HOME > ニュース > <CES>ソニー、新BRAVIAやHandycam/Cyber-shot、BDプレーヤーなど新製品大量発表

新“BRAVIA”やクラウド型サービス“PlayMemories”も

<CES>ソニー、新BRAVIAやHandycam/Cyber-shot、BDプレーヤーなど新製品大量発表

公開日 2012/01/10 12:23 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

同サービスは、撮影した動画や静止画を管理・共有して楽しめるクラウドサービス「PlayMemories Online」、パソコンで管理や編集などを楽しめる「PlayMemories Home」、PS 3で鑑賞・編集などができる「PlayMemories Studio」、“Bloggie”「MHS-TS55」からタブレットやスマートフォンに動画・静止画を転送できる「PlayMemories Mobile」の4つのソリューションで構成されている。

各サービスのロゴ

そのほか同社では、同社が実現していく新しい顧客体験のイメージを伝えるためのサイト「SONY CONNECTED WORLD」も開設した。

■ソニエリの新名称は「ソニーモバイルコミュニケーションズ」に

同社ブースでは、液晶テレビ、PC、タブレット、スマートフォンの4スクリーン商品をはじめとするネットワークに対応した商品群の展示、および、それらの商品とネットワークサービス、コンテンツが一体となり生み出される新しいユーザー体験を提案。「Sony Entertainment Network(SEN)」上の各サービスを連携して実現していくユーザー体験を、「Play(遊ぶ), Watch(見る), Listen(聴く), Share(共有する)」をキーワードにして、それぞれの楽しみ方を紹介する。

4スクリーン商品群の展示においては、例えば、SEN上で提供する映像や音楽をリビングでは液晶テレビ、外出先ではタブレットやスマートフォンで楽しめるというような体験を実現していくという。

また、映像配信サービス「Video Unlimited」は9ヶ国、音楽配信サービス「Music Unlimited」は計13ヶ国で現在展開しているが、今後もさらに展開国の拡大と内容の充実を図るという。

「Music Unlimited」のデモ

「Video Unlimited」のデモ

なお、同社ではソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズをソニーの100%子会社にすることでエリクソン社と昨年10月に合意しているが(関連ニュース)、新会社の名称を「ソニーモバイルコミュニケーションズ」にする予定であることも発表。新会社のスタート後は同社からソニーブランドのスマートフォンを発売していく。

前へ 1 2 3

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX