• ブランド
    特設サイト
公開日 2017/03/30 13:38

【開発者に聞く】マランツ「PM-10」は、“録音現場の音”を目指してスイッチングアンプを選んだ

音質担当が新旗艦プリメインを語り尽くす
構成 編集部:小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
スイッチングアンプは、良くも悪くも「色づけがない」


前サウンドマネージャーである澤田氏。スイッチングアンプならではの音質傾向について説明してくれた
ーー PM-10の発表会の際に、スイッチングアンプならではの「色づけのなさ」というお話をされていたかと思います。この点について詳しく教えていただけないでしょうか。

澤田氏 PM-10のようなスイッチング電源を使ったスイッチングアンプは、アナログ電源のように巨大なブロックコンデンサーは持っていません。コンデンサーとはいわばスピーカーを駆動するための電気を貯めるタンクで、トランスはここに電気を貯めるための役目を果たすと考えていいでしょう。

コンデンサーというものは、特性が非直線の“怪しい代物”と言うべきもので、音を色付けする要素になります。そして、アンプのチューニングにおいて音を最も左右するのもコンデンサーです。しかしアナログアンプにとってはコンデンサーは不可欠で、これをいかに上手にまとめていくかが、腕の見せどころです。

一方である種のスイッチングアンプには、大型コンデンサーという色付けの原因が良くも悪くも存在しません。だからあっけらかんと鳴るのです。もちろん相反する要素もあり、コンデンサーで音質をチューニングすることができませんし、ノイズ対策などスイッチングアンプならではの解決すべき問題もあります。

ーー はい。

澤田氏 音を決める大きな要素が1つないと、勝手がちがいます。ただ、ないことの良さはあります。頼ることはできないけれども、依存しない良さというものがあります。

尾形氏 だから、プリアンプなどの性格がより色濃く音に現れます。HypexのスイッチングアンプはPM-10のキーデバイスですが、むしろマランツが培ってきたアンプの技術が、これまで以上に音に色濃く出てきているとも言えます。

EDMや打ち込み系をPM-10で鳴らしてみると・・・

ーー PM-10のサウンドの特徴や傾向については、どのように表現できるでしょうか。


尾形氏はPM-10を自宅システムに持ち込んで、普段使っているSC-7/MA-9との比較試聴も行ったという
尾形氏 アナログアンプは一般的にピラミッドバランスで、低域がどっしりとしているものですが、例えばPM-10と800 D3を組み合わせた際の音は、低域がすっきりとしていて、全帯域の質感がそろった、どちらかというとスマートなサウンドになります。

ですから、アコースティック録音はもちろんですが、EDMや打ち込み系といった音楽を鳴らすとPM-10らしさというのはわかりやすいでしょう。私は自宅で前の世代のB&W「802 Diamond」にSC-7とMA-9を組み合わせているのですが、これを試しにPM-10に変えてみると、802 Diamondの音がまったく別物になりました。

試しにAVアンプのプリアウトにもPM-10を繋いでみたのですが、これも非常によかったですね。映画のサウンドも作り込まれた音ですから、その意味で相性が良いと感じました。

澤田氏 総じてコンテンポラリーなソフトには向いていると思います。もちろん、オーディオマニアが喜ぶような古典録音のクラシックやジャズに、PM-10が向いていないわけではありません。ただし、こうした作品は古典的なスピーカーやアンプで聴いた印象が強く残っているもので、逆に違和感を持たれるかもしれません。

そういう方々からは、PM-10の音はすごくクリアで良いのだけれど、さっぱりとしすぎていて味わいがない、なんて言われたりもします。

次ページPM-10は「現代の録音現場の最前線」で鳴る音の忠実再現を目指す

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 【AmazonスマイルSALE】Shokz/Anker/HUAWEI/AVIOT/SOUNDPEATSの“ながら聴き”イヤホンが安い!
2 “USB Type-C、持ち歩きにおすすめなのは「短い」ケーブル。なぜ?
3 【AmazonスマイルSALE】5千円切りの完全ワイヤレスイヤホン5選!AnkerやAVIOTなど人気製品がお買い得に
4 Bang & Olufsen、“ブランド史上最高のヘッドホン”を謳う「Beoplay H100」。Dolby Atmos対応、LDACも対応予定
5 タイムロード、英KUDOSの取り扱いを開始。「Titanシリーズ」スピーカー4モデルを9/16より発売
6 【AmazonスマイルSALE】スマホにCDを直接リッピング。「CDレコ」がセール中
7 1.1万円で唯一無二のルックスと機能性! Nothing完全ワイヤレス「CMF Buds Pro 2」のコスパが驚異的だった
8 ラディウス、デザインも音質も “革新的” な骨伝導完全ワイヤレス「Beethoven」を一般販売開始
9 ソニー、「Disney Collection」に人気キャラ刻印の完全ワイヤレスイヤホン/ワイヤレスヘッドホンが追加
10 【AmazonスマイルSALE】人気メーカーの“ながら聴き”イヤホンが安い!おすすめ5モデルをピックアップ
9/4 16:20 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX