■MH40とMH30のルックスと機能性をチェック!
前述のようにMH40はイヤーパッドが耳の周囲を囲むアラウンドイヤー、MH30は耳の上に乗るオンイヤータイプという違いがあり、MH40もハイエンド機ではコンパクトな方ではあるが、MH30はよりポータブル向けにまとめられている。デザインやドライバー口径の他の仕様的な面での共通点と相違点は以下のようなところだ。
▼MH40もMH30も共通の要素
・アルミ製イヤーカップ(ハウジング)
・プレミアムレザー製ヘッドバンド
表面はヘビーグレイン・カウハイド
裏面はソフトなラムスキン
・ラムスキン製イヤパッド
・ステンレス製イヤーカップ位置調整機構
・絡み難く高い強度のWovenケーブル
・左右どちらにも着脱できる片出しケーブル
・3ボタンリモコン&マイク搭載ケーブルも付属
・カラーバリエーション
BLACK/BLACK、GUNMETAL/BLACK、SILVER/BROWN
▼MH40のみの要素
・ミュートボタン
▼MH30のみの要素
・折りたたみ機構
外装面では金属と革のコントラストがポイントで、そこが前述のアート感覚と都会的な洗練を兼ね備えるという印象を強めている気がする。写真を見ながら各部を説明していこう。
MH40|ハウジング。半開放型?と思わせるメッシュは単にデザイン要素で密閉型とのこと。赤点ボタンがミュート。試聴機の黒は一部がすでに剥げていて使い込みでの味わいも期待できそう MH40|ハウジング。こちらはSILVER/BROWNモデルで革部分の主張が強め。ケーブルは左右どちらにも装着できる
MH30|ハウジング。同心円なデザイン。ドライバー口径も小さめのオンイヤー型なのでコンパクト MH30|ハウジング。目立つ場所にでかでかとブランド名を出さず、こういった細かなところに入れてくるのが憎い
MH40|イヤーカップ位置調整機構。シャフト1本でヘッドバンドとハウジングの支持と長さ調整を兼ねるが、ステンレス製なので強度的な不安は感じさせない MH30|イヤーカップ位置調整機構。位置調整はカチカチとクリックするタイプではなくぬめっと滑らか。無段階だが目盛りがあるので左右も合わせにくくはない
MH40|イヤーパッド。外側から耳に触れる部分は肌触り最高のラムスキン。内側のみ通気性の良さそうな素材にしてあるのも気が利いている MH40|イヤーパッド。マグネット式で取り外し簡単
MH30|イヤーパッド。こちらも同じくラムスキン+内側は通気性の良さそうな素材。MH40もこちらMH30も強すぎず弱すぎずの側圧 MH30|イヤーパッド。こちらもマグネット式。こちらはドライバーが見えやすく、振動板の形状も覗き見ることができる
MH40|ヘッドバンド。表面はヘビーグレイン・カウハイド。牝牛の革の厚くて革っぽいテクスチャーも強く出る部分を使っている。シルバーモデルは金属部分にクローム仕上げのアクセントも使用 MH40|ヘッドバンド。裏面はラムスキン。人に触れる部分はすべてラムスキンにしてあるわけだ
MH30|ヘッドバンド。表面はこちらも同じくヘビーグレイン・カウハイド製。MH40よりは幅が狭く中の芯(ワイヤー)の数も少ない MH30|ヘッドバンド。裏面も同じくラムスキン。ブランド名はあえて裏に刻印してある
MH40/30共通|ケーブル。絡み難くて高強度というWoven(織布)の外装。実際ワイヤーっぽくなくて紐みたいなしなやかさ MH40/30共通|付属ケーブルはヘッドホン側もプレイヤー等につなぐ側も区別なしで3.5mm/4極(リモコン&マイク非搭載の方のケーブルでも)
MH40/30共通|3ボタンリモコン&マイク搭載ケーブルも付属 MH40/30共通|付属の3.5mm→6.35mm変換アダプタも専用デザインで違和感なし
MH30|折りたたみ。こんな感じで折りたためる MH30|折りたたみ。折りたたみのヒンジ部分も精密感があり動作もスムーズ