• ブランド
    特設サイト
公開日 2012/05/12 21:47

【ヘッドホン祭】MYTEKのASIO対応DAコンバーター「Stereo 192 DSD」/新日本無線の新電子ボリューム

ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
フジヤエービック主催のヘッドホンイベント「春のヘッドフォン祭 2012」が本日開催された。本稿ではクリプトン、メース、スフォルツァート、新日本無線のブースの模様をお伝えする。

■クリプトン

クリプトンは、96kHz/24bit対応USB DAC&アンプ内蔵スピーカー「KS-1HQM」をメインに据え、ハイレゾ音源や、ドック付きトランスポートと組み合わせたiPod試聴など、本機を使ったネットオーディオスタイルを訴求していた。

iPodやハイレゾ音源などを組み合わせてKS-1HQMをアピール

web限定販売のため、なかなか実機にお目にかかれないKS-1HQM。ホワイトモデルの実機も登場していた


■メース

メースのブースでは、Fanny Wangブランドのヘッドホンや、豪Burson Audioのヘッドホンアンプなどが出展されていた。

Fanny Wangブランドのヘッドホン。こちらを目当てにブースに訪れる女性の姿も見かけられた

Burson Audioのヘッドホンアンプ「HA 160」(税込94,500円)は、筐体の小型化を図りつつも、スイッチング電源を使用せずトランスを中心に構成した電源回路を採用したほか、24ステップの抵抗切替式アッテネーターの搭載、ディスクリート構成のクラスA出力ステージなどこだわりをつめこんだモデル。発売されたのは昨年だが、ここ最近人気が再燃しているのだという。同社説明員は「オーディオマニアのニーズに応えた、かゆいところに手が届く製品だからこそ、また評価が高まっているのではと思う」と語っていた。

人気再燃中というBurson Audioのヘッドホンアンプ「HA 160」(写真上)

また、MYTEKのDAコンバーター「Stereo 192 DSD」も出展。こちらは昨年12月より発売されている製品で、USBやFireWire接続でのDSDネイティブ再生に対応しているのが特徴だ。このたびASIOにも対応した。DSDをPCMファイルに似せてエンコードするDoP方式よりも、ASIO方式の方が安定した動作が可能なのだという。

MYTEKのDAコンバーター「Stereo 192 DSD」


■スフォルツァート

スフォルツァートのブースでは、DLNAのDMRとして動作するネットワークオーディオトランスポート「DST-01」が出展されていた。

DST-01

なお、18日から開催されるハイエンドショウにて、本機をネットワーク経由でのDSDネイティブ再生に対応させたモデルが参考出展されるとのこと。こちらにもぜひ注目したい。


■新日本無線

新日本無線は、同社のオペアンプ“MUSES”シリーズや、新製品となる2チャンネル電子ボリューム「MUSES 72320」をアピールしていた。

オペアンプ“MUSES”シリーズと2チャンネル電子ボリューム「MUSES 72320」(中央)

「MUSES 72320」を組み込んだアンプによる試聴デモも行われていた

MUSESのオペアンプには定評があるが、同社は「部品メーカーとして多くの方に一貫した高音質ソリューションを提供したい」という考えから、オペアンプ同様の開発コンセプトを踏襲し、この電子ボリューム「MUSES 72320」を開発したとのこと。価格は1つ2,500円程度で、秋葉原の秋月電子などで購入することができる。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
2 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
3 【Qobuzを楽しむ100万円プラン】リン×ソナス・ファベール、憧れのハイエンドオーディオ
4 中国イヤホンブランドの重鎮、DUNU。製品のこだわりと高品質の源泉を探る
5 “推せる”高コスパなイヤーカフ型イヤホン!「QCY Crossky C30」は“初めてのながら聴き”に最適だ
6 シャープ、アオイ電子と三重事業所・第1工場の売買契約締結。第2工場の譲渡も検討
7 BS松竹東急、6月30日をもって放送終了へ
8 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
9 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
10 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
4/1 9:26 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX