• ブランド
    特設サイト
公開日 2008/10/10 21:48

<ハイエンド2008>パシフィックオーディオnaim/ヘビームーンCARAT 57/四十七研究所MIDNIGHT BLUE

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
本項では「Dルーム」に出展するパシフィックオーディオ、ヘビームーン、四十七研究所の展示内容をご紹介しよう。

パシフィックオーディオは英naim新製品を出展


パシフィックオーディオブースのリファレンス

写真上から「CD5i-2」「NAC 202」「NAP 200」

パワーサプライ「Flat-Cap2x」
パシフィックオーディオは、同社が取り扱う英naimの新製品をメインにデモ展示をっている。取材に訪れた際にはプリアンプ「NAC 202」、ステレオパワーアンプ「NAP 200」、スピーカー「ALLAE」のセットによるデモが行われていた。また、1台で専用端子を持つnaimのコンポーネント2台にDC電源が供給できるパワーサプライ新製品「Flat-Cap2x」も組み合わせ、それぞれのパフォーマンスが紹介されている。


写真上から「CD5i-2」「NAIT5i-2」「SUPERNAIT」
同ブランドからは今年の夏に発表されたCDプレーヤー「CD5i-2」、プリメインアンプ「SUPERNAIT」、プリメインアンプ「NAIT5i-2」 も出展されている(関連ニュース)。こちらのシリーズも別途デモプログラムでサウンドが披露されている。

そのほかにも、同社取り扱いのブランドASWの、2ウェイ・ブックシェルフスピーカー「GENIUS 100」や「OPUS-M106」、SUMIKOからの参考出品によるMCカートリッジ「Celebration II」「Blackbird」などの製品が注目を集めている。

GENIUS 100

OPUS-M106


写真右から「Celebration II」「Blackbird」

BLACK DIAMONDのインシュレーター
“CARAT 57シリーズ”の再生を行うヘビームーン


ヘビームーンの試聴リファレンス
ヘビームーンでは9月に販売を開始した、仏Inovadis社“CARAT”ブランドのコンポーネント「57シリーズ」を展示に中核に置いている(関連ニュース)。本シリーズは春のハイエンドショウでも出展され、同社が取り扱いを始める新規ブランドとして脚光を浴びたが、音出しを行うのは今回が初の機会となった。


CARAT「57シリーズ」が展示の目玉に

「57シリーズ」の展示
ラインナップはプリメインアンプの「A57」、CDプレーヤーの「C57」をはじめ、一体型オーディオシステム「I57」、FM/AMチューナー「T57」により構成される。同社の展示説明員によれば、発売後は中堅価格帯のスタイリッシュなシリーズとして注目度が高まっているという。今回はプリメインアンプとプレーヤーのサウンドを、同社取り扱いのPMCやHighland Audioのスピーカーとの組み合わせで確かめることができる。

四十七研究所の“MIDNIGHT BLUE”シリーズ


四十七研究所のブース

“MIDNIGHT BLUE”の単体チューナー「4730 Stereo Tuner」
その高品位なコンポーネントが欧州をはじめ、海外でも高い評価を獲得している四十七研究所から、新シリーズ“MIDNIGHT BLUE”の単体チューナー「4730 Stereo Tuner」が参考出品された。

筐体にミッドナイト・ブルーのスタイリッシュなカラーリングを施した本製品は来年春に発売が予定されているという。同社代表取締役の木村準二氏によれば「47Laboratory製品のクオリティをより広いオーディオファンに楽しんでいただけるよう、少し手頃な価格設定でのシリーズ化を検討しているモデル」になるそうだ。今後のラインナップ展開にも期待が集まりそうなシリーズだ。

その他、同社のブースでは主力モデルを一堂に揃えたデモを行う。CDトランスポート「Model 4704/04 PiTracer」、ターンテーブル「Model 4724 Koma」によるCD&アナログレコード再生が楽しめる内容となっている。

CDトランスポート「Model 4704/04 PiTracer」

ターンテーブル「Model 4724 Koma」


アンプの製品群

Model 4722 Lens
(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「Nintendo Switch 2」予約抽選受付スタート。4/16締切、4/24の一般予約開始日に当落を連絡
2 安くて良いオーディオ製品をオーディオ評論家4名が紹介! 『季刊・アナログ』最新87号、発売中
3 【春はステイサム】人身売買組織をぶっ潰せ!最強最速の運び屋を描くシリーズ第一弾
4 「細かい音までしっかり聴こえる!」名門カッティングスタジオ・ミキサーズラボにティアックのフォノEQが導入されたワケ
5 final、新フラグシップイヤホン「A10000」発表。ダイヤモンド振動板を搭載、4/26「春のヘッドフォン祭」で試聴可能
6 米ソニー、新フラグシップ有機ELテレビ「BRAVIA 8 II」など25年モデル3シリーズ発表
7 デノンのサウンドマスターが作るのは音質だけじゃない。山内慎一氏の仕事哲学から見える、デノンが世界で愛される理由
8 朝日木材加工、ホームシアター向けテレビラック「Adagio tuned by ADK」。全4サイズを4月発売
9 Wi-Fi上でBluetooth、クアルコム「XPAN」がついに実用化! そのメリットや今後の進化を同社が説明
10 LINN、一体型ネットワークプレーヤーのエントリーモデル「MAJIK DSM/5」。ガラスコントロールダイヤルをシリーズ初採用
4/7 10:55 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX