ニュース
HOME > ニュース > モバイル/PCニュース
公開日 2022/07/17 15:52
海外で「Hair Force One」と言われているとか
アップル幹部「髪かき上げ疾走」シーン、なぜかM2 MacBook Air用スキンシールに【Gadget Gate】
多根清史
今年6月のWWDC 2022(世界開発者会議)基調講演では、ティム・クックCEOよりもクレイグ・フェデリギ上級副社長が事実上の“主役”だった。
フェデリギ氏はソフトウェアエンジニアリング担当という立場なので理に叶ってはいるが、毎年出演を重ねているためか、演技力も年々磨きが掛かっている。シーンが切り替わるたびにポーズを取ったり、もはやプロの俳優も顔負けとの声もあるほどだ。
そんな数々の名場面のうち、WWDC 2022でも最大の見せ場(?)とも言われる「髪をかき上げながら超高速で走るフェデリギ氏」の静止画をあしらったM2 MacBook Air用のスキンシールが発売された。
カナダ企業で、主にスマートフォンやタブレット、ノートPCのスキンシールを製造・販売するdbrandは、WWDCを見ながらアップルに「これらの移行(新ハードの発売など)で御社は何をするのか、わが社はどうやって利益を上げたらいいのか?」などの質問をしたという。そのうち得られた回答は1つだけで、それが「クレイグをM2 MacBook Airのスキンにすること」だったそうだ。
宇宙船のような地下のプレゼン会場に円盤に乗って降り立つ、腰に手を当てる、間違えてジムの扉を開ける、スポーツウェアに身を包んでボールを手にする…。フェデリギ氏の大活躍は枚挙にいとまがないが、その中で最も盛り上がった「髪かき上げ」シーンは動画の1時間29分あたりだ。アップル関連情報サイトiMoreによれば、海外では「Hair Force One」と呼ばれているらしい。
dbrandは定評あるブランドであり、そのスキンシールは高品質かつバリエーションに富んでいることで知られている。これまでの製品も薄くて丈夫であり、外出時の衝撃や擦り傷から真新しいM2 MacBook Airを守ってくれることだろう。また「アップルに質問した」ともあることから、ライセンス的にも問題はないと思われる。
このスキンシールは、現在31.95ドル(約4400円)で販売中だ。在庫に限りがあるとのことで、少し割高な印象も否めないが、フェデリギと共にあらんことを望むM2 MacBook Airユーザーであれば、買うのはマストかもしれない。
Source: dbrand
via: iMore
テック/ガジェット系メディア「Gadget Gate」のオリジナル記事を読む
フェデリギ氏はソフトウェアエンジニアリング担当という立場なので理に叶ってはいるが、毎年出演を重ねているためか、演技力も年々磨きが掛かっている。シーンが切り替わるたびにポーズを取ったり、もはやプロの俳優も顔負けとの声もあるほどだ。
そんな数々の名場面のうち、WWDC 2022でも最大の見せ場(?)とも言われる「髪をかき上げながら超高速で走るフェデリギ氏」の静止画をあしらったM2 MacBook Air用のスキンシールが発売された。
カナダ企業で、主にスマートフォンやタブレット、ノートPCのスキンシールを製造・販売するdbrandは、WWDCを見ながらアップルに「これらの移行(新ハードの発売など)で御社は何をするのか、わが社はどうやって利益を上げたらいいのか?」などの質問をしたという。そのうち得られた回答は1つだけで、それが「クレイグをM2 MacBook Airのスキンにすること」だったそうだ。
宇宙船のような地下のプレゼン会場に円盤に乗って降り立つ、腰に手を当てる、間違えてジムの扉を開ける、スポーツウェアに身を包んでボールを手にする…。フェデリギ氏の大活躍は枚挙にいとまがないが、その中で最も盛り上がった「髪かき上げ」シーンは動画の1時間29分あたりだ。アップル関連情報サイトiMoreによれば、海外では「Hair Force One」と呼ばれているらしい。
dbrandは定評あるブランドであり、そのスキンシールは高品質かつバリエーションに富んでいることで知られている。これまでの製品も薄くて丈夫であり、外出時の衝撃や擦り傷から真新しいM2 MacBook Airを守ってくれることだろう。また「アップルに質問した」ともあることから、ライセンス的にも問題はないと思われる。
このスキンシールは、現在31.95ドル(約4400円)で販売中だ。在庫に限りがあるとのことで、少し割高な印象も否めないが、フェデリギと共にあらんことを望むM2 MacBook Airユーザーであれば、買うのはマストかもしれない。
Source: dbrand
via: iMore
テック/ガジェット系メディア「Gadget Gate」のオリジナル記事を読む
- トピック
- Gadget Gate