ポチらずにはいられない完成度
なんてったって16,800円! ヌルヌル映像が手軽に撮れる「OSMO Mobile 2」で “はじめてのジンバル体験”
■作例紹介! ヌルヌル動画をご覧あれ
さて、ここからは作例をいくつかご紹介していくが、作例といってもジンバル撮影に関してはド素人なので、腕前に関しては温かい目で見てやって欲しい。
また今回はスケジュールの都合で、iPhone Xだけではなく、筆者の私物のHuawei P10 Plusでも撮影を行っている。
Android端末で使う場合の注意点だが、取材時点では、DJI GOアプリの日本語表記がかなり怪しかった。さらには前述したジョイスティックの首振り方向を変更する項目も見当たらない。P10 Plusではスローモーション撮影の項目も表示されなかった。RECボタンもDJI GOアプリ上でないと動作しないようだ。
このあたりは機種依存の問題なのかも知れないが、現段階でAndroidはあくまで仮対応という形なのかも知れない。よってOSMO Mobile 2と組み合わせるならば、やはりiPhoneが一番だ。特に今回のテストでは画質面において、iPhone Xのずば抜けたパフォーマンスに心底驚かされることとなった。
まずはジンバルの練習がてら、小田急線を撮影してみた映像だ。iPhone Xで、DJI GOアプリから1080/60pで撮っている。
自分が動くわけではないので、一般的には三脚だけで撮るシチュエーションだが、このジンバル特有のヌル〜〜っと動くパンニングはいかがだろうか?
実はコレ、何気に撮るのが難しかった。ジンバルの回転スピードが腕の動きに付いて来られず、電車の先頭がフレームアウトしてしまったり、腕を止めても慣性モーメントの働きでジンバルの回転が止まらず、パンが流れ過ぎてしまったり。結局このテイクを撮るために20回以上やり直しているのだ(つまり寒空の下、電車が来るのを20回待った)。
それからジンバルと言えども、OSMO Mobile 2は3軸タイプのスタビライザーなので、手持ちでは上下の細かい揺れを完全に抑えることは出来ない。しかしOSMO Mobile 2のグリップの底面には、三脚に取り付けるためのネジ穴が切ってあるので、次回は三脚と組み合わせて、ロマンスカーを4K/60pで撮ってみたいと思っている(おいおい、買う気満々じゃないか!)
お次はジンバル撮影との相性抜群、動物たちの映像をご覧頂こう。知人のお宅にお邪魔して、ワンコの“とこちゃん”と、ニャンコの“むくちゃん”にモデルになってもらった。こちらもiPhone XでDJI GOアプリからの1080/60p撮影だ。
まぁ2人ともよく動く(笑)。毎日こんな感じなのだろうか?それともカメラが回っているからサービスしてくれているのか?
しかし、彼らのダイナミックな動きにも、OSMO Mobile 2は余裕で対応する。上下左右に流れるような映像が簡単に撮れてしまうのだ。これには初めてジンバルを見た飼い主さんも「今はこんなに便利なものがあるんですね〜」と興味津々。そして撮った映像をiPhone Xの画面で見て「うわ〜綺麗!」と二度ビックリである。これが16,800円で買えちゃうんですよ、奥さん!
でもいま観ると、もうちょっと大胆に寄ったり引いたり、回りこんだりして撮っても良かったかなと反省。BGMを付けて誤魔化してみた(笑)。
被写体の動きに合わせるのは基本なのだが、ジンバルを使う場合には、カメラ側からどんどん動いていった方が面白い映像が撮れそうだ。特にOSMO Mobile 2は、ジンバルを上下逆さまにして使うことが出来るので、ローアングル撮影にも威力を発揮する。
次回はカメラを彼らの目線の高さに合わせて、あの「岩合光昭の世界ネコ歩き」のような世界観が出せるよう頑張る所存です(ようするに買うんですね?)
■4K/60pでリスを撮影!
さて皆様、お待たせしました! 筆者のトレードマークでもあるリス先生の登場です。町田リス園さんにご協力頂き、放し飼いのリスにどこまで迫れるか実験である。ジンバルがあればクローズアップ時の手ブレともおさらばだ。
こちらは毛の1本1本まで克明に捉えるべく、iOSのカメラアプリを使って4K/60pで撮影した。
嗚呼、どうしよう。もうムチャクチャ可愛いのである。そしてこの画質の素晴らしさ。iPhone X恐るべしである。特に筆者が感服したのがオートフォーカスの正確さと安定感だ。
さて、ここからは作例をいくつかご紹介していくが、作例といってもジンバル撮影に関してはド素人なので、腕前に関しては温かい目で見てやって欲しい。
また今回はスケジュールの都合で、iPhone Xだけではなく、筆者の私物のHuawei P10 Plusでも撮影を行っている。
Android端末で使う場合の注意点だが、取材時点では、DJI GOアプリの日本語表記がかなり怪しかった。さらには前述したジョイスティックの首振り方向を変更する項目も見当たらない。P10 Plusではスローモーション撮影の項目も表示されなかった。RECボタンもDJI GOアプリ上でないと動作しないようだ。
このあたりは機種依存の問題なのかも知れないが、現段階でAndroidはあくまで仮対応という形なのかも知れない。よってOSMO Mobile 2と組み合わせるならば、やはりiPhoneが一番だ。特に今回のテストでは画質面において、iPhone Xのずば抜けたパフォーマンスに心底驚かされることとなった。
まずはジンバルの練習がてら、小田急線を撮影してみた映像だ。iPhone Xで、DJI GOアプリから1080/60pで撮っている。
自分が動くわけではないので、一般的には三脚だけで撮るシチュエーションだが、このジンバル特有のヌル〜〜っと動くパンニングはいかがだろうか?
実はコレ、何気に撮るのが難しかった。ジンバルの回転スピードが腕の動きに付いて来られず、電車の先頭がフレームアウトしてしまったり、腕を止めても慣性モーメントの働きでジンバルの回転が止まらず、パンが流れ過ぎてしまったり。結局このテイクを撮るために20回以上やり直しているのだ(つまり寒空の下、電車が来るのを20回待った)。
それからジンバルと言えども、OSMO Mobile 2は3軸タイプのスタビライザーなので、手持ちでは上下の細かい揺れを完全に抑えることは出来ない。しかしOSMO Mobile 2のグリップの底面には、三脚に取り付けるためのネジ穴が切ってあるので、次回は三脚と組み合わせて、ロマンスカーを4K/60pで撮ってみたいと思っている(おいおい、買う気満々じゃないか!)
お次はジンバル撮影との相性抜群、動物たちの映像をご覧頂こう。知人のお宅にお邪魔して、ワンコの“とこちゃん”と、ニャンコの“むくちゃん”にモデルになってもらった。こちらもiPhone XでDJI GOアプリからの1080/60p撮影だ。
まぁ2人ともよく動く(笑)。毎日こんな感じなのだろうか?それともカメラが回っているからサービスしてくれているのか?
しかし、彼らのダイナミックな動きにも、OSMO Mobile 2は余裕で対応する。上下左右に流れるような映像が簡単に撮れてしまうのだ。これには初めてジンバルを見た飼い主さんも「今はこんなに便利なものがあるんですね〜」と興味津々。そして撮った映像をiPhone Xの画面で見て「うわ〜綺麗!」と二度ビックリである。これが16,800円で買えちゃうんですよ、奥さん!
でもいま観ると、もうちょっと大胆に寄ったり引いたり、回りこんだりして撮っても良かったかなと反省。BGMを付けて誤魔化してみた(笑)。
被写体の動きに合わせるのは基本なのだが、ジンバルを使う場合には、カメラ側からどんどん動いていった方が面白い映像が撮れそうだ。特にOSMO Mobile 2は、ジンバルを上下逆さまにして使うことが出来るので、ローアングル撮影にも威力を発揮する。
次回はカメラを彼らの目線の高さに合わせて、あの「岩合光昭の世界ネコ歩き」のような世界観が出せるよう頑張る所存です(ようするに買うんですね?)
■4K/60pでリスを撮影!
さて皆様、お待たせしました! 筆者のトレードマークでもあるリス先生の登場です。町田リス園さんにご協力頂き、放し飼いのリスにどこまで迫れるか実験である。ジンバルがあればクローズアップ時の手ブレともおさらばだ。
こちらは毛の1本1本まで克明に捉えるべく、iOSのカメラアプリを使って4K/60pで撮影した。
嗚呼、どうしよう。もうムチャクチャ可愛いのである。そしてこの画質の素晴らしさ。iPhone X恐るべしである。特に筆者が感服したのがオートフォーカスの正確さと安定感だ。