HOME > インタビュー > SHUREキーマンに訊くモノづくりの哲学。カスタムIEMやBluetooth対応イヤホンの展開は?

技術や音への基本的考えに迫る

SHUREキーマンに訊くモノづくりの哲学。カスタムIEMやBluetooth対応イヤホンの展開は?

公開日 2016/11/09 10:00 高橋 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

シュア ええ、ダイナミック型でそのバランスを取るのは本当に難しいのです。例えば具体的には、SE215ではE2cより、音の出口でありイヤーピースの装着部分でもあるノズルをかなり細くしました。そうすると耳の奥にまで入れられるので、フィットは安定しますし遮音性も確保されます。ですが、音の出口が狭くなればサウンドへの影響はもちろんあります。特にここまで細いノズルを使っているメーカーは他にあまりありません。そこは当時、大きな技術的課題になった部分です。それをクリアするためにはかなりの時間を費やしました。


ーーー あとSE215、そもそもポートが見当たらないのですが…

シュア ドライバーの後ろ側に小さなポートを設置しています。サウンドバランスですが、ダイナミック型ドライバーでは低域を出すことは難しくありません。その上で中高域とのバランスを調整していきます。低域はポートや筐体内の空気容量で調整できますが、中高域はドライバーのフロント、耳に向いている側がポイントです。このモデルではドライバーをできるだけノズルに近い場所に置きました。イヤホンの筐体の中での話なので近い遠いといっても僅かな違いではあります。しかしイヤホンという超小型のリスニング環境の中では、その僅かな違いで結果としてのサウンドは大きく変わるのです。


後ほど改めて目視確認したが、SE215の「シェルには」ポートのようなものはやはり見当たらなかった。なのでここでの「ドライバーの後ろ側」は「シェル内でのドライバー背面側」のこと?と推測。後日改めてショーン氏に確認したところその理解でOKで、ドライバー背面のポートからショーン氏が「リア・ボリューム」と呼ぶシェル内のスペースにベントしているとのことだ。


ーーー SE215は相当に苦労した、相当な自信作のようですね。

シュア 我々は「SM58」というダイナミック型マイクを製造し続けています。デザインは50年間ずっと同じです。今後もこのデザインで製造していきたいと考えています。ですが内部の細かなアップデートは常に行われており、同じデザインとサウンドのまま、いつ購入しても初めて購入したときと同じSM58を楽しんでもらえるようにしているのです。「SE215」には「イヤホンにおけるSM58」のような存在になってほしいと思っています。

ーーー もしも10年後や20年後に僕のSE215が壊れてしまってまたSE215を購入したら、また同じサウンドやフィット感を手に入れられますか?

シュア それが我々の目指しているゴールです。

次ページカスタムはやらない?そしてイヤーピースへのこだわり

前へ 1 2 3 4 5 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール