オーディオを最前線で見続けてきた二人の「重鎮」
<対談>三浦 篤(エアータイト)×藤岡 誠(オーディオ評論家)―世界に認められたジャパニーズブランドのこれから
■もっと多くの音楽ファンへきちんとしたサウンドを届けたい
藤岡 いまやエアータイトのネームバリューは、ワールドワイドで高まった。日本の真空管アンプは、それまであまり知られてなかったのです。ここまでには時間かかりましたよね。30年・・・。でも、いまはオーディオファンの万人が認める存在になっている。これからどうしていきますか?
三浦 いま再びアナログが良いと言われている時代ですが、映像の4K、8Kとか色々な新しい技術も当然注目されています。そのなかで音が、ハイファイという考え方がどうなっていくかについては見当がつかない。
藤岡 でもね、楽器の音は全部アナログですよ。いくら音の情報量あげても、数値を上げてもそれは見かけだけ。でもオーディオのマインドは、数値や利便性を超えたところにある。そこに音楽を聴くということの作業、行為があるだと僕は思っています。
三浦 だからこそ、僕も昔のマッキントッシュみたいな、普遍性を持ったものをやってみたいですね。それと安心してアナログに専念する。もっといえば我々の商品の値段は、いまはたまたま高くなってしまったけど、性能も同じで値段が安いというのをこれからやっていきたい。プリメインもこれからはやるべきでしょうね。
藤岡 オーディオファイルだけじゃなく、音楽好きな人に届けたいということですね。
三浦 あまりマニアだけに限りたくないのです。もっともっと音楽を好きな人が、きちんとした音で楽しめるような環境を作らないといけない。それが僕らのこれからの仕事だと思っています。
(構成:季刊アナログ編集部)