HOME > レビュー > アップル「AirPods Pro」速攻レビュー!完全ワイヤレスの王者がノイキャン対応、その実力とは

待望の「遮音性の高いAirPods」

アップル「AirPods Pro」速攻レビュー!完全ワイヤレスの王者がノイキャン対応、その実力とは

公開日 2019/10/29 21:00 山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
アップルは、ノイズキャンセリング機能を内蔵する完全ワイヤレスイヤホン上位モデル「AirPods Pro」を、あす10月30日に発売する。ひと足早く本機を試す機会を得たので、音質インプレッションから使いこなしテクニックまでくわしくレポートしよう。

ノイズキャンセリング機能を搭載したアップルの新しい完全ワイヤレスイヤホン「AirPods Pro」。27,800円(税抜)

待望の「遮音性の高いAirPods」

2016年末に初代機が誕生したAirPodsは、今春にハンズフリーでの「Hey Siri」呼び出しに対応した第2世代モデルにアップデートされ、ワイヤレス充電対応の専用ケースと一緒に発売された。

従来のAirPodsはオープン型のハウジングを採用しているため、クリアで抜け感のよいサウンドを特徴としている。その反面、外音が入り込むため、もっと遮音性の高いAirPodsが待ち望まれていた。新製品のAirPods Proは、その期待に応えて追加された、アップル初のノイズキャンセリング機能搭載イヤホンだ。没入感あふれる音楽体験を特徴としてアピールしている。

アップルらしい先進技術は、独自開発のノイズキャンセリング機能のほかにも、自然な効果の外音取り込み機能などにも活きている。さらにアップルが設計したワイヤレスオーディオ向けのH1チップをコアにした「SiP(System in Package)」により、iOSデバイスとの簡単接続、音切れの少ない安定した信号伝送を従来のAirPodsから受け継いでいる。

パッケージにはLightning-USB Type-Cケーブルと3種類のサイズが異なるイヤーチップなどが同梱されている

イヤホンとケースは驚くほど軽く、コンパクトだった

まずはAirPods Proの形状とデザインを見ていこう。ノイズキャンセリング機能を搭載するイヤホンと聞いて、ケースも含めたサイズ感はそれなりに大きくなるものと予想していたが、実物は驚くほどにコンパクトだ。質量もイヤホンが5.4g/ケースが45.6g(AirPodsはイヤホンが4g/ケースが40g)。イヤホンを入れた状態でケースを手に取ってみると、従来のAirPods+ワイヤレス充電対応ケースの組み合わせと、重さにほとんど差はない。

ケース、イヤホン本体ともにコンパクトで軽いサイズ感を実現した

右側がAirPods Pro、左側が従来のAirPodsの充電ケース。サイズは少し大きくなった程度に抑えている

イヤホン本体もステム(スティック状の部分)が短くなっている。ハウジングは少し丸くなって厚みが増したようにも見えるが、ノイズキャンセリング機能が搭載されていることを考えれば、小さいと言うべきだろう。

AirPods Proは丸みのある柔らかいデザインが特徴

ハウジングは曲線をうまく使った、丸みのあるかわいらしいフォルム。ハウジングの内側が外耳にゴツっと当たって不快に感じられることがない。アップルはロングセラーの「EarPods」やAirPodsのユーザーから得たフィードバックを土台に、さらに数千を超える耳型インプレッションのデータを解析した成果を加え、AirPods Proのフィット感を高めた。

ノズルはとても浅く、脇の溝にイヤーチップをはめ込むように装着する

AirPods Proはカナル型のイヤホンだ。交換可能なシリコン製のイヤーチップとして、パッケージにはS/M/Lの3サイズが付属する。素材はソフトで、肌触りも滑らかだ。形状は楕円形。イヤホン本体のノズルは高さがほとんどなく、低いノズルとハウジングとのギャップにイヤーチップをパチッとはめ込む独自形状としている。つまり、一般的なカナル型イヤホン向けイヤーチップとの互換性はない。アップルではオプション品として、交換用イヤーチップの単品販売も行うようだ。

楕円形の特殊な形状のイヤーチップを採用。S/M/Lの3サイズが同梱されている

万一、イヤホンやケースを紛失してしまった場合は修理・交換サービスによる対応になる。ワイヤレスチャージ対応のケースは10,800円、イヤホンは片側9,800円だ。AirPodsよりも2,000円ずつ高値の設定となっている(AirPodsの修理サービスページを参照)。

次ページしっかり装着できているかテストできる新機能も

1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります