フロントカメラ強化でセルフィー写真も撮りやすく
ソニーモバイル、「LDAC」対応/Android 5.0搭載スマホ「Xperia Z4」
ソニーモバイルコミュニケーションズは、ハイレゾ再生の対応力を強化したほか、ソニー独自の高音質Bluetoothコーデック「LDAC」にも対応するなどした新スマートフォン「Xperia Z4」を発表した。今夏以降に国内市場に導入される。
■Android 5.0/64bitオクタコアCPU搭載。「LDAC」対応など音楽再生能力も強化
OSはAndroid 5.0 Lolipopで、64bit 2.0GHz/1.5GHzオクタコアCPUを搭載。RAMは3GBで、ROMが32GB。約5.2インチのフルHDディスプレイを採用し、バッテリー容量は2,930mAh。IPX5/8、IP6X相当の防水防塵性能も備え、イヤホン端子とUSB端子もキャップレスでの防水へ新たに対応した。
そのほか後述するように、機能を強化させながら従来機より薄型化と軽量化も実現。Xperia Z3と比べ、薄さは約7.3mmから約6.3mmへ、質量は約152gから約144gへと薄く、軽くなった。また、フロントカメラの画素数もXperia Z3の210万画素から510万画素へと向上するなどしている。カラーバリエーションはホワイト/ブラック/カッパー/アクアグリーンの4色で展開する。
音楽機能はハイレゾ音源再生に対応。Xperia Z3ではUSB出力が192kHz/24bit、イヤホン端子からのアナログ出力が96kHz/24bit対応だったが、今回のXperia Z4ではアナログ出力も192kHz/24bit対応へと進化した。また新たにAIFFファイルの再生にも対応した。
ソニー独自の高音質化技術「DSEE HX」も引き続き採用。圧縮音源の高域補間だけでなく、192kHz/24bitへのアップサンプリングとビット拡張を行う。
そしてスマートフォンとして初めて、ソニーが開発したBluetoothコーデック「LDAC」に対応。LDACは、SBC(328kbps/44.1kHz時)に比べて最大約3倍の情報量をワイヤレス伝送できるコーデックで、「MDR-1ABT」など対応ヘッドホンと組み合わせることで従来よりも高音質でのワイヤレス音楽再生が行える。なおBluetoothコーデックはLDACのほか、aptXとSBCに対応。AACには対応していない。
また、有線接続したヘッドホン/イヤホンの特性を解析して音を自動最適化する機能も新搭載。設定から本機能を選択して最初の音楽再生時にヘッドホンの特性を自動解析し、そのヘッドホンに合うよう音楽再生を自動で最適化する。
なおウォークマンアプリでの音楽再生だけでなく、YouTubeなどに対しても本機能は有効。また、ハイレゾ音源再生に対しては解析は適用されない。「どちらかというと高級ヘッドホンよりも安価なモデルのほうが効果が大きい」(同社スタッフ)という。
デジタルノイズキャンセリング機能も搭載。デジタルノイズキャンセリング対応ヘッドホンとの接続時には騒音を約98%カットするとしている。そのほか音楽機能関連ではソニーおすすめの音質設定にする「ClearAudio+」も引き続き搭載している。
■フロントカメラ高画素化。広角レンズ搭載でセルフィー対応力アップ
カメラ機能は、メインカメラが2,070万画素、フロントカメラが510万画素。イメージセンサーには1/2.3型のExmor RS for mobile、画像処理エンジンにはBIONZ for mobile、そしてレンズにはソニーGレンズを採用。Xperia Z3から引き続き4K動画撮影およびISO感度12800での高感度撮影にも対応している。
■Android 5.0/64bitオクタコアCPU搭載。「LDAC」対応など音楽再生能力も強化
OSはAndroid 5.0 Lolipopで、64bit 2.0GHz/1.5GHzオクタコアCPUを搭載。RAMは3GBで、ROMが32GB。約5.2インチのフルHDディスプレイを採用し、バッテリー容量は2,930mAh。IPX5/8、IP6X相当の防水防塵性能も備え、イヤホン端子とUSB端子もキャップレスでの防水へ新たに対応した。
そのほか後述するように、機能を強化させながら従来機より薄型化と軽量化も実現。Xperia Z3と比べ、薄さは約7.3mmから約6.3mmへ、質量は約152gから約144gへと薄く、軽くなった。また、フロントカメラの画素数もXperia Z3の210万画素から510万画素へと向上するなどしている。カラーバリエーションはホワイト/ブラック/カッパー/アクアグリーンの4色で展開する。
音楽機能はハイレゾ音源再生に対応。Xperia Z3ではUSB出力が192kHz/24bit、イヤホン端子からのアナログ出力が96kHz/24bit対応だったが、今回のXperia Z4ではアナログ出力も192kHz/24bit対応へと進化した。また新たにAIFFファイルの再生にも対応した。
ソニー独自の高音質化技術「DSEE HX」も引き続き採用。圧縮音源の高域補間だけでなく、192kHz/24bitへのアップサンプリングとビット拡張を行う。
そしてスマートフォンとして初めて、ソニーが開発したBluetoothコーデック「LDAC」に対応。LDACは、SBC(328kbps/44.1kHz時)に比べて最大約3倍の情報量をワイヤレス伝送できるコーデックで、「MDR-1ABT」など対応ヘッドホンと組み合わせることで従来よりも高音質でのワイヤレス音楽再生が行える。なおBluetoothコーデックはLDACのほか、aptXとSBCに対応。AACには対応していない。
また、有線接続したヘッドホン/イヤホンの特性を解析して音を自動最適化する機能も新搭載。設定から本機能を選択して最初の音楽再生時にヘッドホンの特性を自動解析し、そのヘッドホンに合うよう音楽再生を自動で最適化する。
なおウォークマンアプリでの音楽再生だけでなく、YouTubeなどに対しても本機能は有効。また、ハイレゾ音源再生に対しては解析は適用されない。「どちらかというと高級ヘッドホンよりも安価なモデルのほうが効果が大きい」(同社スタッフ)という。
デジタルノイズキャンセリング機能も搭載。デジタルノイズキャンセリング対応ヘッドホンとの接続時には騒音を約98%カットするとしている。そのほか音楽機能関連ではソニーおすすめの音質設定にする「ClearAudio+」も引き続き搭載している。
■フロントカメラ高画素化。広角レンズ搭載でセルフィー対応力アップ
カメラ機能は、メインカメラが2,070万画素、フロントカメラが510万画素。イメージセンサーには1/2.3型のExmor RS for mobile、画像処理エンジンにはBIONZ for mobile、そしてレンズにはソニーGレンズを採用。Xperia Z3から引き続き4K動画撮影およびISO感度12800での高感度撮影にも対応している。
次ページLTE受信最大速度が約225Mbpsに向上。デザインもよりシンプルに