公開日 2016/10/31 12:11
【特別企画】スタイリッシュなデザインで360度サウンドを実現
ポータブルなのに重低音は“メガ級” - Bluetoothスピーカー「UE MEGABOOM」を聴いた
折原一也
UE BOOMシリーズのポータブルBluetoothスピーカーの中でも最大サイズのモデルである「UE MEGABOOM」をレビュー。UE BOOM譲りの機能性とデザイン、そして“MEGA”だからこそ可能な迫力のある低音の魅力を、折原一也氏が分析する。
■“メガ”級の重低音を聴かせてくれる「UE MEGABOOM」
「UE」ことUltimate Earsは、高音質イヤホンの老舗ブランドとして現在も支持を集める一方で、ポータブルBluetoothスピーカー「UE BOOM」シリーズを大ヒットさせ、オーディオカテゴリーにおいてその存在感をこれまで以上に高めてきた。
UE BOOMは、ボトル型デザインと360度に広がる優れたサウンド、防水性能の装備などによって、ポータブルBluetoothスピーカーの新しいトレンドをつくり出した。このUE BOOMは現在、第二世代モデル「UE BOOM 2」(関連ニュース)へとバージョンアップしてラインナップされている。
そして今回取り上げる「UE MEGABOOM」(関連ニュース)は、UE BOOM 2の“兄貴分”と言えるモデルである。UE BOOMの大型バージョンである本機は、UEのサウンドを余すことなく体感できる製品として、強烈な存在感を放っている。
■ユニットを大口径化して、アンプ出力も強化
“UE MEGABOOM”のコンセプトとは何か? それは、現在のBluetoothスピーカーが市場から求められている“重低音の再生能力”へのUEからの回答なのではないだろうか。
実物を前にすると、名前の「メガ」が示す意味を実感する。デザインはUE BOOM 2と同じだが、並べてみるとサイズは二回りは大きい。UE BOOM 2がほぼ500mlのペットボトルと同じサイズ(高さ18cm、直径6.7cm)なのに対して、UE MEGABOOMは高さ22.6cm、横幅は約8.3cmと、1.0Lのペットボトルくらいのイメージである。重さはUE BOOM 2が548gなのに対して、UE MEGABOOMは877gとなる。
スピーカーとしては、ボトル型のボディで360度サウンドという基本コンセプトはそのままに、ユニット口径をサイズアップ。50mmフルレンジスピーカーユニットを2基、5cm×10cmパッシブラジエーターを1基搭載している。さらに内蔵アンプも18W×2へパワーアップするなど、“質”も伴った重低音を鳴らすためにオーディオ面を正統派アプローチで強化している。
■“メガ”級の重低音を聴かせてくれる「UE MEGABOOM」
「UE」ことUltimate Earsは、高音質イヤホンの老舗ブランドとして現在も支持を集める一方で、ポータブルBluetoothスピーカー「UE BOOM」シリーズを大ヒットさせ、オーディオカテゴリーにおいてその存在感をこれまで以上に高めてきた。
UE BOOMは、ボトル型デザインと360度に広がる優れたサウンド、防水性能の装備などによって、ポータブルBluetoothスピーカーの新しいトレンドをつくり出した。このUE BOOMは現在、第二世代モデル「UE BOOM 2」(関連ニュース)へとバージョンアップしてラインナップされている。
そして今回取り上げる「UE MEGABOOM」(関連ニュース)は、UE BOOM 2の“兄貴分”と言えるモデルである。UE BOOMの大型バージョンである本機は、UEのサウンドを余すことなく体感できる製品として、強烈な存在感を放っている。
■ユニットを大口径化して、アンプ出力も強化
“UE MEGABOOM”のコンセプトとは何か? それは、現在のBluetoothスピーカーが市場から求められている“重低音の再生能力”へのUEからの回答なのではないだろうか。
実物を前にすると、名前の「メガ」が示す意味を実感する。デザインはUE BOOM 2と同じだが、並べてみるとサイズは二回りは大きい。UE BOOM 2がほぼ500mlのペットボトルと同じサイズ(高さ18cm、直径6.7cm)なのに対して、UE MEGABOOMは高さ22.6cm、横幅は約8.3cmと、1.0Lのペットボトルくらいのイメージである。重さはUE BOOM 2が548gなのに対して、UE MEGABOOMは877gとなる。
スピーカーとしては、ボトル型のボディで360度サウンドという基本コンセプトはそのままに、ユニット口径をサイズアップ。50mmフルレンジスピーカーユニットを2基、5cm×10cmパッシブラジエーターを1基搭載している。さらに内蔵アンプも18W×2へパワーアップするなど、“質”も伴った重低音を鳴らすためにオーディオ面を正統派アプローチで強化している。