HOME > インタビュー > Westoneの人気シリーズ「W」が刷新、 新たに「B」シリーズも登場! 新モデル開発の裏側を訊く

カートライト兄弟にインタビュー

Westoneの人気シリーズ「W」が刷新、 新たに「B」シリーズも登場! 新モデル開発の裏側を訊く

公開日 2019/04/08 10:00 インタビュー/構成:佐々木喜洋
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
長年プロ向けインイヤーモニターを開発してきた歴史あるブランド「Westone」。日本でも数多くのアーティストも愛用され、その確かなクオリティーとサウンドが人気を博している。

今回Westoneの製品開発を担うカートライト兄弟にインタビューを実施。音質の“ゴッドファーザー”と呼ばれる音決め担当のカール・カートライト氏、そして製品の構造設計を担当するクリス・カートライト氏の両名に、リファインされたWシリーズと、新たに登場したBシリーズについて詳しく話を訊いた。

Westoneの製品開発を担うカートライト兄弟にインタビュー。左がクリス・カートライト(プロダクトデザイナー“フィッティングテーラー”)、右がカール・カートライト氏(サウンドデザイナー“ゴッドファーザー”)

人気のWシリーズをリファイン!W40/W60は音響設計も大きく進化

ーー まず最初に、人気のWシリーズについて、今このタイミングでシリーズを刷新した理由、背景などがあれば教えてください。

クリス・カートライト氏(以下、クリス氏) 一番大きな理由は、私たちのユーザーからの要望に対して、新たな製品で応えようと思ったからです。その結果、Wシリーズをリファインするということになりました。

人気のWシリーズをリファイン。その背景について話を伺った

カール・カートライト氏(以下、カール氏) それに加えて、市場でも様々な変化が起きています。まずデジタル化の一つとして、Bluetoothへの対応が今や必須があるということは常々感じていましたし、私も一オーディオファイルとして、ワイヤレスに対する取り組みは面白いなと思いました。

ーー もっとも大きい理由はBluetooth対応ということですか?

カール氏: いえ、まず本体に改良の余地があると気が付きました。W60の後にW80を開発した時、8個ものドライバーをより小さなシェルに詰めるべく、クリスはさらなる小型化に成功したのですが、この技術を応用してもっと高音質化ができないかと考えました。その結果、BAドライバーとノズルを結んだ部分の、さらなる音響的な改善が可能になったのです。

W80開発時に成功した小型化の技術を用いてリファインしたという

音響設計の改良を図り、W40とW60では高音域のレスポンスが向上したと語る

この改良を適用することで、今回の新しいW40とW60では高音域のレスポンスを上げることができました。つまり高域の伸びを実現させ、スムーズな音が出せるようになったのです。

もう一つは、色の付いているプラスチックのクリップのところを金属製にしました。これはお客様からよく割れるという報告があったからです。

プラスチックのクリップ部は割れやすいとのユーザーの声もあり、新モデルでは金属製に変更した

改良されたメタルクリップはW40/W60に適用されます。もともと金属製だったW80にも採用します。音響設計についてはW40/W60において改良されています。

W40/W60/W80は、主にシェルは同様だが音響設計を変更。とくにW40/W60は音質面で大きくリファインされたという

ーー 2017年に「UM Pro」シリーズがリデザインされていますが(関連ニュース)、それに似た改良でしょうか?

カール氏: そうですね、一から作り直したわけではなく、見直して改良したという点では似ています。

クリス氏: 微妙な違いですが、W80を作る上で学んだことを、W40や60にも当てはめてみた結果ですので、今回はとても重要な意味を持つ改良と言えるかもしれません。快適性と音質の向上を図り、ケーブルやアクセサリーも改善を施しました。新ケーブルは銀がより多く含まれていて、これによって抵抗が少なくなり、さらなる音質の向上につながっています。

新しい標準ケーブルは従来よりも銀を多く含み、高域をよりクリアに再生。また長期使用における酸化を防ぎ、緑色に変色することもないという

カール氏: 今後、現行の標準ケーブルであるEPICケーブルに代わって、新しい標準ケーブルとして採用します。現時点では仮に“High-Definitionケーブル”と呼んでいます。高域がよりクリアに聴こえるようになる点が特徴で、まるで最初からリケーブル用に高級な交換ケーブルが同梱されているようなものですね。この新しいHigh-Definitionケーブルは、新W40と新W60に付属されます。

クリス氏: 実はこの新ケーブル、仲間内では一年以上前から使っているのですが、音が最高なだけでなく、ケーブルが酸化したような緑色に変化することもありません。

カール氏: 以前のクリアケーブルでは時間が経つと色が変わってしまったのですが、今回のケーブルに関しては、同じ透明色でも変色しないように改良されています。

またこれもユーザーからの声に応えるかたちで、新シリーズではBluetoothケーブルも付属しています。W10/W20/W40/W60については第一世代のBluetoothケーブルを、W80では第2世代のBluetoothケーブルを付属します。

次ページ第二世代のBluetoothケーブルで何が変わった?

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック:

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール