本体とのバンドルセットも

FiiO、旗艦ハイレゾDAP「X7」用アンプモジュールに「ハイパワー」「ノンアンプ」の2モデル

公開日 2016/07/01 14:39 編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
小柳出電気商会は、FiiOのフラグシップハイレゾプレーヤー「FiiO X7」用アンプモジュール「AM5」と「AM0」、およびX7本体とのバンドルセットを7月15日より発売する。バンドルセットは既発売のモジュール「AM2」とのセットも用意している。

FiiO X7とAM5とのバンドルセット

■モジュール単体
AM5 ¥OPEN(予想実売価格15,000円前後)
AM0 ¥OPEN(予想実売価格5,500円前後)

■バンドルセット
X7 w/AM5 budle ¥OPEN(予想実売価格108,000円前後)
X7 w/AM2 budle ¥OPEN(予想実売価格108,000円前後)
X7 w/AM0 budle ¥OPEN(予想実売価格102,000円前後)

「AM5」はハイパワータイプのモジュール。一方の「AM0」は“ノンアンプ”モジュールで、ライン出力/SPDIF デジタル出力のみを使用するユーザー用にmicroUSB コネクタのみを搭載し、全体をコンパクトにした。

AM5

AM0

「AM5」の心臓部には、AM2 にも搭載された新日本無線製の高品質オペアンプIC「MUSES02」に加え、バッファーに「TI TPA6120A2」を採用。AM2を上回る駆動力に加えて、余裕のヘッドルームがもたらすダイナミックレンジの広さにより、「圧倒的な空間描写力をX7 本体から引き出す」としている。

AM5の内部構造

E12Aと2段重ねにしたところ

ノンアンプモジュール「AM0」は、全体をコンパクトにしたことにより、外部ポータブルアンプとの使用においてより利便性を増したと同社は説明。アンプ部の省略によってX7本体の電池消耗を抑えられることもメリットだとしている。また、特にFiiO E12A との組み合わせでは、外寸がほぼピッタリ合うため、「バンド等で2段式にすると外見の統一感に加え単体ポータブルアンプのクオリティも享受できる」としている。

バンドルセットは数量限定での販売。既発売の「AM2」も含めたアンプモジュール各モデルのスペック一覧は下記の通り。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります