HOME > レビュー > 新生ティアック初フルサイズ機の出来映えとは? “Reference 7”第一弾「NR-7CD」レビュー

多機能一体型レシーバー

新生ティアック初フルサイズ機の出来映えとは? “Reference 7”第一弾「NR-7CD」レビュー

公開日 2017/02/17 10:10 土方久明
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
今からレビューするのは、ティアック新ライン “Reference7”の新モデル「NR-7CD」である。

本機はネットワーク/CD/USB/Bluetooth対応レシーバーで、いわゆる一体型モデルだ。

TEAC“Reference7”「NR-7CD」

「なんだ、一体型か」などと思ったとしたら、もったいない。本機は新生ティアックとして初となる、フルサイズのオーディオ機器である。また想定売価も42万円前後と、同ブランド史上最も高価なコンシューマー向けオーディオ機器だ。それだけに内容も非常に充実している。ティアックが今持てる技術を全て投入し、満を持して送り出す1台なのだ。

音元出版の試聴室に入ると、すでに「NR-7CD」が設置されていた。シルバーの精密感ある筐体に、優艶なオレンジ色に光るパワーメーター。そして3次元的な曲線で構成されるサイドパネル。これまでのティアック製品とは趣を異にした優美なデザインだ。

「NR-7CD」と土方久明氏

美しく光るパワーメーター。明るさを調整したりオフにすることも可能だ

同社ではこのデザインを「NEW VINTAGE」と呼んでいる。置くだけで設置した部屋を美しく見せてくれるような、存在感のある筐体だ。

本機のデザインスケッチ

横幅は約43センチのフルサイズながら、天板の広さはちょうどA3サイズと奥行きを抑えてある。これであればAVラックや本棚などにも設置しやすいはず。重量は13.4kg、シャーシを軽く叩いたり、持ち上げてみたりして試したが、剛性は驚くほど高い。これまで様々なティアック製品と接してきたが、これまでとは異なるフォームファクターとコンストラクションに期待が高まる。

多彩な再生能力と豊富な入力端子

まずは入力周りから確認してみるが、レシーバーということもあり豊富な入力端子を備える。大きな特徴はCD再生が可能なことだが、デジタルファイル再生も充実している。NASと組み合わせてのネットワーク再生、USBメモリー再生、TIDAL、Qobuzなどのロスレスストリーミング再生、Bluetoothからの再生など多彩な機能を持っている。

ネットワーク/USBメモリからの再生は、最大384kHz/32bitのPCMと5.6MHzのDSDに対応可能(ただし352.8kHz/384kHz、32bitはそれぞれ、(192kHz/24bit)にダウンコンバートされ再生される)。

さらに光デジタル入力と2系統の同軸デジタル入力により、ゲーム機やテレビの音声入力もできるほか、RCAアナログ入力も備えており、最近増えているフォノイコ内蔵レコードプレーヤーなどとも接続できる。

本機の背面端子部

このように対応ソースの多さがNR-7CDの特徴の一つだ。しかも、ただ単に再生機能を備えているだけではなく、各々に高級製品らしい音質・機能的な配慮がなされている。これについては各試聴パートで解説したい。

次ページ「NR-7CD」に搭載されたテクノロジー

1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります