HOME > レビュー > 【第93回】いつかは買いたい? “10万円イヤホン” 4モデル一気聴き!

[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域

【第93回】いつかは買いたい? “10万円イヤホン” 4モデル一気聴き!

公開日 2014/07/25 11:34 高橋敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

■音質調整機能

●IE 800|ー
●SE846|ノズルインサート交換
●W60|ー
●Roxanne|VariAble Bass
○K3003|メカニカル・チューニング・フィルター

10万イヤホンの先駆者であるK3003には、ノズル先端に装着するフィルターを交換することで音質を微調整できる機能が搭載されていた。開発者が丹念に作り上げ自信を持って送り出したサウンドチューニングを基本に、各ユーザーごとの好みにもある程度対応しようという試みだ。

K3003の「メカニカル・チューニング・フィルター」機能。3タイプの交換で音質を調整できる

K3003だけではなく、今回紹介するSE846とRoxanneにも共通だが、「開発者が丹念に作り上げ自信を持って送り出したサウンドチューニングを基本に」というところがポイント。そこから大きく逸脱するような音にまで変化させられるわけではない。

これらの機能はあくまでも、そのイヤホンの音の傾向や到達度を気に入った上でそのイヤホンを選んだ、そのユーザーがそこからそのイヤホンをさらに自分にフィットさせるための「最終調整」を可能にするものだ。その点は理解しておきたい。

さて、SE846に搭載されている音質調整機能は「ノズルインサート」だ。SE846のノズル本体はステンレス製。その根元に凹凸が設けられており、付属の専用工具をそれに合わせて差し込んで回すことで、ノズルを脱着できる。するとその内側に仕込まれているのがノズルインサートだ。

ノズルインサートは出荷時にセットされている「バランス」の他に「ブライト」と「ウォーム」が付属。バランスに対してブライトは1kHz〜8kHzを+2.5dB、ウォームは同じく-2.5dBという効果とされている。つまりノズルインサート交換は、中高域を減衰させる具合を調整することができる機能だ。中高域の感触が名前の通りにブライトやウォームになることはもちろん、中高域との相対的な関係の変化で、低域の聴こえ方も変わる。

ノズル本体。取り外し式とはいえステンレス製で頑強そうな手応え。これを…


この付属工具で…

こうして…


こうじゃ!中央の青い筒が「バランス」ノズルインサート

音質調整用に白の「ブライト」、黒の「ウォーム」が付属する

K3003とSE846の音質調整機能はパーツ交換でアコースティックな特性を変化させるものだが、Roxanneの「VariAble Bass」は電気的な処理によって低音を調整するものと思われる。というのもこの機能のユニットはケーブルに搭載されているので、その場所では音声の電気信号にしかアクセスできないからだ。

ケーブルに設けられたユニットのダイヤルを付属のドライバーで調整する。左右の調整はなぜか別々のダイヤル

ダイヤルをドライバーで回して低音を調整というとSennheiser IE 8(IE 80)が思い浮かぶが、あちらはイヤホン本体のダイヤルを回すことで内部のパーツが動いてアコースティックな特性が変化している。低音を調整という効果は同じでも、仕組みとしては全くの別物だ。

IE 800。脱着式ではないのでスリムだが断線等のときには修理を依頼することになる

仕組みは何であれ、効果のほどは明快。低音が太く厚くなる。効果の幅の設定も適当で、最大限にセットすればベースが太く唸るが、しかし音像が飽和したり崩れたりするようなブーストにまでは至らせない。実用的な範囲に設定されている。

次ページ次はケーブル。リケーブルの可否と端子の種類、リモコン&マイクについて

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE