HOME > レビュー > 超短焦点プロジェクターは“スクリーン選び”がミソ! オプトマ「EH320UST」レビュー

31cmで100インチ投写が可能

超短焦点プロジェクターは“スクリーン選び”がミソ! オプトマ「EH320UST」レビュー

公開日 2016/08/25 10:17 コヤマタカヒロ
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

■環境さえ整えれば、超短焦点のポテンシャルが様々なシーンで生きる!

今回の取材において、超短焦点プロジェクターEH320USTの持つポテンシャルを活かすためには、スクリーン選びが重要だということを実感した。適切な環境を整えれば、EH320USTの明るくてキレの良い映像が、様々なシーンで手軽に楽しめる。

EH320USTは16Wのスピーカーも本体に搭載しており、ビジネス利用など音質を重視しないシーンでは、アンプやスピーカーがなくても単体で利用できる。

また映画派には、DLP-LinkとVESA 3D方式の2つの3D方式に対応している点も見逃せない。それぞれ見え方やメリットが異なるため、使い勝手にあった方式を選ぶことができる。

■大画面ゲームにもオススメなプロジェクター

さらに遅延の少ないDLP方式を採用しているため、大画面でのゲームニーズに適しているのもポイントだ。実際にPlayStaiton 3を繋げてアクションゲームをプレイしてみたが、コントローラー操作と画面表示のズレなどは全く感じなかった。

壁への直接投写スタイルでゲームも楽しんでみた。大画面ゲームにオススメだ

フレーム単位での遅延が勝敗を分ける対戦格闘ゲームや段幕系シューティングゲームなどの特殊なゲームではなく、一般的なゲームなら全く問題なくプレイできる印象だ。それに3Dゲームなどのメリハリのある映像もよりシャープに表現できる。大画面でゲームを迫力満点で楽しむもいいし、また大画面だからこそ大人数でも見やすく、みんなで楽しく遊ぶことができるだろう。

■リビングシアターからビジネスまで幅広く対応する、マルチな魅力のプロジェクター

家庭でホームシアタ-を作るとき、スクリーンに向かってプロジェクターをどのように設置するかは、1つの課題になる。スクリーンと反対面の最適な位置に棚があればいいが、特にリビングなど専用室ではない環境ではなかなかそれも難しい。しかし超短焦点仕様のEH320USTなら、スクリーン手前に置くだけですぐに大画面シアターが実現できるのだ。

また、高輝度と高コントラストを確保しているため、リビングシアターのような真っ暗にはできないカジュアルな環境でのホームシアターに適していることもポイント。画質を求める映画派だけではなく、日常のテレビ視聴やスポーツ中継などを楽しみたい明るさ重視のリビングシアターユース、そしてビジネスユースまで幅広く対応できるプロジェクターである。

(コヤマタカヒロ)

●ドット・バイ・ドットに対応する姉妹機「W320UST」も登場

オプトマからは、今回ご紹介したEH320USTの姉妹機「W320UST」も登場したばかりだ(関連ニュース)。EH320USTをベースに開発されたモデルで、フルHD解像度に対応するEH320USTに対し、W320USTでは1,280×800のWXGAパネルを搭載している。

パネル以外の仕様はEH320USTと全く同じだが、本機は再生機器の映像情報の1ピクセルとディスプレイ側の1ドットを対応させる方式「ドット・バイ・ドット」に対応しており、PC解像度の映像をクリアーに投映できることが最大の特徴。

WXGAディスプレイを搭載するPCとの接続に適したビジネスプロジェクターとしてアピールされているモデルだ。こちらもあわせてチェックされたい(編集部)



●超短焦点プロジェクターの壁付けには、専用金具がお薦め

超短焦点プロジェクターを使用する際に、より省スペース性を高めたいなら、スクリーン上部の壁面に直接取り付けるのもアリ。このニーズに対応するため、オーエスではオプトマ純正のEH320UST/W320UST専用金具「OWM2000」をオプションでラインナップしている(製品の詳細)。

壁面の上部に取り付ける場合には、使いやすいこの専用金具の使用をお勧めしたい(編集部)


前へ 1 2 3

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール