HOME > レビュー > 比類無き完成度。Bowers & Wilkinsの完全ワイヤレスイヤホン「Pi5 S2」「Pi7 S2」に迫る

PRさらなるブラッシュアップを経て登場

比類無き完成度。Bowers & Wilkinsの完全ワイヤレスイヤホン「Pi5 S2」「Pi7 S2」に迫る

公開日 2023/02/03 06:30 高橋 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

ハイブリッド構成/バイアンプ搭載。ハイエンド機を超える「Pi7 S2」


Pi5 S2の時点でその見事さだというのに、そのさらに上に位置付けられる「超超ハイエンド」機。それが「Pi7 S2」だ。大枠はPi5系との共通項が多いのでそれを前提に、Pi5系との違いから確認していこう。

「Pi7 S2」(サテン・ブラック)¥OPEN(市場想定売価:税込63,800円前後)

まず音響面では、Pi5 S2と共通のダイナミック型ドライバー1基にBAドライバー1基を加えた2ウェイ構成の採用が大きい。しかも各ドライバーをそれぞれ個別のアンプ回路で駆動するバイアンプ仕様も採用。各ドライバーに最適化したアンプでその性能を引き出し、ドライバー間の干渉も抑える狙いだ。

無線周りでは、Pi5も含めた近年の完全ワイヤレスで主流の左右独立伝送ではなく、NFMI=近距離磁気誘導による左右間伝送をあえて採用。接続安定性の面での優位があるという。実は筆者の体感としても、接続性に優れるはずの左右独立伝送のイヤホンでもこのところは、音切れの発生が以前より増えている印象はあった。ワイヤレス機器の増加で都心の電波状況はさらに悪化しているのかもしれない。

だがこのPi7 S2を「中央線→山手線→渋谷駅周辺を徒歩」という移動で試したところ、その音切れがほぼ発生しなかった。驚きの安定性だ。

「Pi7 S2」装着イメージ。ハウジングが耳のくぼみに収まる形状となっているため、優れた装着安定感を実現する

「NFMI」による左右感接続や、環境の騒音レベルに応じたキャンセリングを行う「アダプティブノイズキャンセリング」機能で、雑踏の中でも音の途切れも無く、快適なリスニングを楽しめる

機能面ではノイキャンが「アダプティブ」ノイズキャンセリングになっているのが大きい。周囲の騒音に合わせてノイキャンのレベルを自動調整し、快適なリスニング環境を常にキープ。こちらも前述の移動ルートで試したが、住宅地、駅ホーム、電車内、繁華街の喧騒のどの場面でも、うるささが気になることも、レベル切り替えの変わり目が気になることもなかった。的確かつスムースに自動調整してくれているようだ。

なおマイクの搭載数もPi5系の4基を超える6基に。それらを活用してパススルーと通話の性能も高められている。

Bluetooth周りではaptX Adaptive対応が注目点。NFMI方式による左右間伝送も48kHz/24bitスペックを確保してあり、Bluetooth伝送→左右間伝送→DSP処理の最初から最後までが「True 24bit オーディオ コネクション」となっている。

そして何とも個性的なのが、充電ケースにBluetoothトランスミッター機能が搭載されていること。付属のケーブル(USB-Cまたはアナログ)でソース機器と接続し、入力された音声をPi7 S2に送信できる。飛行機の機内エンターテイメントシステムのイヤホン出力との組み合わせなどが想定されているようだ。なお同社ワイヤレスヘッドホン「Px」シリーズとのペアリングも可能とのこと。

「Pi7 S2」の充電ケース(写真左)はトランスミッター機能が搭載。ケースのUSB-Cまたはアナログ入力端子に入力された音声をPi7 S2に送信できる

「Pi7 S2」の付属品一覧。イヤーピース3サイズ(S/M/L)と充電用USB-Cケーブルは「Pi5 S2」と共通するが、ケースがBluetoothトランスミッター機能を備えることから、追加でUSB-C - 3.5mmステレオミニプラグケーブルを同梱する

最後に「S2」での強化ポイントは、Pi5 S2と同様に、「接続安定性の強化」「バッテリー駆動時間の改善」「アプリの機能向上」の3点。完全ワイヤレスイヤホンとしての使い勝手を強化したといった次第だ。駆動時間については、本体5時間+16時間の計21時間。

バイアンプやアダプティブノイキャンを搭載するグレードの高いモデルでありながら、Pi5 S2と同等の本体駆動時間を確保してあるのは特筆したい要素の一つだ。

「Pi7 S2」(写真左)と「Pi5 S2」(写真右)の比較。前モデル同様、イヤホン本体のデザインに差異は無い

ほか、こちらもカラーバリエーションは旧モデルのチャコール/ホワイトからサテン・ブラック/キャンバス・ホワイト/ミッドナイト・ブルーに変更。サンプル機のサテン・ブラックはフェイスプレートやケースの蓋など金属色の部分が旧チャコールより暗めの色合になり、精悍な印象が強まっている。

「Pi7 S2」カラーバリエーション一覧。写真左からサテン・ブラック/キャンバス・ホワイト/ミッドナイト・ブルー

次ページ両モデルのサウンドをチェック。完成度の高さが表れる

前へ 1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE