トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > レビュー記事一覧

公開日 2021/01/05 06:30
【特別企画】クリアオーディオ製トーンアームKRANEが登場!

“最強”のアップグレードを果たしたリン「MAJIK LP12」。新軸受とトーンアームの音質を徹底解説

山之内 正

前のページ 1 2 次のページ

■柔軟な設計思想で、自由なカスタマイズが可能なLINNのLP12

リンの主要な製品は本体を買い換えずにアップグレードできる柔軟な設計思想を貫いている。レコードプレーヤーの「LP12」はその象徴というべき存在だ。電源ユニットやサブシャーシなどの基幹パーツに交換可能なモジュール設計を導入することで、購入後も自由自在なカスタマイズができる意味は大きい。一方、最初からバランスの良いシステムを手に入れたいなら、リンが提案する3つのグレード(KLIMAX、AKURATE、MAJIK)のなかから好みの製品を選べばよい。個別に組むよりもコストパフォーマンスが高く、お薦めの方法だ。



3つのグレードで展開されるプレーヤーシステムもアップグレードの対象となるのはいうまでもない。エントリーグレードの「MAJIK LP12」も例外ではなく、2020年は2つの重要なアップグレードを受けて最新仕様のシステムが誕生した。1つめは新軸受「KAROUSEL(カルーセル)」の搭載、2つ目は新たにクリアオーディオ製のトーンアーム「KRANE(クレーン)」が登場したことだ。

LINNのアナログプレーヤー「MAJIK LP12」。最新軸受けKAROUSEL、新トーンアームKRANE搭載で520,000円(税抜)

結論から言うと、この2つの進化はこれまでのアップグレードのなかで最強というべき音質向上をもたらしている。それぞれの要素技術ごとにどんな変化が生まれたのか、順を追って紹介していこう。

1つめのアップグレードはプラッターの回転軸を支える軸受の変更だ。2020年春まで発売されていたLP12は1993年に発売された「CIRKUS KIT(サーカスキット)」仕様の軸受を用いていて、オリジナルに比べて強度の高さが長所とされていた。

第3世代に相当する今回の軸受「KAROUSEL」は、素材をステンレスに変更して剛性を高めたうえで構造を全面的に見直し、精度を改善しているという。スピンドルを受け止めるスラストパッドにDLC(ダイアモンド・ライク・カーボン)加工を施して摩擦を極小に抑えていることも見逃せない。スラストパッドを3ピース構造に変更することでメンテンナンス性も改善しているので、長いスパンで見ても初期性能を維持しやすくなっているはずだ。

左から第1世代のオリジナル軸受、第2世代の「CIRKUS」、第3世代の「KAROUSEL」

■軸受でここまで音が変わるとは! ジャズでは鮮烈な勢いが乗る

軸受を「KAROUSEL」に変更した「MAJIK LP12」の音を従来仕様と比較しながら聴いてみた。新開発のフォノイコライザーアンプを積む「MAJIK DSM/4」とスピーカーは「MAJIK 140SE」を組み合わせたワン・ブランド同一グレードのシステムで再生する。

旧軸受のMAJIK LP12、新軸受KAROUSEL搭載モデル、新トーンアームKRANE搭載モデルと3機種を聴き比べ!

どんな音の変化が現れるのか、息を呑んで聴き始めた。だが、そこまで集中しなくても音の違いはすぐに気付くレベルだ。ジャズのライヴ演奏「ジャズ・アット・ザ・ポーンショップ」はドラムやサックスのアタックが鮮烈でアグレッシブな勢いが乗り、スティーリー・ダンの「Aja」はベースやピアノの重心が一段階下がって基音の厚みがアップ。マリンバの彫りの深い打音も滅多に聴けないほどインパクトがある。

ラトル指揮、ベルリン・フィルによる「シベリウス:交響曲第3番」では空間の見通しと弦楽器の音色に明らかな違いが現れた。森の木々を通り抜ける風のような透明な空気のなか、ヴァイオリンが刻む音形のひとつひとつが瑞々しさをたたえて耳を心地よく刺激する。絶頂期のネトレプコとヴィリャソンがアリアの名曲を歌ったアルバムでは、ソプラノとテノールの密度の高い高音に違いを聴き取ることができた。ネトレプコの高音は包み込むような柔らかさを引き出し、ヴィリャソンはダイナミクスが一段階上がったような強靭な高音が高揚感をもたらす。

サイモン・ラトル指揮、ベルリン・フィルによる『シベリウス:交響曲全集』。クリアヴァイナルも美しい7枚組で、PHILEWEBから購入可能!

軸受を変えただけなのに、まるでカートリッジを変えたような変化が生まれるのはなぜなのか。プラッターの回転を支える重要な支持ポイントなので音が変わるのは納得できるが、それにしてもここまでとは思わなかった。軸受がいかに重要な役割を担っているか、再認識させられる。

新型トーンアームKRANEを最速レビュー!

前のページ 1 2 次のページ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新

WEB