HOME > レビュー > ディスプレイオーディオの最有力候補、カロッツェリア「DMH-SF700」を絶賛する理由

PR進化を続ける機能と音質

ディスプレイオーディオの最有力候補、カロッツェリア「DMH-SF700」を絶賛する理由

公開日 2023/12/06 06:30 山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

■映像鑑賞にナビゲーション、広がるディスプレイオーディオの楽しみ方



パイオニアが「車内で使って楽しみたいコンテンツ」についてアンケートを行ったところ、「YouTubeを見たい」という答えが最も多く返ってきたという。

カロッツェリアではiOS/Androidに対応するモバイルアプリ「CarAVAssist」を用意している。ディスプレイオーディオのブラウザに、Bluetoothで接続したスマホから、任意のウェブサイトを転送する機能がある。この機能によりYouTubeの動画をウェブで検索してディスプレイオーディオに転送、高精細な9インチの画面で見ることもできる。この時にディスプレイオーディオをスマホのテザリング機能を使ってネットワークにつなぐ方法もあるが、先述した車載用Wi-Fiルーター「DCT-WR100D」とNTTドコモのプランを併用するとYouTube再生が安定するはずだ。

カロッツェリアでは「クルマWi-Fi」を推進しており、車内のネットワーク化するための手段を提供している

DMH-SF700はHDMI入力も搭載している。変換ケーブルを介してスマートフォンやストリーミングメディアプレーヤーを接続すると、ディスプレイオーディオで視聴できる映像コンテンツがAmazonプライム・ビデオやNetflixにも拡大する。こちらも一緒に揃えて環境を充実させたい。

ディスプレイオーディオにUSBケーブルを介してスマホを接続すると、画面表示がドライブ中の使用に最適な表示に切り替わる。iPhoneはApple CarPlay、AndroidスマホではGoogleのAndroid Autoという機能が、それぞれに対応するシステムで利用できるのだが、カロッツェリアのDMH-SF700はその両方に対応する。特にこのApple CarPlayおよびAndroid Autoへの対応が、ディスプレイオーディオの使い勝手を大きく進化させたポイントだ。

スマホ連携を使うと、スマホの地図アプリをディスプレイオーディオの画面に表示してカーナビ的に使うこともできる。だが、実はもっと快適で使いやすいカーナビ機能を、スマホ連携機能によってカロッツェリアのディスプレイオーディオに追加できる方法がある。次回のレポートでそれを詳しく解説しよう。

(協力:パイオニア株式会社)

前へ 1 2 3

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります