• ブランド
    特設サイト
公開日 2010/06/04 19:20

レクスト、6月12日に無料オーディオ攻略講座の第4回を実施

『リスニングオーディオ攻略本』を使った無料講座
オーディオアクセサリー編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
(株)レクストでは、同社を主宰する西野正和氏の初の著書で、高音質CD付録つきの『リスニングオーディオ攻略本』(関連ニュース)の刊行を記念し、これをテキストとして使用した、無料で参加できるオーディオ講座を先月よりレクスト東京にて実施している。

『ミュージシャンも納得! リスニングオーディオ攻略本』

その第4回を6月12日(土)に実施する。時間は14時~15時30分(開場13:30)で、場所はレクスト東京イベントルーム。

レクストオーディオ講座

この講座は、『リスニングオーディオ攻略本』をテキストとしながら、1回限りではなく全9回のマンスリー企画とし、本やホームページの文章からでは伝えるのが難しい、セッティングやルームチューニング、音質向上のテクニックを、実際のオーディオ音楽再現を聴きながら、分かりやすく説明するもの。

第4回のテーマは、『リスニングオーディオ攻略本』のPART 1 「オーディオ攻略のトビラ」から、“07 スピーカーとテレビの関係”、“08 スピーカー攻略の裏技”。

西野氏によれば「今回は、スピーカーセッティング編の最終回として、今まで行ってきたレーザー墨出し器を使ったテクニックを復習し、さらに音質向上できる細かい技を披露します。第4回目となりますが、今回より参加されても十分に楽しめる内容です。ぜひお気軽にご参加ください。」とのこと。

なお、以前の回で会場に入れない方が出たために、座席の予約制を導入している。入場は引き続き無料だが、座席は予約の人が優先となる。予約数は、今のところ30席のうち15席ほど予約が入っており、残りあと半分とのことだ(6月4日現在)。

予約無しでも参加は可能だが、前回のように超満員で入れないことがあるかもしれないため、同社では「一応お名前だけ登録してもらえると嬉しい」としている。予約方法や詳細は、レクストのオーディオ攻略講座のページをご覧いただきたい。

予約方法は、メール(info@reqst.com)か、電話(0267-31-0889)でお申し込みを。メールの場合『第4回講座の予約希望』の件名と名前を記載する。受付されたら予約番号がお知らせされる仕組みとなっている。

イベント情報
●開催日:6月12日(土)
●時間:14:00~15:30(開場13:30~)
●場所:レクスト東京試聴ルーム
●司会進行:西野 正和 (REQST)
●参加条件:『リスニングオーディオ攻略本』(リットーミュージック刊/1,995円)と、その添付ソフト“スペシャルチェックCD『Flow』”をテキストとして使用(会場での販売もあり)
●難しい専門用語をできるだけ使わないよう心がけ、これからオーディオを始めてみようという音楽ファンの方に最適。
●決して初心者限定のオーディオ講座ではなく、音楽的に深い内容まで解説。オーディオ暦の長いベテランの皆様にも満足するような、音質向上のための情報を提供。
●音楽制作に携わるエンジニアの方には、レコーディングやマスタリングに応用できるテクニックや、スタジオの音質をグレードアップしていくヒントが、たくさん得られる講座とする。
●参加特典:ページ数の都合で『リスニングオーディオ攻略本』に掲載されなかった、“攻略MEMO アンソニー・ジャクソン氏との出会い” または “生演奏を聴こう” のプリントをプレゼント

※本講座は全9回を通してオーディオ攻略を検討するものだが、興味のある講座のみの参加でも楽しめるよう構成。都合のいい月だけでも参加できる。また、『リスニングオーディオ攻略本』に添付されているスペシャルチェックCD『Flow』のデモ再生を、毎回必ず実施。『Flow』の模範オーディオ再現ともいえる、レクスト東京試聴ルームでのサウンドを実際に聴くことは、自宅システムのグレードアップにつながる貴重な体験となることだろう。

なお、『リスニングオーディオ攻略本』の付録CDをライブで実現した「心鑑飛音 ~FLOW~」(5月29日に開催)の、オーディオ的な視点によるレポートも同社ウェブに掲載されているので御参考に。

【問い合わせ先】
レクスト
TEL/03-5840-8581
またはメールinfo@reqst.comへ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
2 GENELECのアクティブスピーカー・8000/8300シリーズに新色ブラック
3 Spotify Japan新オフィスがお披露目。ハイエンドシステムのリスニングルームや“日本音楽に敬意示す”和室を常設
4 ゾノトーン、USBケーブル「Grandio USB-2.0」にポータブル向け18cm・Type-Cモデルを追加
5 内部機構が透けて見えるスケルトンデザインのBluetooth対応CDプレーヤー。税込12980円
6 Kiwi Ears、ブランド史上最大・15.3mm平面磁界型ドライバー搭載イヤホン「Aether」
7 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
8 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
9 Amazon「スマイルSALE ゴールデンウィーク」4月18日9時開始。FireTVなどセール品も先行公開中
10 デノンのDolby Atmos対応7.2ch AVアンプ「AVR-X2800H」が約35%の値下げ価格で販売中
4/14 10:24 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX