• ブランド
    特設サイト
公開日 2010/06/29 18:22

SHM仕様の高音質SACDは「音匠」を採用 − その最終仕様を完全紹介

いよいよ明日発売、“究極”のSACDソフト
季刊・オーディオアクセサリー編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
CDの基板となるポリカーボネートを透明性の高い特殊タイプに変更し、高音質化を図った「SHM-CD」。

その手法をSACDに応用し、SACD層のみを有するシングルレイヤー型とすることで高音質化を図った、究極ともいえるSACDソフト「SA-CD〜SHM仕様〜」がユニバーサルミュージックより、いよいよ発売となる。

この高音質ディスクの発売は当初6月23日だったが、6月30日に変更となった。これはギリギリまでクオリティの向上を模索していたためであり、最終的にもうひとつの高音質化仕様である「音匠」を新たに採用し、さらなるグレードアップが図られたという。

紙のインナースリーブに「音匠」仕様となった緑色のディスクが入っている

さて、発売前にロック/ポップスの数タイトルを入手できたので、まずその仕様を紹介したい。ジャケットはもちろん紙ジャケ仕様。しかし見開きの4面ではなく、2つの見開きができる8面の特殊仕様となっている。

言葉では表しづらいので写真を参考にしてほしいが、第1の見開きはレコード発売時の見開き内部が再現され、第2見開きには書き下ろしの解説と曲目が入っているという、かつてない豪華な仕様だ。また、SACDなどのロゴが型押しされた白いインナースリーブの中に、「音匠」を採用した緑色のディスクが収まっている。

合計8面となる特殊な紙ジャケット仕様。アナログレコード発売当時の見開きの内部を再現

さらに開くと、内部の4面には日本語の曲目とさまざまな筆者による書き下ろしの解説が入っている

さて、気になる音質を、やや簡易的なシステムであるがチェックしてみた。タイトルは「童夢+2/ザ・ムーディー・ブルース」、「彩(エイジャ)/スティーリー・ダン」(初SACD化)、「フィルモア・イースト・ライヴ/オールマン・ブラザーズ・バンド」と、レコードでも何度も聴いていた名盤ばかりだ。

SA-CD〜SHM仕様〜「彩(エイジャ)/スティーリー・ダン」 UIGY-9026 \4,500

もちろん再生システムのグレードにもよると思うが、いずれのタイトルもアナログレコードの原盤を再生した時のような、しっかりとした芯の太いサウンドが特徴的。その上で、ダイナミックで高解像度な鮮度の高い音質を聴かせてくれた。「音匠」を採用したことで、個々の楽器やボーカルの分離感がさらに鮮明となったようで、例えばツインギター、ツインドラムの音色差をかつてないほど明瞭に理解でき、満喫することができる。

「SA-CD〜SHM仕様〜」は、究極ともいえる高音質化技術を投入した、オーディオファンに向けたこだわりのディスクといえるだろう。

第1回の発売は、以下の名盤ばかり20タイトルを揃えた。すべて初回限定となっており、価格は¥4,500 (税込)。気になるものがあれば早めに購入した方がいいだろう。また、「SA-CD〜SHM仕様〜」はCDショップだけではなく、オーディオショップでも発売される。

なお「SA-CD〜SHM仕様〜」はSACD対応プレーヤー専用ディスクとなり、通常のCD専用プレーヤーやPCでは再生できないのでご注意を。

【第1回発売タイトルとマスター】
●ロック/ポップス 10タイトル
1.「レット・イット・ブリード/ザ・ローリング・ストーンズ」
   米ABKCO制作 2002年DSDマスター
2.「フーズ・ネクスト/ザ・フー」
   海外オリジナル・アナログテープを基にした2010年最新DSDマスター
3.「いとしのレイラ/デレク・アンド・ドミノス」
   米POLYDOR制作2004年DSDマスター
4.「461オーシャン・ブールヴァード/エリック・クラプトン」
   国内オリジナル・アナログテープを基にした2010年最新DSDマスター
5.「童夢+2/ザ・ムーディー・ブルース」
   国内オリジナル・アナログテープを基にした2010年最新DSDマスター
6.「彩(エイジャ)/スティーリー・ダン」
   国内オリジナル・アナログテープを基にした2010年最新DSDマスター
7.「シンクロニシティー/ポリス」
   米A&M制作 2003年DSDマスター
8.「ヴェルヴェット・アンダーグラウンド・アンド・ニコ/ヴェルヴェット・アンダーグラウンド」 
   国内オリジナル・アナログテープを基にした2010年最新DSDマスター
9.「フィルモア・イースト・ライヴ/オールマン・ブラザーズ・バンド」
   国内オリジナル・アナログテープを基にした2010年最新DSDマスター
10.「ホワッツ・ゴーイン・オン/マーヴィン・ゲイ」
   米Mobile Fidelity Sound Lab制作 2008年DSDマスター

●ジャズ 5タイトル
1.「ゲッツ/ジルベルト/スタン・ゲッツ&ジョアン・ジルベルト」
   米国Verve制作 2002年DSDマスター
2.「ジョン・コルトレーン&ジョニー・ハートマン/ジョン・コルトレーン&ジョニー・ハートマン」
   米国Verve制作 2004年DSDマスター
3.「至上の愛/ジョン・コルトレーン」
   米国Verve制作 2002年DSDマスター
4.「エラ・アンド・ルイ/エラ・フィッツジェラルド」
   米国Verve制作 2002年DSDマスター
5.「サラ・ヴォーン・ウィズ・クリフォード・ブラウン+1/サラ・ヴォーン」
   米国Verve制作 2003年DSDマスター

●クラシック 5タイトル
1.「ブラームス:ドイツ・レクイエム/カラヤン指揮ベルリン・フィル、他」
   独Emil Berliner Studios制作 2004年DSDマスター
2.「サン=サーンス:交響曲第3番《オルガン》/バレンボイム指揮シカゴ交響楽団、他」
   独Emil Berliner Studios制作 2004年DSDマスター
3.「バルトーク:管弦楽のための協奏曲、他/ショルティ指揮シカゴ交響楽団」
   英DECCA制作 2004年DSDマスター
4.「リスト:ピアノ作品集/クラウディオ・アラウ(ピアノ)」
   英DECCA制作 2004年DSDマスター
5.「バッハ:管弦楽組曲第1番、第2番/リヒター指揮ミュンヘン・バッハ管弦楽団、他」
   独Emil Berliner Studios制作 2004年DSDマスター

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX