トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > コラム記事一覧

公開日 2021/01/06 06:40
【連載】ガジェットTIPS

Wi-Fiルーターは最新製品を選ぶべき。その理由は?

海上忍
女房と畳は新しいほうがいい、という家庭で使うと大問題になる格言がありますが、こと5GHz帯を使うルーター/Wi-Fi関連製品に関しては頷けるところがあります。法令の改正に伴う通信環境の変更がありうるため、同じ規格に対応したWi-Fiルーターであっても通信速度が変わる可能性があるからです。

Wi-Fi 6対応無線LANルーターの一例、バッファロー「WXR-5700AX7S」

最近の例でいえば、「144ch対応」が挙げられます。Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)やWi-Fi 5(IEEE 802.11ac)は通信に5GHz帯を利用しますが、2019年7月の新電波法によりW56の対象周波数帯が拡大され、それまで利用できなかった144chが利用可能になりました。

この144ch対応は、Wi-Fi 6の運用性を高めるべく用意された経緯があります。5GHz帯にはW52とW53、W56という3つのチャンネルグループが用意されていますが、W56の周波数帯が拡大され144chが追加されたことにより、隣接する複数のチャネルを束ねて通信する「チャンネルボンディング」のバリエーションが増し、通信速度を高めることが可能になりました。

具体的には、帯域幅が20MHzのときは19から20へ、40MHzのときは9から10へ、80MHzのときは4から5へと利用できるチャンネル数が増えています。

Wi-Fi 4(IEEE 802.11n)で初めてサポートされたチャンネルボンディングは、Wi-Fi 5(IEEE 802.11ac)で束ねるチャンネル数が増え、その数が多いほど高速通信できるしくみになっています。つまり、同じWi-Fi 4/5対応をうたうWi-Fiルーターであっても、144chに対応するよう改良された製品のほうが高速です。

実際、新電波法施行後に発売されたWi-Fiルーターは、Wi-Fi 6対応かどうかに関係なく144chをサポートするものが存在します。メーカーによっては対応機種を公開しているところもありますから、機種選定時は参考にしてみましょう。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
2 連載:世界のオーディオブランドを知る(3)日本発ブランドの象徴「デノン」の歴史を紐解く
3 ボーズ、ながら聴きTWS「Bose Ultra Open Earbuds」にさらに新色。計7色のカラバリを用意
4 FX-AUDIO-、ヘッドホンアンプ/プリアンプとしても使えるコンパクトDAC「DAC-T3J」。税込7480円
5 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.1】10000円未満のオススメは?
6 日本発、高コスパイヤホン新本命。final「ZE3000SV」は機能充実、そして何より音が良い!
7 BenQ、ノングレアIPSパネル搭載のプログラミング向け31.5型4Kモニター「RD320U」
8 e☆イヤホン、2025年「福耳袋」を12/20から順次販売開始。スタッフセレクト袋や100万円の「超福耳袋」も
9 装着性が向上してさらに進化! “ハイルドライバー” AMT搭載のオープン型ヘッドホン「HEDDphone TWO」を聴く
10 【インタビュー】エソテリックとティアック、進化し続ける2ブランド。世界にアピールする技術力でオーディオを推進
12/18 9:21 更新

WEB