出力2系統を独立させる「PHONO STAGE PLUS」など搭載

THALES、ゼロフィードバック回路フォノ/フルDCアンプ採用のMCフォノ・プリアンプ「Magnifier」

公開日 2024/09/05 11:17 編集部:杉山康介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ユキムは、同社が取り扱うTHALES TonarmのMCフォノ・プリアンプ「Magnifier」を9月より発売する。価格は7,700,000円(税込)。

Magnifier

THALES TonarmとStellavox社によって共同開発されたMCフォノ・プリアンプ。7月のTIASでお披露目された製品の発売が決定したかたちだ。

電源は別筐体にセパレート

MCフォノステージは2系統を搭載しており、入力信号を忠実に再現するというクラスA動作と、時間歪みゼロを目指したネガティブフィードバックの無い独自のフル・オープン・ループ回路を採用している。また、抜けの良い開放的な再生音のため、RIAAイコライジングにはアイアンレス・インダクターを採用。全帯域でフルヘッドルームを実現したとのこと。

アンプ回路は完全バランス構成で、メイン信号経路にコンデンサーを使わないピュアDCアンプで設計。アクティブ・レール・フィルターでDCサーボの時間積分を処理して動作点を制御する仕組みで、DC内の全機能を接続するのが難しいことから「非常に稀なケース」だが、歪みが少なく、全体域にわたって位相がずれないメリットがあるという。

音量調整は256ステップのリレー・アッテネーターで実施。アナログ音声出力はXLR/RCAを1系統ずつ装備するが、本機のバイパスを解除することでこれらを完全に独立させ、片方はパワーアンプ、もう片方はレコーダーやヘッドホンアンプに接続するなど、システム全体のコントロールセンターとして使うことができる機能「PHONO STAGE PLUS」も備えている。

製品の背面部

アナログ音声入力はフォノ2系統に加え、XLR/RCAのライン入力を1系統ずつ装備。全高調波歪は-46dB@1kHzでMC入力ロード・インピーダンスは100Ω/250Ω/600Ω/1200Ω。フォノゲインはLow(54dB)/Nominal(60dB)/High(66dB)の3種類を用意する。

筐体は堅牢なアルミ削り出しで製造し、電源は別筐体にセパレート。外形寸法/質量は本体が435W×90H×350Dmm/15.2kgで、電源部が140W×67H×330Dmm/3.8kg。ボリューム調整が可能なリモコンが付属する。

ボリューム調整用のリモコンが付属する

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります