トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > コラム記事一覧

公開日 2020/01/22 06:15
【連載】ガジェットTIPS

やってしまいがちな「ICカード2枚重ね」、NGな理由とは?

海上忍
いまや交通系ICカードや電子マネーカードは持っていて当たり前、1人で複数枚持っていてもなんら不思議はありません。都市部の駅改札は大半が非接触式ICカード(以下、ICカード)対応になり、読み取り機/ICカードリーダーにカードをかざして「ピッ」といわせるだけで通過できます。

そんなICカードにまつわる話として、「2枚重ね」が禁忌と聞いたことはありますか? 「ICカードを2枚入れても使える」とアピールする磁気シールド付きパスケースや、2枚のICカードの間に挟み込んで使うセパレーターが製品化されているほどですから、かなり知られているのではないでしょうか。しかし、交通系ICカードと非交通系ICカードを重ねた状態で駅の改札を通過してみると...意外に問題なかったりします。どうして?

2枚の交通系ICカードを重ねた状態で駅の改札を通過してみると...?

そのおもな理由は、ICカードリーダーが発信する無線信号が大きいことと、ICカード側に同じ周波数でデータを衝突させないための機能(アンチコリジョン)が用意されていること。無線信号の出力が小さめの読み取り機では効果を発揮できない場合もありますが、駅の改札機など出力が大きめの読み取り機であれば、2枚くらいのICカードを重ねていても認識できます。

しかし、SUICAとPASMOなど交通系ICカードを重ねて使うと、どちらで清算するか判定できないためにエラーとなります。重ねたICカードのうち1枚がアンチコリジョン非対応の場合も、エラーになる可能性があります。金属製のカードを重ねたときも、ICカードに誘導電流が届かずじゅうぶんな電力をまかなえくなり、エラーが起こる可能性大です。やはり、ICカードの2枚重ねは止めておきましょう。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 マランツ、未踏の領域へ。「次元が異なる」弩級フラグシップコンビ「MODEL 10」「SACD 10」レビュー!
2 JBL、楽天ブラックフライデーで人気完全ワイヤレスやサウンドバーが最大36%オフ。11/21 17時より
3 DAZN、登録なしで一部コンテンツを無料視聴できる新機能。11月導入予定
4 松村北斗と上白石萌音のW主演!PMSとパニック障害を抱える男女のかけがえのない物語
5 Sonos、ブランド初のプロ向けスピーカー「Era 100 Pro」発表。PoE採用で自由かつ簡単な設置を実現
6 妥協なきデノン “もうひとつの旗艦AVアンプ”。「AVC-A10H」がデノンサラウンドアンプのあらたな一章を告げる
7 iBasso Audio、初エントリーライン「iBasso Jr.」からポータブルDAC/アンプとイヤホンを発売
8 ケーブル接続の「バランス/アンバランス」ってつまり何?
9 ビクター“nearphones”「HA-NP1T」速攻レビュー! イヤーカフ型ながら聴きイヤホンを女性ライターが使ってみた
10 ビクター、実売5000円以下の完全ワイヤレス「HA-A6T」。耳にフィットしやすいラウンド型ボディ
11/18 10:32 更新

WEB