HOME > レビュー > 現代シーンに合ったエントリー新名機、ケンブリッジのCDプレーヤー&プリメイン「AXC35/AXA35」レビュー

【PR】オールジャンルをバランスよく再生

現代シーンに合ったエントリー新名機、ケンブリッジのCDプレーヤー&プリメイン「AXC35/AXA35」レビュー

公開日 2020/01/29 06:30 生形 三郎
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
イギリスの名門オーディオブランド “CAMBRIDGE AUDIO(ケンブリッジオーディオ)” より、エントリーから中級向けの新たなオーディオライン「AX」シリーズが登場した。その中核ともいえる、CDプレーヤー「AXC35」とプリメインアンプ「AXA35」を実際にテストする機会を得たので、早速ここにレビューをお届けしたい。

ケンブリッジオーディオは、オーセンティックなサウンドを備えたオーディオコンポーネントを、圧倒的なコストパフォーマンスで実現するのが特徴のブランド。日本国内のエントリーマーケットにおいても、絶大なセールスを誇る存在である。

CAMBRIDGE AUDIO CDプレーヤー「AXC35」(写真下)、プリメインアンプ「AXA35」(写真上)

そんな同社の創業は1968年。ブランド初の製品はプリメインアンプ「P40」で、史上初となるトロイダルトランスを搭載し、薄型フルサイズのコンパクトボディながら質の高いサウンドを実現するなど、ブリティッシュ・オーディオの先駆けとしての地位を築いた。

また、CDトランスポートとDAC部を別筐体としたセパレート型のCDプレーヤーをいち早く実現したほか、クラスAの性能とクラスABの効率を兼ね備えた特許取得済みの独自技術「クラスXD」増幅を開発するなど、全て社内チームで完結できる技術力の高さを武器に、しかしながら技術偏重にならない、魅力溢れる心地良いサウンドを持ち味としている。近年ではその技術力を活かし、高性能なワイヤレススピーカーやワイヤレスイヤホンなども、再生アプリの開発レベルから手掛けている。

なお、筆者は2018年に同ブランドの本社を訪ねたことがある。何よりも驚かされたのは、創業時よりロンドン市内に居を構えるという本社内に、贅沢にも大きなスペースを取り、自前の音響システムを導入したライヴハウスやスタイリッシュなバースペースが併設されていたことだ。

ミュージシャンとしても活動する社員やゲストらによるライヴが開かれているというその場所には、社員のフェイバリットLPが壁一面にディスプレイされていた。単に音楽が好きというだけでなく、自らも音楽制作や演奏を実践する社員らによって、このブランドの音が創り出されているのである。そしてそれは、英国一のシェアを誇るアンプブランドという地位を築き上げている。

現代の使用シーンに合わせ、洗練されたシンプルな構成とデザインが魅力

では、早速製品のプロフィールを見ていこう。まずAXC35は、実にシンプルなCDプレーヤーである。CD再生専用で、出力はRCAが一系統、デジタル出力が同軸および光出力を備えるという、無駄を省いた構成となっている。

CDプレーヤー「AXC35」

心臓部のDACチップには、Wolfson「WM8524」が採用されている。WolfsonのDACチップは、これまで同社のTopazや上位CXシリーズで度々用いられており、その特長をよく掴んでいるものだといえるだろう。また、スペック的には同社の従来エントリー機であった「Topaz 10」に搭載されていたWolfson「WM8761」の上位グレードのチップとなる。

AXC35の背面部。アナログRCA出力のほか、S/PDIF出力を1系統備える

AXA35は、AXC35同様に薄型フルサイズとしたプリメインアンプ。35W(8Ω)×2の出力を持ち、入力は全てアンバランスで5系統装備。そのうち1系統はMMカートリッジに対応したフォノイコライザーアンプを搭載するほか、同じく1系統はフロントに配された3.5mm端子からも入力が可能となっている。

プリメインアンプ「AXA35」

他にも、前面には6.3mm端子のヘッドホンアンプと、背面に5V電源を供給できるUSB- A端子とRECアウトを搭載。実にシンプルな構成だが、おそらくは、廉価なDACなどを積んで構成を複雑化するよりも、出来る限りシンプルな構成に徹して、アンプ部の性能向上に注力した結果なのだろう。しかしながら、3.5mm端子によるフロント入力や、USB端子による5V電源の供給など、現代の使用シーンを想定した、ケンブリッジらしい合理的で細やかな配慮を感じさせる構成と言える。

AXA35の背面部。フォノ(MM)含む5系統のRCA入力を装備

また両機で注目したいのは、ミニマルな魅力を纏った筐体デザインである。シンプルかつ洗練されたそのボディは、居室をスタイリッシュに演出してくれることだろう。

インテリアにも合わせやすい、シンプルかつ洗練された筐体デザイン

次ページ音楽的センスを感じさせる心地よい響き

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール