HOME > レビュー > 【レビュー】革新的バックライト搭載、ソニーの “マスター” テレビ。 BRAVIA「Z9D」を見た

折原一也が開発陣を直撃

【レビュー】革新的バックライト搭載、ソニーの “マスター” テレビ。 BRAVIA「Z9D」を見た

公開日 2016/08/30 15:00 折原一也
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

■「独立制御の高密度LED」と「光学制御」による作りこみ

「Z9D」の高画質の真髄である 「Backlight Master Drive」のポイントは、CES記事でもお伝えした通り「独立制御の高密度LED」と「光学制御」にある。

「光学制御」では、LED光源にレンズを設けてフレアを抑えるとともに、色純度を上げる設計がなされている。各要素技術はこれまでにも存在したものだが、それらを改めてテレビセットとして1つにまとめ上げている。

100インチのZ9Dの横に立つ折原氏。100インチは700万円と高価だが、75インチ/65インチは100万円以下となっている

Z9Dは、LEDを高密度に実装し、それぞれを独立して制御している。「高輝度なLED自体は車のヘッドライト等で存在しているが、それを制御するドライバーや光学的な技術が難しい。また高密度になると放熱も課題になる」(小倉氏)。CESでも語られていた通り、圧倒的な高輝度を実現しながら、同一サイズのソニー製テレビと同等の消費電力という、家庭用テレビに求められる省エネ基準も満たしている。

誤解のないよう記しておくが、「Z9D」は明るさの数値を公表していない。「画質の良し悪しを数字で語られないようにするため、ポリシーを持ってスペックを公表しない」(小倉氏)とのこと。

明るさの4000nitという数字はあくまでCESのデモ機のスペックで、「Z9D」の輝度スペックは非公開だ。

輝度スペックは不明だが、「Z9D」で観た映像のうち、CESでもデモ上映されていた映画「アニー」の例を挙げよう。ヘリコプターでニューヨークの上空を映したシーンを見ると、夕日を浴びて黄金に輝く街の様子は、CESの会場で観たあの表現力を彷彿とさせる。SDR映像ではただ夕日の街と見えるシーンなのだが、Z9DのHDRでは、いわゆる「ゴールデンタイム」という言葉通りに、金色に街や空が輝く。輝度は非公表であるものの、Ultra HD Premiumの基準である1000nitより数段上なのは明らかだ。

同様に搭載されたLEDの数も公表されていないが、「人間の視覚特性を考慮した場合、画素1つ1つにバックライトを備えた場合とさほど遜色ない数」を搭載しているという。高密度なLEDを独立して制御することで、自発光型デバイスに近い細かな輝度制御と、有機ELなどではいまのところ不可能な高輝度を両立しているのが特徴だ。

次ページHDRでしか成しえない画質「HDRness」の世界へ

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック:

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール