やシェイプとパス、スマートオブジェクト、独自ブラシ、グリッドとガイドなどには対応しない。これらの機能は準備中としており、今後のアップデートで対応していくという。またAdobe Fontsなど独自フォントの使用についても、対応する予定があるとしている。
そして、サプライズとしてiPad版の「Illustrator」も発表。ベクターデータにおけるパスの編集や、テキストの扱いも可能で、「Illustratorが持っている機能をしっかりと継承している」とのこと。
Apple Pencilでなぞるだけでベジェ曲線を作成できる「スナップ鉛筆ツール」、図形を放射状に作成できる「放射状リピートツール」も備える。リリースは2020年を予定しており、MAXと同時にクローズベータプログラムが開始される予定だ。
またiPad向けとしては、AR用の新アプリ「Adobe Aero」がMAXのタイミングでリリースされる。iOS版は無償提供の予定で、デスクトップ版はベータプログラムがMAXと同時に開始予定。カメラを使用して実際にAR空間上でオブジェクトの配置やアニメーションといったARコンテンツを作成できるアプリとなっており、Photoshop/Illustratorなどとの連携、iOSの「AR Quick Look」でAR表示できるUSDZ形式での書き出しに対応する。
そのほかおなじみのデスクトップ版ソフトも、MAXと同時にアップデートが多数提供開始される。Photoshopでは、独自AI「Adobe Sensei」を使用した選択ツール「オブジェクト選択ツール」を新搭載。従来の自動選択ツールのように、対象を選択するのではなく、切り抜きたい対象をエリアで示すことで、その中にあるオブジェクトを自動選択してくれる。
デモでは、この機能を使ってアイスクリームを切り抜く様子を披露。背景に散らばったナッツなどは重なっているにも関わらず選択されず、1つの物体を選択できているのには驚いた。そのほか、クラウドドキュメントに対応し、作成したファイルをクラウドに保存することで、複数デバイスや、共有、iPad版との連携が可能になる。
Premiereでは、たとえば16:9で作成した動画を1:1や4:3など、異なるアスペクト比に自動変換する「オートリフレーム」機能に対応。これもAdobe Senseiによって分析し、被写体が写っている位置でクロップしてくれるというものだ。HEVCなどの取り込みのほか、HDRコンテンツをHDR10のメタデータを追加できるといったHDR機能も強化される。
2年前のMAXにてリリースされたデザインツール「Adobe XD」は、リアルタイムでの共同作業に対応。作業した履歴はクラウドに自動保存され、30日前までさかのぼることもできるようになる。
また、9月にiPad向けとしてリリースされたペイントアプリ「Adobe Fresco」がWindows向けにも提供予定。クラウドドキュメントに対応し、PhotoShopとの連携に対応する。なお、Windows Surfaceおよび、Wacom Mobile Studioをサポートデバイスとしている。
- トピック
- PC/PCソフト