トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > モバイル/PCニュース

公開日 2019/11/20 19:10
「Anker Power Conference -'19 Winter」開催

Anker “Soundcore” は売上30億円突破で「第2の柱」に。新製品も大量投入へ

編集部:平山洸太
アンカー・ジャパンは、プレス向けイベント「Anker Power Conference -'19 Winter」を本日20日に都内で開催。新シリーズ“PowerPort Strip”としてUSBポート付き電源タップを発表するなど、今冬から来年春ごろにかけて発売する新製品を披露した。

「Anker Power Conference -'19 Winter」が開催

フォトセッションの様子

充電器などをてがける「Anker」ブランド

Ankerでは、先述したUSBポート付き電源タップ「PowerPort Strip PD3」をはじめ、窒化ガリウム搭載モデル「PowerPort Atom III Slim(Four Ports)」など6モデルが発表された。

「PowerPort Strip PD 3」は、3口のコンセント差込口を備えながらも、USB-Aを2基、USB-Cを1基搭載する電源タップ。6口のコンセントを備える「PowerPort Strip PD6」もバリエーション違いとして用意される。価格はPowerPort Strip PD3が3,999円、PowerPort Strip PD6が4,999円(以下、記載のない場合はすべて税込)で来年春ごろの発売を予定する。

3つのポートを備える

「PowerPort Strip PD6」(左)/「PowerPort Strip PD3」(右)

USB-C端子はUSB PowerDelivery(PD)に対応し、最大30Wの出力に対応する。なおUSB-Aポート度同時に使用した場合は最大18Wになるとのこと。外形寸法は約230×50×30mmで、質量は約450g。

説明を行った猿渡氏は「このような製品は市場にはすでに存在しているが、PD対応は少ない」と説明。さらに「多機能保護機能を搭載しているので安心。これ一台あれば生活に関わる充電をまとめることができる、そういった製品になっている」とアピールした。

執行役員 事業戦略本部統括 猿渡歩氏

またワイヤレス充電器では3モデルを発表。「PowerWave Base」は、最大15W出力が可能なスマートフォンサイズのパッド型モデル。価格は未定だが、来年春ごろの発売を予定する。端子にはUSB-Cを採用しており、USB PDでの入力にも対応。デザインにファブリックを使用することで、高級感とデザイン性を追求したという。外形寸法は約150×74×14mmで、質量は約660g。

USB-Cを採用する

「PowerWave Base」

「PowerWave 10 Stand with 1 USB-A&1 PD Ports」は、最大15Wのスタンド型ワイヤレス充電器に加えて、18W出力とPDに対応したUSB-C端子と、最大5WのUSB-A端子を備えるモデル。3,999円で来年春ごろの発売を予定する。三台のデバイスを同時に充電できるため、「複数のデバイスを使いこなす方にオススメ」と紹介している。外形寸法は約84×74×114mmで、質量は約363g。

「PowerWave 10 Stand with 1 USB-A&1 PD Ports」

背面端子部

「PowerWave+ 3-in-1 Charging Station」は、最大15Wのスタンド型ワイヤレス充電器に加えて、Apple Watchの充電器(5W)とAirPods専用のLightning端子(5W/MFi認証済)を搭載する充電器。外形寸法は約165×90×113mmで、質量は約500g。価格は未定だが、来年春ごろの発売を予定する。

「PowerWave+ 3-in-1 Charging Station」

背面端子部

窒化ガリウムを採用したモデルからは、「PowerPort Atom III Slim(Four Ports)」が発表。PowerIQ3.0を搭載した最大45WのUSB-Cポート1基に加え、3基のUSB-Aポートを搭載する。合計の出力は65Wとなっており、4,299円で来年春ごろの発売を予定する。外形寸法は約90×86×18mmで、質量は約146g。

「PowerPort Atom III Slim(Four Ports)」

4つのポートを備える

オーディオ機器をてがける「Soundcore」ブランド

Soundcoreでは、完全ワイヤレスイヤホンを含めた8モデルが新製品として発表された。

目玉となるのは、 “第2世代” としてアピールされた完全ワイヤレスイヤホン「Liberty 2」と「Liberty Air 2」だ。第2世代ではイコライザー機能「HearID」、USB-C端子、通話時のノイズキャンセリング「cVc 8.0」の3点が特徴としている。

「Liberty 2」

「Liberty Air 2」

詳しくは別記事にて紹介しているが、Liberty 2はSoundcore初となる10mmのダイヤモンドコーティングドライバーで音質を追求したモデル。またLiberty Air 2は第2世代の特徴に加えて、アプリからコントロール可能なタッチコントロールが特徴だ。2機種とも11月27日の発売を予定しており、Liberty 2は9,999円、Liberty Air 2は7,999円で販売する。

加えて完全ワイヤレスイヤホンでは、スポーツ用モデルのSpiritシリーズより、「Spirit Dot 2」「Spirit X2」の2モデルをラインナップ。Spirit X2は2020年春ごろに8,999円での発売を予定するが、Spirit Dot 2は価格発売日ともに未定としている。

Spirit Dot 2は、Soundcore独自のSweatGuardテクノロジーを完全ワイヤレスイヤホンに初採用したモデル。IPX7の防水性に対応する。イヤーウィングは人間工学に基づいてデザインすることで、「オーダーメイドのような装着感を実現」したとのこと。これにより、激しいスポーツ時でも安心して使用できるとしている。

「Spirit Dot 2」

イヤホン部

またドライバーは8mmで、コーデックはAACとSBCに対応。充電端子にはUSB-Cを採用し、イヤホンのみで最大5.5時間、ケース併用で最大10時間の音楽再生に対応する。質量は約62g。

Spirit X2は独自のBassUpテクノロジーを搭載したという、「Spirit X」のアップグレードモデル。従来モデルのフィット感を維持しながらも、防水性能やドライバーをアップグレードすることで、さらに迫力あるサウンドを実現するという。

イヤホン部

「Spirit X2」

防水性能はIP68で、ドライバーは12mm。コーデックはAACとSBCに対応する。充電端子にはUSB-Cを採用し、イヤホンのみで最大9時間、ケース併用で最大36時間の音楽再生に対応する。質量は約103g。

完全ワイヤレスイヤホン以外のオーディオ製品では、ネックバンド式のBluetoothイヤホン「Life U2」が新製品として発表された。10mmのダイナミックドライバーが特徴のモデルで、最大24時間の音楽再生に対応。充電端子にはUSB-Cを採用し、5分間で最大2時間の急速充電にも対応する。

「Life U2」

また防水としてIPX7に対応し、コーデックはAACとSBCに対応する。なお価格・発売日ともに未定となっている。

同じくLifeシリーズから、ワイヤレスヘッドホン「Life Q10」も登場。3,799円で来年春ごろの発売を予定する。40mmのダイナミックドライバーを搭載し、最大60時間の音楽再生に対応する。本体は折りたたみに対応し、持ち運びにも配慮。充電端子にはUSB-Cを採用し、5分間で最大5時間の急速充電にも対応する。

「Life Q10」

折りたたみに対応

そのほか、サウンドバーやBluetoothスピーカーからも新製品が発売予定となっている。サウンドバー「Infini Pro」は、Dolby Atmosに対応する2.1chのサウンドバー。12月末の発売で、20,999円での販売を予定する。2つのミッドレンジドライバー、1インチのトゥイーター、3インチのサブウーファー、2つのバスレフポートを搭載する。

「Infini Pro」

出力は左右チャンネルそれぞれ30Wずつで、サブウーファーは60W。4K HDRやDolby Visionにも対応し、「様々な4Kコンテンツに対応したサウンドを楽しめる」と紹介している。外形寸法は約930×120×61mmで、質量は約3.3kg。

またBluetoothスピーカーでは、パーティー用モデル「Rave Mini」を11月20日に18,999円で発売する。最大80Wの出力に対応し、パッシブラジエーター、トゥイーター、ウーファーを備える。最大18時間の連続再生が可能で、IPX7の防水にも対応する。外形寸法は約180×180×369mmで、質量は約3.5kg。

「Rave Mini」

ロボット掃除機をてがける「eufy」ブランド

eufyはロボット掃除機を主軸に展開してきたブランドだが、「ロボット掃除機を持っているユーザーは6%に過ぎないという結果もある」と猿渡氏。一方で興味のあるユーザーは40%にも上り、「価格が高い」「きちんと掃除できるか不安」といった意見が理由として存在するという。

40%のユーザーがロボット掃除機に興味があるという

そこで同社では、月額980円からロボット掃除機をレンタルできるサービス「Eufyサブスクプラン」を2020年1月中旬より開始する。

「Eufyサブスクプラン」を発表

レンタルの対象機種は、約7.2cmという薄型設計のエントリーモデル「RoboCac 11S」と水拭きにも対応する最上位モデル「RoboVac L70 Hybrid」の2モデルが対象で、価格はRoboCac 11Sが月額980円(税抜)、RoboVac L70 Hybridが月額2,980円(税抜)となっている。

「RoboCac 11S」(左)/「RoboVac L70 Hybrid」(右)

最低6ヶ月から24ヶ月での契約が可能で、24ヶ月以上使用した場合はそのまま貰うことができる。また継続期間が7ヶ月を超えると半年に1回交換用パーツキットを貰えるほか、通常18ヶ月の保証期間を最大24ヶ月まで延長することができる特典も用意される。

さらに猿渡氏は「ロボット掃除機で掃除できなかったところも含めてサポートしていきたい」として、開発中のコードレスクリーナー「HomeVac S11 Go」、ハンディクリーナー「HomeVac H11」を発表。いずれも来年春ごろの発売を予定する。

コードレスクリーナー「HomeVac S11 Go」は、価格は16,999円を予定。サイクロン構造と5層のフィルターにより、最大120AWのパワフルな吸引力を実現したとのこと。また5種類の付け替え可能なノズルによって、あらゆる場面に対応できるとしている。掃除時間は最大40分で、ダスト容量は0.65L。外形寸法は約1,200×240×106mm。

「HomeVac S11 Go」

各種アタッチメントが用意

またハンディタイプのクリーナー「HomeVac H11」は、3,999円での販売を予定する。本体サイズは約φ74×335mm、質量約600とワインボトルほどのサイズ。小型ながらも、最大5,500Paの吸引力によりゴミなどを素早く吸引できるという。掃除時間は最大13分で、ダスト容量は90mLとなっている。

「HomeVac H11」

プロジェクターを手がける「NEBURA」ブランド

NEBURAブランドからは、4K HDRに対応したプロジェクター「Cosmos Max」およびフルHDモデル「Cosmos」を2020年春ごろに発売する。こちらも詳しくは別記事にて紹介しているが、いずれも価格は未定。なおCosmos Maxは、12月18日よりMakuakeにてクラウドファンディングで先行販売する。

「Cosmos」

「Cosmos Max」

Cosmos Maxの解像度は4K(3,840×2,160)で、HDR10に対応。これ加えて明るさを1,500ANSIルーメンとすることで、高精細かつ鮮やかな映像が楽しめるとしている。また一回り小型のサイズで1080p(1,920×1,080)のモデルであるCosmosは、900ANSIルーメンの輝度に対応。いずれもOSにAndroid 9.0を採用する。

ユーザーからのフィードバックを反映した製品

発表会の冒頭では、代表取締役の井戸義経氏が登壇。これまで掲げてきた“Empowering Smarter Lives”(テクノロジーの力で、人々のスマートな生活を後押しする)というテーマで今後も事業展開を行っていくと説明した。

代表取締役 井戸義経氏

Empowering Smarter Livesを推進

また同氏によると、2019年は昨年に対して30%の成長率を維持しているとのこと。また日本単体で100億円の事業規模を突破する見通しとしており、この成長の理由として「パワー半導体 “GaN” を採用した製品」「PowerIQ 3.0を搭載した製品」を挙げた。

オーディオブランドのSoundcoreについては、30億円超の事業規模を達成しており、「Ankerに続く第二の柱と言ってもよい」と強調。また2016年秋に立ち上げたeufyブランドも好調に成長しており、同社の調査によると、ロボット掃除機では12%ほどのシェアを獲得しているという。

Soundcoreは30億円の事業規模を達成した

さらに今後も続けるミッションとして「人の声から、ベストアンサーをつくる。」という方針も改めて紹介した。「より良い製品を発売し、さらにフィードバックを得ていくというサイクルを最短でおこなうことが、唯一無二の存在になると信じて愚直に進めてきた」と井戸氏。また毎日700件の電話、そして2.5万件を超えるユーザーレビューが「成長の原動力であり財産である」と強調した。

同社ではこれを体現するための取り組みとして、サッカーチームの川崎フロンターレ、eスポーツチームのGG BOYZといったチームをサポートしてきた。そして新たに、日本人初として8,000m峰14座の完全盗聴を達成したプロ登山家 竹内洋岳氏とスポンサー契約を締結した。

プロ登山家 竹内洋岳氏

会場には竹内氏も登場し、「1つの頂上に到達して登山家になったわけではない。頂上に立ったら次の目標を見つけて達成してきた。Ankerは1つの頂上から次の頂上を目指す。多くの人が登れるのか?と聞くかもしれない。登れるのかもしれないし、登れないかもしれない、だからこそ努力して頂上に到達していく」と意気込みを語った。

竹内氏は今後、SNSでAnkerブランドや製品の魅力を発信していくとのこと。また製品開発に関してもアドバイスを取り入れていくとのことだ。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
2 連載:世界のオーディオブランドを知る(3)日本発ブランドの象徴「デノン」の歴史を紐解く
3 ボーズ、ながら聴きTWS「Bose Ultra Open Earbuds」にさらに新色。計7色のカラバリを用意
4 FX-AUDIO-、ヘッドホンアンプ/プリアンプとしても使えるコンパクトDAC「DAC-T3J」。税込7480円
5 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.1】10000円未満のオススメは?
6 日本発、高コスパイヤホン新本命。final「ZE3000SV」は機能充実、そして何より音が良い!
7 BenQ、ノングレアIPSパネル搭載のプログラミング向け31.5型4Kモニター「RD320U」
8 e☆イヤホン、2025年「福耳袋」を12/20から順次販売開始。スタッフセレクト袋や100万円の「超福耳袋」も
9 装着性が向上してさらに進化! “ハイルドライバー” AMT搭載のオープン型ヘッドホン「HEDDphone TWO」を聴く
10 【インタビュー】エソテリックとティアック、進化し続ける2ブランド。世界にアピールする技術力でオーディオを推進
12/18 9:21 更新

WEB