HOME > レビュー > AirPodsにはない特徴が盛りだくさん! サムスンの新完全ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds」速報レビュー

欧州では約1.8万円前後

AirPodsにはない特徴が盛りだくさん! サムスンの新完全ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds」速報レビュー

公開日 2019/02/28 10:24 山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
Bluetoothオーディオのコーデックは「Galaxy Note/S」シリーズとのペアリング時に通信を安定させる独自のSamsung Scalable Codecのほかに、Gear IconXが非対応だったAACを新たにサポートした。

Gear IconXは本体を独自の防汗設計としていたが、Galaxy BudsはIPX2相当の防沫対応として、屋外での雨天環境下、または汗を流しながらのトレーニング時にも安心して使えるイヤホンとした。

通話時には話者の声を高精度にピックアップする。Galaxy Budsではイヤホン本体に搭載するマイクユニットを1ペア増設しているからだ。ハウジングの外側に向けたアウターマイクのほか、ユーザーの口元側に近いインイヤーマイクが注目したい新機能のポイントだ。

本体の内側にもマイク穴がある

通話時に周囲の騒音レベルが大きい時には自動でインイヤーマイクに集音を切り替える。インイヤーマイクはユーザーの耳の中、外耳道を通じて声をピックアップするという特殊な手法を用いることで、外部のノイズを構造的にブロック。通話時に風切り音や周囲の喧騒に邪魔されることなく、クリアな音声がピックアップできるという仕組みだ。

Galaxy BudsはサムスンのGalaxy Note/Sシリーズと組み合わせた時に最もシームレスな使い心地を実現しているイヤホンだ。

Android OS対応のコンパニオンアプリ「Galaxy Wearable」を介して、イヤホンに搭載したマイクで外音がモニタリングできる「アンビエントモード」のオン・オフを切り替えることができる。さらに本体左右どちらかのタッチボタンを長押しすると、音楽のボリュームを下げて1分間外の音を集音する「クイック アンビエントモード」を新設した。タッチボタンの操作割り当てはアプリから行える。

本体設定などはコンパニオンアプリ「Galaxy Wearable」から行う

タッチボタンはシングル/ダブル/トリプルタップとホールドの操作を左右ごとに割り当てられる。ホールド中に音楽再生を止めて外音を取り込める「クイックアンビエントモード」が便利だ

Android 7.1以上を搭載したサムスンのスマートフォン、タブレットの場合、Galaxy Budsのケースを開いてスマホに近づけるだけで、自動的にペアリングのポップアップを表示する「イージーペアリング」機能も実現した。画面に表示される端末のアイコンをタップするだけでBluetoothのペアリングが完了する。アップル「AirPods」とiOSとの組み合わせで同様なことができるが、Androidで実現しているというのが大きなポイントだ。

ユーザーがイヤホンを身につけている状態を両耳/片耳を装着、あるいは両側取り外しの3つのパターンから認識して、音楽リスニングとハンズフリー通話の音声を自動で切り替える「オートスイッチ」も便利な機能の一つだ。

イコライザーで好みの音にカスタマイズも可能

音楽を再生しながら外音を取り込みたい場合はアプリから「アンビエントサウンド」をオンにする

展示されているGalaxy S10シリーズのアーカイブから曲を選んで試聴もできたが、若い音楽ファンを意識してのことなのか、派手なEDM系の楽曲ばかりでフェアな評価に向く環境ではなかった。この環境を前提にひと言新製品にエールを送るとすれば、Gear IconXが発売当初にウイークポイントとしていた中低域の力強さについて、EQを使わなくてもしっかりと確保できていると感じた。魅力的な高域の伸びやかさは健在。ボーカル系の楽曲にもマッチしそうだ。付属するイヤーピースによる遮音性は十分だし、タッチボタンの操作、クイックアンビエントモードのレスポンスも好感触だった。

あらためて日本市場に登場することが決まったら、またGalaxy S10シリーズと一緒に本格的なレビューなどをお伝えしたいと思う。

(山本 敦)

前へ 1 2

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール