HOME > ニュース > ヤマハ、新ネットワーク再生機能“MusicCast”対応のサウンドバー「YSP-1600」

ボード型「SRT-1500」も

ヤマハ、新ネットワーク再生機能“MusicCast”対応のサウンドバー「YSP-1600」

公開日 2015/08/21 13:03 編集部:杉浦 みな子
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ヤマハは、同社が提案する新しいネットワーク再生機能“MusicCast”に対応するサウンドバーとサウンドボードそれぞれ1機種を9月上旬に発売する。ラインナップは以下の通り。

■サウンドバー
YSP-1600」¥OPEN(予想実売価格60,000円前後)

YSP-1600

YSP-1600の背面端子部

■サウンドボード
SRT-1500」¥OPEN(予想実売価格60,000円前後)

SRT-1500

SRT-1500をテレビと組み合わせたところ

YSP-1600は、独自のバーチャルサラウンド再生技術であるビームスピーカーを搭載するサウンドバー“YSP”シリーズの新モデル。本体サイズは1000W×65H×130Dmm。内部には2.8cmコーン型フルレンジを8基備えるアレイスピーカー部と、8.5cmコーン型ユニットを2基備えるサブウーファー部を搭載し、5.1chバーチャルサラウンド再生に対応する。

SRT-1500は、ヤマハ製サウンドボードの上位機種に位置づけられるモデルで、本体サイズは780W×77H×370Dmm。2.8cmコーン型フルレンジを8基備えるアレイスピーカー部、10cmコーン型ユニットを4基搭載するウーファー部、8.5cmコーン型ユニットを2基備えるサブウーファー部を搭載する。本機も5.1chバーチャルサラウンド再生に対応。

YSP-1600(上)とSRT-1500(下)

SRT-1500の使用イメージ

そのほか、対応する機能や搭載端子などのフィーチャーは2機種で共通している。いずれもWi-Fiを内蔵し、後述する新ネットワーク再生機能MusicCastに対応することが特徴となる。

■基本スペック

入力端子はHDMI/光デジタル/ステレオミニを1系統ずつ、出力端子はHDMI1系統のほかにサブウーファープリアウトも備えている。HDMIは入出力とも4K/60p信号の伝送に対応しており、HDCP 2.2規格にも準拠する。

対応音声はPCM5.1ch/ドルビーデジタル/DTSデジタルサラウンド/AACで、シネマDSPのサラウンドモードは「映画」「音楽」「スポーツ」「ゲーム」「TV番組」の5種類から選択できる。またクリアボイスやミュージックエンハンサーも搭載している。

またBluetoothも引き続き搭載しており、Bluetooth Ver2.1+EDRに準拠。対応プロファイルはA2DP/AVRCPで、コーデックは受信がSBC/MPEG-4 AAC、送信がSBCに対応する。

■Wi-Fi内蔵で、新ネットワーク再生機能“MusicCast”に対応

従来モデルと大きく異なる点はWi-Fiを内蔵したこと。ワイヤレス再生機能としてBluetooth機能にも対応するが、それに加えて2機種ともネットワーク再生が行えるようになった。無線LAN規格11b/g/nに準拠し、WirelessDirect機能に対応。AirPlayやradiko.jpなどのネットワーク再生機能が使用できる。またvTunerにも対応する。さらにヤマハの新しいネットワーク再生機能MusicCastが利用できる。

ネットワーク再生の利用イメージ

MusicCastは、対応するヤマハ製品同士でネットワーク接続による音楽ファイル伝送/再生が行える新機能。PCやNASなどのネットワーク上にあるサーバー機器や、スマホ/タブレットなどモバイル機器内の音源をワイヤレスで再生できる。専用アプリ「MusicCast CONTROLLER」を利用して設定や再生操作が可能で、radiko.jpなどインターネットラジオの放送局を選択することも可能。マルチルームで複数機器を連携させて、その再生設定を本アプリから一括してコントロールすることもできる。

MusicCastについては、現時点では今回発表のYSP-1600/SRT-1500の2機種しか対応製品は無いが、ヤマハでは今後対応機器を拡充し、訴求を図っていく予定とのことだ。

そのほか、2機種ともスマホ向けアプリ「HOME THEATER CONTROLLER」からの操作にも対応する。なお、従来のHOME THEATER CONTROLLERをサウンドバー/ボードで使用する場合、接続はBluetooth経由だったが、今回からWi-Fi経由での接続に仕様が変わった。上述のMusicCast機能は、HOME THEATER CONTROLLERアプリからも再生操作が行える。

HOME THEATER CONTROLLERの操作画面

【問い合わせ先】
ヤマハお客様コミュニケーションセンター
オーディオ・ビジュアル機器ご相談窓口
TEL/0570-01-1808(ナビダイヤル)
TEL/053-460-3409(携帯電話、PHS)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります