HOME > レビュー > iPhoneでのハイレゾ再生にも対応。ラトックの“Wi-Fi SDカードリーダー”を試す

<山本敦のAV進化論 第110回>

iPhoneでのハイレゾ再生にも対応。ラトックの“Wi-Fi SDカードリーダー”を試す

公開日 2016/10/12 10:20 山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

最初に設定をしておけば、2度目以降はアプリを起動して、iPhoneのWi-Fiをオンにすれば自動的につながる。WiDrawer3からさらに自宅のWi-Fiルーターにつなぐ設定は、アプリのメニューから「インターネットモード」をアクティベートして、自宅Wi-Fiルーターのアクセスポイント設定を行うだけと簡単だ。

WiDrawer3のホーム画面。音楽や写真、動画とメニューが表れるが、タップすると接続しているストレージのルートフォルダーが表示されるので、結局ファイルが入っているフォルダまで掘っていかなければならなかった

アプリ画面のデザインはやや味気ないように思うが、機能はとてもシンプルにまとめられていそうだ。

トップ画面に「写真・動画・音楽」とファイルを種類別に探せるメニューが配置されているが、タップすると結局接続中の記録媒体のルートフォルダーが表示され、目当てのファイルまで階層を辿っていって探さなければならなかったので拍子抜けした。

SDカードとUSBメモリーの両方で試したが結果は同じだった。iPhone本体内のファイルと含めて、接続しているストレージ機器に保存してあるファイルを属性ごとに仕分けして一覧にしてくれたらとても便利なのだが。

写真と連絡先のバックアップ/復元は別メニューに切り分けられている。ホーム画面の下段には各ストレージごとにフォルダーツリーを辿ってファイルを探すための入口アイコンが設けられている。

データの転送速度については、Wi-Fiアンテナを複数本同時に使って通信を高速化する「MIMO」に対応しているので、理論上はデータを高速で転送できるのが本機のウリである。

試しにiPhone 7で撮影した1分の4K動画、328.8MBのファイルをREX-WIFISD1Hに装着したClass 10のSDHCカードにコピーしたところ、約4分の転送時間がかかった。1枚2MB〜5MB前後の写真ファイルを10枚まとめて転送をかけたところ16秒前後で転送が完了した。

SDカードの写真フォルダーにアクセス。大量に写真が入っているフォルダーだとサムネの表示だけでかなり時間がかかってしまい、見たい写真を選ぶのがおっくうになる

REX-WIFISD1HからiPhone、その逆の場合もファイルを指定して「コピー」>「貼り付け」の手順で転送する

次ページiPhone 7の音楽再生機能をいい感じでカバーしてくれそうなガジェット

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE