HOME > レビュー > “イマーシブサウンドスタジオ”でソニーの新世代立体音響技術「Sonic Surf VR」を体験してきた

<山本敦のAV進化論 第184回>

“イマーシブサウンドスタジオ”でソニーの新世代立体音響技術「Sonic Surf VR」を体験してきた

公開日 2020/02/19 06:30 山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

Dolby AtmosやDTS:Xのコンテンツ制作をサポート。360 RA対応も進む

ソニーPCLがクリエイションセンターに構えるイマーシブサウンドスタジオも見学することができた。元は5.1/6.1チャンネル対応のサウンドデザイン&マスタリングルームとして使われていた405スタジオを改修したばかりの真新しいスタジオだ。同社 技術部門の長谷川有里氏は、イベント上映用映像や体験型コンテンツなどに高解像なマルチスクリーンの映像コンテンツが増えてきたことに伴い、オーディオも三次元のリアルなイマーシブな体験が求められるようになってきたことが、長年温めてきたイマーシブサウンドスタジオの構想実現を後押ししたと振り返っている。

スタジオ室内

スタジオに常設されている主な機材のリストはプレスリリースにも公開されている。スピーカーレイアウトはLW/RW(ワイドチャンネル)を加えた9.1.4チャンネルで、SSVRのプリミックスやイベント会場での音の再生環境への対応を踏まえた構成だという。

9.1.4チャンネル構成のスピーカーをレイアウト

こちらのスタジオではSSVRのほか、Dolby AtmosやDTS:Xに対応する立体音響コンテンツのミックス制作もサポートしている。なお、ドルビーラボラトリーズの独自技術であるDolby VisionとDolby Atmosの両コンテンツの制作に対応ができて、なおかつ配信用素材のマスタリングまで一手に手がけられるスタジオは現在日本に唯一ここしかない。

先日米ラスベガスで開催されたCES 2020で、ソニーがブースに展示した次世代自動運転車のコンセプトモデルにも搭載されて話題を呼んだ立体音響技術「360 Reality Audio」のコンテンツ制作にも対応できるよう、現在準備が進められているそうだ。制作に必要な専用のソフトウェアはすでに導入済みで、2020年初頭までに制作体制が整う予定となっている。

それぞれの立体音響システムの特性を熟知したうえで、顧客のニーズに合わせたコンテンツ制作から、ベストな体験が得られるスペースのトータルプロデュースまで、幅広いソリューションが提供できるソニーPCLの強みを今後もアピールしていきたいと長谷川氏が意気込みを語ってくれた。同社では今後も最先端の技術に応えられるツールを揃えながら、国内におけるコンテンツ制作のバックアップから、海外コンテンツのローカライズまで多様な3D音響体験の普及に尽力していくという。

(山本 敦)

前へ 1 2 3

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック:

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール