HOME > レビュー > 話題のAudio over IP規格「Diretta」で、ラズパイが“ネットワークDAC”になる

海上忍のラズパイ・オーディオ通信(56)

話題のAudio over IP規格「Diretta」で、ラズパイが“ネットワークDAC”になる

公開日 2019/05/28 06:30 海上 忍
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ラズパイが「Diretta」をサポートする意味

前回からだいぶ間が開いての連載更新となったが、まずは春のヘッドフォン祭2019でラックスマンとワンボード・オーディオ・コンソーシアムが共催した技術発表会の概要(関連ニュース)をご覧いただきたい。意図が伝わりにくい部分もあったため、今回はその内容を咀嚼してお伝えしたいと思う。

春のヘッドフォン祭2019で、1bc規格=AUDIO OSECHI BOXがDirettaに対応することが発表された

この発表会での一大トピックはAudio over IP実装「Diretta(ディレッタ)」のサポートであり、その結果としての1bc ー ワンボード・オーディオ・コンソーシアムが開発を進めるLinuxディストリビューション ー における「ネットワークDAC機能」の実現である。早い話、ラズパイをUSB-DACのように使える技術が追加されたのだ。この機能は「LAN DAC」と呼ばれることもあるので、そのように言葉を置き換えていただいても構わない。

従来のラズパイ・オーディオは、MPDを中心とする再生/出力が前提で入力はあまり考慮されてこなかった。MPDがデコードした音声は、ALSAを経てDACカードからアナログ出力(またはDDCカードからデジタル出力)されるか、USBで接続された外部のUSB-DACにデジタル出力されるか、そのいずれかだ。S/PDIFのデジタル入力を可能にするカードも存在するが、DSDやPCM 384kHz/32bitを軽々再生できるラズパイに192kHz/24bitを入力する意義は見いだしにくい。

春のヘッドフォン祭2019で披露された“AUDIO OSECHI BOX”「MAIN」(上)と「DISC」(下)

しかし、この再生スタイルでは解決が難しいテーマが一つある。「PCオーディオとの連携」がそれだ。WindowsやMacでAudirvanaやroonといったアプリを利用し、ファイル再生を楽しむ層は多いが、従来のラズパイ・オーディオはここをスルーしていた。

MPDもいわば再生アプリであり競合関係となるため、当然といえば当然だが、充実したアーティスト情報を自動表示してくれるroonのようなアプリで音楽を愉しみたい、というニーズは高い。ハイレゾ楽曲はPCでダウンロード購入することが多いという現実もある。PCならではの利便性、機能性は確かに存在する。

そのPCオーディオとの連携を可能にするのが「ネットワークDAC」であり「Diretta」だ。ラズパイ側でDirettaの信号を受けるプログラム(Diretta Sink)を動作させておき、PCにインストールしたDirettaの信号を送信するドライバープログラム(Diretta Sync)とIPネットワークで通信することにより、PCの再生ソフトの音をそのままラズパイのサウンドシステム(ALSA)に出力する。

DirettaのASIOドライバー設定画面。ここで「Diretta Target」と表示されているのがラズパイ(Diretta Sink)だ

“LANケーブルで直結”できることもポイントだ。DirettaはIPv6を利用して通信を行うため、IPアドレスの管理 ー IPv4ではルーターなどで動作するDHCPサーバーがPCなどのクライアント機器に対し貸し出す形が一般的 ー を気にする必要がない。

さらに、Direttaには通信先(Sink←→Sync)を自動検出する機能が用意されているため、直接LANケーブルで接続するだけでネットワーク設定は完了してしまうのだ。ネットワークオーディオというと、伝送経路にルーターやハブなど複数の要素が入るため、音質改善に独特の難しさが生じるものだが、1本のLANケーブルで直結できるDirettaはシンプルそのもの。音質にもプラスに寄与することだろう。

Windows版Audirvanaで、OSECHI BOX(Diretta Sink)のデバイス情報を表示したところ。DACチップはPCM5122のため、DSDがサポートされていないことがわかる

次ページ「Diretta」導入で変わる、ラズパイ・オーディオのこれから

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール