トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > レビュー記事一覧

公開日 2017/03/31 11:48
注目のハイレゾ対応製品をチェック

エソテリックの妥協なきハイレゾ再生 ー ネットワークプレーヤー「N-05」&プリメイン「F-05」を聴く

鈴木 裕

前のページ 1 2 次のページ

エソテリックは早くからハイレゾ対応を進めており、デジタルプレーヤーを中心に着実に機種を増やしてきた。そして2016年には本格的なネットワークプレーヤーを発売し、またプリメインアンプ“Fシリーズ”ではオプションボードによるUSB入力対応を果たした。本稿では、プリメインアンプ「F-05」とネットワークプレーヤー「N-05」の2機種によるハイレゾ再生能力を検証する。

試聴の目的と紹介する2モデルの概要
新しいFシリーズはボードで対応し、初のネットワークプレーヤーも試聴


Fシリーズは、2016年に登場したエソテリックの最新のプリメインアンプである。3機種をラインナップするが、その中核のモデルが「F-05」。概要は後述するが、バックパネルにオプションボードのD/Aコンバーター「OP-DAC1」を追加し、PC等を使用することによってDSD 11.2MHz、PCM 384kHz/32bitまで対応することができる。

「F-05」¥700,000(税抜)

一方「N-05」は、ネットワークオーディオプレーヤー機能をはじめとした多機能な製品だ。このモデルも2016年の4月に登場したが、意外なことにこのジャンルとしてはエソテリック初の製品である。

「N-05」¥550,000(税抜)

いずれも同ブランドの妥協のない作りを持っているが、これらを使うことによって、シンプルなシステム構成でハイレゾを楽しむことができる。今回はそのポテンシャルを探ってみた。

F-05によるハイレゾ再生クオリティ
しっとりとした音場の中になめらかな音が聴こえてくる


F-05はエソテリックブランドの多くの製品がそうであるように、洗練された堅牢なアルミのボディの中に、デュアルモノラルに配置されたフルバランスの回路を採用。音量調整はL/Rとホットとコールドごとに独立させた合計4回路それぞれを、ラダー抵抗切り替え型ボリュームを電子制御でコントロールして音量調節する方式だ。

F-05のデュアルモノ・フルバランス・プリアンプ(右)と、L/R独立のデュアルモノ入力アンプ(左)

電源部には940VAの容量を持つEI型電源トランスや、チャンネルあたり10,000μF×4本のコンデンサーを採用。出力トランジスターとしては、瞬間34アンペアを出力できる大型のバイポーラトランジスターのLAPTを採用し、これを3パラのプッシュプルの3段ダーリントンに構成している。

これらはGrandiosoシリーズで採用されたトランジスターであり、回路構成でもある。結果として4Ωで240Wの出力をギャランティしている。オプションボードのOP-DAC1は、旭化成エレクトロニクス社のDACデバイス「AK4490」を使った各チャンネル差動2回路で構成している。

オプションの「OP-DAC1」(¥80,000/税抜)は、DSD対応DACボード。USB入力はDSD2.8/5.6/11.2MHz、PCM384kHz/32bitに対応。DSDネイティブ再生となる

試聴は、Windows(再生ソフトはエソテリックHRオーディオプレーヤー)とUSBケーブルで接続し、TANNOYの「Kensington/GRにPrestige GR SuperTweeter」を付加したものを使用して、エソテリックの試聴室にて行った。

音源は、打ち込みサウンドのポップス(山下達郎『ソノリテ』)、クラシック(『ストラヴィンスキー《春の祭典》』)、アコースティックライブ(エリック・クラプトン『アンプラグド』)、そしてギター弾き語りに電子音や紙を擦る音などの入ったDSD(大友良英+高田漣『BOW』)などを試聴。その結果をまとめてレポートしてみよう。

まず印象的なのは、デジタル臭さのない、メロウで耳あたりの良いトーンなこと。暖色系の色彩感で音楽を丁寧に描いてくる。PCからの高周波ノイズ等への対策もきちんとされているようで、音場空間の見通しの悪さだったり、スモーキーな感じなどもしない。音像自体の大きさは標準的で、あえて言えば細部の描き込みはそれなりだが、しっとりとした音場の中になめらかな音が聴こえてくる

N-05&F-05のハイレゾ再生音質をチェック

前のページ 1 2 次のページ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ヤマダデンキ、「ブラックフライデー」セールを11/16より開始。ベスト電器、マツヤデンキでも開催
2 iPhone買い換え、手持ちモデルを手放す際に必ずやっておくべきこととは?
3 ケーブル接続の「バランス/アンバランス」ってつまり何?
4 「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ」11月23日・24日開催。出展メーカーや連続試聴イベントの内容はコチラ!
5 <Inter BEE>ゼンハイザー、国内未発売製品を初お披露目/NHK、“自由に変形する”ディスプレイ/コルグ「Live Extreme」試聴デモ
6 THIEAUDIO「Origin」は低音好き垂涎!骨伝導搭載・クアッドハイブリッド構成のイヤホンを聴く
7 B&Wの人気シリーズ、トゥイーター・オン・トップ式ブックシェルフ3機種の魅力を探る
8 ビクター“nearphones”「HA-NP1T」速攻レビュー! イヤーカフ型ながら聴きイヤホンを女性ライターが使ってみた
9 MUSE HiFi、真空管搭載ポータブルDAC/AMP「M5 ULTRA」。ESS社と独自回路を共同開発
10 スピーカーの“原音再生”をデジタルフィルターで解決!テレビや車に搭載広がるEilex PRISMの秘密に迫る
11/15 10:43 更新

WEB