PHILE WEB

レビュー

HOME > レビュー > レビュー記事一覧

公開日 2017/12/22 11:52
【PR】シンプルで使いやすい入門機の魅力を徹底解剖!

コウォン「PLENUE J」実力検証! スマホとの2台持ちも苦にならない小型軽量ハイレゾプレーヤー

山本敦

前のページ 1 2 3 次のページ


■スマホとの2台持ちが苦にならない小型軽量なハイレゾプレーヤー

コウォンは2017年、PLENUEシリーズのハイレゾ対応DAPを積極的に拡大してきただけでなく、初のイヤホン「PLENUE X40」にも挑戦した。シリーズの新しい入門機として発表された「PLENUE J」にも、2014年秋にブランド初のハイレゾ対応DAP「PLENUE 1」を発売して以来、コウォンが積み重ねてきた一流の音づくりのノウハウがすべて詰まっていた。本機がどんな製品なのか詳しくレポートしよう。

PLENUE J

スマートフォンで音楽を聴く人が増えたこと、そして昨年あたりからBluetoothイヤホンが普及しはじめたことで、アウトドアで音楽を聴くための環境にもっとこだわりたいという声が高まっている。ハイレゾや完全ワイヤレスイヤホンに目を向ける感度の高い音楽ファンが増えたことで、音楽リスニングのスタイルも多様化してきた。特に音楽再生はスマホと別に専用のポータブルオーディオプレーヤーを用意すればリスニング体験が一段とリッチになるということを、今では誰もが認めているのではないだろうか。

スマホはもはや生活の必需品。持たずに出かけることは有り得ないから、そこに加えて音楽プレーヤーを「2台持ち」するためには納得できる理由が必要だ。例えば音質と機能、シンプルな操作性やサイズ感などに突出した魅力が欲しい。

■様々な音楽を手軽にいい音で楽しめる

その点、PLENUE Jはスマホとの2台持ちが全然苦にならないほど、先に挙げた4つの魅力を見事に揃えたポータブルオーディオプレーヤーだ。

PLENUE Jのハイレゾ再生は、いま最も普及する最大192kHz/24bitまでのリニアPCMに焦点を絞りこんで、なおかつ入門機としてのコストバランスを重視した。

試聴レポート:「むやみに足し引きをしないピュアで歪みのないサウンド」

前のページ 1 2 3 次のページ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新

WEB