HOME > ニュース > ソニー、音質を高めた本格サウンドバー「HT-ST7」「HT-ST3」

上位機は13万円前後

ソニー、音質を高めた本格サウンドバー「HT-ST7」「HT-ST3」

公開日 2013/08/08 13:03 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ソニーは、波面制御技術を追加した新S-FORCE PROフロントサラウンド技術などで音質を強化したサウンドバー「STシリーズ」2モデルを8月31日より順次発売する。

HT-ST7 ¥OPEN(予想実売価格13万円前後)8月31日発売
HT-ST3 ¥OPEN(予想実売価格6万円前後)10月19日発売

「HT-ST7」は磁性流体ユニットによるリアル7.1chスピーカーやワイヤレスサブウーファーを採用した上位モデルで、「HT-ST3」は縦置き/横置き両対応のサブウーファーやスリムな筐体で設置性にも配慮したモデル。共通の機能や各モデルの特徴の詳細は下記の通り。

HT-ST7

HT-ST3

■共通の特徴

同社が長年培ってきたフロントサラウンド技術「S-FORCE PROフロントサラウンド」へ、新たに波面制御技術を追加。アレースピーカーによって音像を大きな波面状に広げることで、「高密度で潤いあるサウンド」「豊かな音の広がり」「広いスイートスポット」を実現したとしている。これによって「コンテンツに記録された『空間そのもの』を表現することを目指した」という。

独自のデジタルアンプS-Masterを、各スピーカーチャンネルに対しディスクリートで搭載。これにより、チャンネル間の干渉や音の濁りを抑えるよう配慮している。

HT-ST7の配線図

HT-ST3の配線図

BluetoothおよびNFCに対応しており、スマートフォンなどからの音楽をワイヤレス再生するためのスピーカーとしても利用可能。NFCによるワンタッチ接続も利用できるほか、コーデックでは新たにAACとapt-Xにも対応した。

NFCによるワンタッチ接続にも対応

映画のセリフなど人の声を受け持つセンタースピーカー成分の聴こえ方を3段階で調整できる「ヴォイス」機能や、音量を下げた状態でもコンテンツ本来の周波数特性を調整して最適なバランスで視聴できるようにする「サウンドオプティマイザー」などの機能も搭載。Bluetoothでの音楽再生に対しては、圧縮の際に失われがちな微小な音を補正して再現する「ハーモニクスイコライザー」機能も備えている。

4K/3D信号のパススルーやトリルミナスカラーなどにも対応。音声フォーマットではdts-HD Master AudioやDOLBY TRUE HD、リニアPCM5.1ch/7.1chなどに対応。そのほかARCやHDMI CEC機能にも対応している。

音声モードは、TV VOICE(サラウンド)/SURROUND(サラウンド)/PURE AUDIO(2ch)/SOCCER(サラウンド)の4種類を搭載し、EPG情報に連動して自動で切り替わる。

リモコンは細かな設定を極力省いたシンプルなデザインを採用。必要最小限のタッチで操作が簡潔するよう配慮している。背面端子部も搭載する端子を厳選したほか、前述の音声モードも従来よりモード数を集約するなど、高音質化を図りながらもシンプルに使えるように配慮したという。HDMI端子は両モデルとも入力3系統と出力1系統を装備している。

リモコンのカバーを開けたところ

Xperia Zとのサイズ比較

次ページリアル7.1chの磁性流体スピーカーを採用した「HT-ST7」

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります