トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > レビュー記事一覧

公開日 2018/05/24 10:00
鴻池賢三が解説

DLPが作り出す4K映像とは? Optomaも採用、「4K UHD Technology」の原理と仕組み

鴻池賢三

前のページ 1 2 3 次のページ

今やテレビと言えば4Kが主流になりつつある。UHD BDに加え、ネット配信による4Kコンテンツの増加も手伝い、プレーヤーなど含む映像装置の4K化はもう当たり前と言える状況だ。一方、プロジェクターに目をやると、4Kモデルの多くは高価で本体サイズも大きいといった理由から、現時点での導入に躊躇している読者も多いことだろう。

そんな中で注目したいのが、4K未満のDMDデバイスを応用し、4K解像度を実現する「4K UHD Technology」という技術である。既に同技術を採用したいくつかのプロジェクター製品を検証してきたが、ネイティブ4Kをも上回ると感じる部分もあり、実に興味深い。

今回は、この「4K UHD Technology」が、どのように4K解像度を実現しているのか、原理や仕組みを整理して解説してみよう。“疑似” 技術と思い込んでいたならば、それは大きな間違いであることに気付くだろう。

DLP最新情報は《オプトマ公式サイト》でCHECK!

まず4Kといっても、複数の規格があり、画素数が異なるので確認しておこう。家庭用は、既存のフルHD(1,920x1,080)の縦横をそれぞれ2倍にした3,840×2,160が基本。これは、ITU-R(国際電気連合の勧告)で「4K UHDTV」として規定され、テレビやプロジェクターといった機器、4K放送や4K Ultra HDブルーレイなどのコンテンツが該当する。

ほかにも、4,096x2,160画素を持つ「DCI 4K」があるが、これは映画劇場用の規格。この記事も含め、特に記載の無いかぎり、4Kといえば「3,840×2,160」を指していると考えて差し支え無い。

■「4K UHD Technology」の肝はガラス板での光のシフト

まずお断りしておきたいのは、今回のレポートが、筆者がこれまでに得た知識と調査で得た情報をもとにした推測を含んでいることだ。理由は、DMD/DLP方式自体が非常に高度な技術で構成され、ブラックボックス化されている部分が少なくないからである。

これは、プロジェクターメーカーの製品ウェブページを参照しても分かることだが、「4K UHD Technology」については、いわゆる “画素ズラシ” 的な手法を利用していることは述べられているものの、その具体的な手法や効果は必ずしも明らかにされているとは言えない。我々ユーザーはそれ以上の詳細を知る由が無く、これが「4K UHD Technology」への理解を妨げている原因と言えるだろう。

まず結論から言えば、「4K UHD Technology」の肝は、可傾式ガラス板による光軸のシフトである。

例えば、オプトマ社の「UHD65」は、製品関連情報として使用しているDMDデバイスの型名を「DLP660TE」と示しているが、供給元であるTI(テキサス・インスツルメンツ)社の仕様表を参照すると、「When coupled to an appropriate optical system, DLP660TE DMD displays true 4K UHD resolution(8.3m pixels on screen) and is capable of delivering accurate, detailed images to a variety of surfaces.」という記述があり、端的には「適切な光学システムを組み合わせると、4K解像度を表示できる」旨の説明がなされている(参照ページ)。

TI社が提供するDMDチップ。写真左からDLP470TP、DLP470TE、DLP660TE

オプトマ「UHD65」

実際にUHD65で使用されている「光学システム」は不明だが、他の情報も合わせて考えると、2,716×1,528=約415万画素のDMDデバイスを用い、光学システムで斜めに0.5画素分シフトして2フレームを重畳することにより、2倍の約830万画素(=3,860×2,160)相当の解像度が得られることが充分に理解できる。

画素シフトには2ポジションに加え4ポジションがある

前のページ 1 2 3 次のページ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新

WEB