オーディオテクニカ、開放型モニターヘッドホン「ATH-R70xa」発表。弟機の「ATH-R50x/R30x」も
この度発表された開放型リファレンスヘッドホン3機種は型番から、2015年に発売された同カテゴリヘッドホン「ATH-R70x」の発展機、および兄弟機に位置するモデルと予想される。同社はこの展開について、ユーザーの用途や環境に応じたものとして3機種を用意したと説明。なお、ATH-R30xの製品写真については後日公開されるとのこと。
ATH-R70xaは、同社の掲げる「トゥルーオープンエアー(真の開放型)オーディオ」を具現化し、純粋でリアルな音場表現を突き詰めたというフラグシップモデル。全音域を高純度で再現する「R70x」シリーズ専用設計のφ45mm大口径ドライバーを搭載する。また、50年来培ってきたヘッドホンの開発と独自技術で最適化された音響回路により、全音域における正確な再現性や、エンジニアリングの成果による軽量構造を実現。新規設計のヘッドバンドとヘッドパッドを採用したことで、長時間の作業セッションでも快適な装着感を実現したという。
兄弟機として登場するATH-R50xは、ATH-R70xa同様に「トゥルーオープンエアー(真の開放型)オーディオ」を掲げたプロユースモデルだと同社は説明。続くATH-R30xは、自宅での音楽制作やマルチメディアコンテンツ制作に最適なモデルとしてラインナップする。
ATM355VFは、弦楽器や木管楽器の収音に最適な小型コンデンサーマイクロホン。プロのライブ環境やスタジオ録音での使用を想定した仕様となっており、バイオリンやフルートなどの楽器に装着できる。同時に発表されたATM355VFcHはワイヤレスモデルとなっている。