• ブランド
    特設サイト
公開日 2016/09/03 14:53

<IFA>Xperiaは“コミュニケーション”を軸に変わっていく − ソニーモバイル幹部が語る今後の展開

新フラグシップ「Xperia XZ」開発の背景などを説明
山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ソニーがIFA2016を舞台に、新しいスマートフォンのフラグシップ「Xperia XZ」と、4.6型のコンパクト機「Xperia X Compact」を発表した(関連ニュース)。各新機種が開発された背景と、Androidを搭載する超短焦点プロジェクターな、春に発表したXperiaシリーズのスマートプロダクトの展開について、イベントに集まった日本人記者に向けて説明する機会がソニーモバイルコミュニケーションズより設けられた。

新しいフラグシップスマホの「Xperia XZ」

ラウンドテーブルの場に出席したのはソニーモバイルコミュニケーションズ(株)プロダクトビジネスグループ UX商品企画部門 UX商品企画1部 統括部長に新任した野村泰晴氏、並びに同社スマートプロダクト部門 副部門長の伊藤博史氏だ。

はじめに野村氏が新しい2つの製品を加えたうえで、現行モデルのスマートフォン、Xperia Xシリーズがそれぞれどのような位置づけになるのか整理した。

ソニーモバイルの野村泰晴氏

■ソニーの最先端を詰め込んだフラグシップスマホ「Xperia XZ」

ソニーモバイルは今年の春にバルセロナで開催されたモバイル・ITのイベント「MWC2016」でXperia Xシリーズを初めて発表した。またAndroidスマホやタブレットに使ってきたXperiaのブランドを、片耳タイプのヘッドセット「Xperia Ear」などインテリジェンスを備えるコンシューマー機器に広げていくことも発表し、ブランドの再定義を宣言した。

その際、同時にスマートフォンの新製品は「Xperia X」シリーズとして統一し、ソニーの先端技術の集大成として展開してきた「Xperia Z」シリーズは最新世代の“5”をもって開発を終了し、Xperia Xシリーズに役割を引き継ぐことも明らかにされている。

Xperia Xシリーズには日本で発売された上位機種の「Xperia X Performance」のほか、海外のみで展開されている「Xperia X」と“スーパーミッドレンジ”の「Xperia XA」がラインナップしていたが、今回はシリーズのトップエンドとして「Xperia XZ」、コンパクト機「Xperia X Compact」が仲間に加わった。

Xperia Xファミリーの相関図

従来“Compact”の名を冠するモデルは「Xperia Z5 Compact」のように、シリーズのフラグシップをベースにした小型機として開発されてきたが、今回頂点の性能を持つスマートフォンはあくまで「Xperia XZ」であるというところがポイントだ。

開発を終了するXperia Zシリーズの「Z」が再び型番に戻ってきた格好になるが、野村氏は「Xperia Xシリーズの頂点であるという意味を込めて“Z”を付けた。既存の最上位機である“Performance”に対して、“Premium”と名付けるアイデアもあったが、かえって混乱を招くのではという考え方からXZとした」と命名の背景を振り返る。

最新のフラグシップモデルではカメラ機能の強化がテーマに掲げられた。背景には、ユーザーのスマートライフをサポートしていく上で、カメラ機能は相変わらず重要な位置づけにあり、これを基準にスマートフォンを選ぶ志向が強いことがあるからだという。

野村氏は「スマートフォンはもはや音声によるコミュニケーションツールの域を飛び越え、写真や動画をシェアするためのコミュニケーションツールとして活用されている。だからハイクオリティなカメラの搭載はマスト」なのだと説明する。

特に「Xperia XZ」には、ソニーが持つスマホのためのデジタルイメージング技術の最先端にある技術やデバイスが投入されている。要点となるソニーの「Gレンズ」と高画質なイメージセンサーの「Exmor RS for mobile」、信号処理と画づくりを司る画像エンジンの「BIONZ for mobile」の3つが連動しながら機能することにより、ユーザーが撮りたい画を、目でみている色合いなども正確に再現することに同社のエンジニア一堂が腐心してきたという。「暗所で動く被写体も正確に捉えられるようになったこと」が新モデルから大きく進化した部分であると野村氏が強調している。

カメラのAF機能が驚くべきスピードで進化している

Xperiaシリーズとして初めて5軸の手ブレ補正機能が搭載されたことも、動画のクオリティ向上に大きく貢献している。また上位のXZでは13MPのイメージセンサーにノイズリダクション機能も乗せたフロントカメラが採用されている。いわゆる“セルフィ”撮影の画質向上を求める声に応えたものだ。

■デザイン面にも大きな変化

Xperia Xシリーズそのものに、ユーザーにとってエッセンシャルな機能が使いやすく楽しめるよう、スマートフォンのユーザビリティを再定義するというテーマが課せられている。「そのため、ソニーモバイルではXperiaをより簡単に使いこなしていただけるよう、インテリジェントなアシスト機能を磨き抜くことに注力している」という。

次ページスマホ以外にも広がるXperia

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 CD再生は “クロック” でさらに化ける!プロ機譲りの実力機、MUTEC「MC-3+」の音質グレードアップ技
2 評論家イチオシ!LUMIN「P1 mini」レビュー。「驚くほどの音質の良さが体験できた」
3 VGP2025・優秀賞獲得モデルから厳選!審査員5名が “絶対推し” のデノン/マランツ/B&W/DALI
4 名盤『交響組曲宇宙戦艦ヤマト』の新たな船出。リミックスという選択に挑んだエンジニアの声を訊く
5 【インタビュー】ニコンのカメラが高評価な理由。出色のミドル機「Z6III」や人気機種「Z50II」が市場創造を牽引
6 “話題のバケモン級ドングルDAC”入りセットも。「MUSINオーディオ福袋」12/25 18時より予約販売スタート
7 Prime Video、『薬屋のひとりごと』第2期や『すずめの戸締まり』など注目アニメ登場の25年1月配信作品
8 アキュフェーズのフラグシップアンプ「E-800S」が堂々初登場3位<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング11月>
9 EarFun、デュアルダイナミックドライバーとANCを搭載したBluetoothヘッドホン「Tune Pro」
10 価格を忘れる高音質!Bluesoundの“超ハイコスパ”ストリーマー「NODE NANO」レビュー
12/26 10:05 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX