• ブランド
    特設サイト
公開日 2015/09/25 15:33

【TIAS】エソテリック、ネットワークプレーヤー「N-05」参考出展。予価55万円で12月発売

TANNOYの新スピーカー「Mercury 7シリーズ」なども
編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
2015東京インターナショナルオーディオショウが本日25日より開幕。エソテリックは、ネットワークプレーヤー「N-05」や、TANNOYのスピーカー「Mercury 7シリーズ」などの存在を明らかにした。どちらも12月の発売を予定している。

N-05

■ネットワークオーディオプレーヤー「N-05」

エソテリックブランドのネットワークオーディオプレーヤー「N-05」は、予価55万円(税抜)。DSD 5.6MHzやPCM 384kHz/24bitなどのネイティブ再生に対応し、すべてのロスレスフォーマットでギャップレス再生が行える。対応フォーマットはDSF/DSDIFF/FLAC/ALAC/WAV/AIFF/MP3/AAC。

各種操作用の専用アプリ「ESOTERIC Sound Stream」を無償提供。アプリはまずiPad用から提供を始め、iPhone用およびAndroid用も順次公開する予定。また、「実際にどこまでいけるかは未定だがアプリのアップデートによって各種ストリーミングサービスにも対応予定」(同社スタッフ)だという。

アプリのUIイメージ

D/Aやクロック、アナログ回路などにはGradiosoシリーズで培った最新技術を投入。USB-DAC機能も内蔵し、DACチップには旭化成エレクトロニクス社製32bitデバイス「AK4490」を採用している。DACは差動4回路/chパラレル・ディファレンシャル・デュアルモノDACで、安定化電源部に500,000μFのEDLC(スーパーキャパシター)を搭載している。

また、特許出願中だという「34bit D/Aプロセッシング」も採用。32bitDACデバイスを複数個組み合わせたプロセッシング・アルゴリズムによって処理を行う。そのほか、電流伝送強化型出力バッファー回路「ESOTERIC-HCLD Type2」や、大型のVCXO高精度クロック(±0.5ppm)、クロックシンク機能を搭載している。

USB入力はネイティブ再生でDSD 11.2MHzにも対応。そのほかDSD 2.8MHzやPCM 192kHz/24bitのハイレゾに対応したデジタル入力を2系統(同軸、光)備えている。

■TANNOYの新スピーカー「Mercury 7シリーズ」

TANNOY「Mercury 7シリーズ」は、フロアスタンド型の「Mercury 7.4」(61,000円/1台・税抜)と、ブックシェルフの「Mercury 7.1」(44,000円/ペア・税抜)を展示。また、製品解説のパネルにはセンタースピーカー「Mercury7C」の紹介もなされていた。

Mercury 7.4

フロアスタンディングの「Mercury 7.4」は、ドライバーユニットに178mmのマルチファイバーペーパーコーンウーファーを2基と、ニトロウレタンコートポリエステル繊維ドームおよび高磁束密度型マグネットによる28mmトゥイーターを搭載。クロスオーバー周波数は2.4kHzで、周波数特性が32Hz〜32kHz、最大許容入力が300Wで、能率は93dB、インピーダンスが8Ω。

ブックシェルフの「Mercury 7.1」は、ドライバーユニットに127mmのマルチファイバーペーパーコーンウーファーと、ニトロウレタンコートポリエステル繊維ドームおよび高磁束密度型マグネットによる28mmトゥイーターを搭載。クロスオーバー周波数は3.4kHzで、周波数特性が53Hz〜32kHz、最大許容入力が160Wで、能率は87dB、インピーダンスが8Ω。

Mercury 7.1

センタースピーカー「Mercury7C」は、127mmのマルチファイバーペーパーコーンウーファー2基と、ニトロウレタンコートポリエステル繊維ドームおよび高磁束密度型マグネットによる28mmトゥイーターを搭載。クロスオーバー周波数は3.5kHzで、周波数特性が62Hz〜32kHz、最大許容入力が240Wで、能率は91dB、インピーダンスが8Ω。

そのほかエソテリックブースでは、発売を開始したばかりのステレオパワーアンプ「S-03」の内部構造も公開。「Grandioso S1」をTANNOYやavantgardeといった同社取り扱いスピーカーと組み合わせての音出しデモなども展開している。

デモの様子

S-03

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』を一挙放送。4月改変にて
2 ティアック、独自の新世代アンプモジュールを搭載した小型パワーアンプ「AP-507」。バッファーアンプや筐体も進化
3 ソニー、『ディズニー ツイステッドワンダーランド』コラボの小型完全ワイヤレス&ウォークマン
4 アニメ『Panty & Stocking with Garterbelt』サントラが “世界初” アナログ化。初回盤はピンク×パープルのカラーヴァイナル
5 【Qobuzを楽しむシステムプラン】創業100年、尽きぬ進化。“ラックスマン・サウンド”でQobuzのハイレゾ・クオリティが活きる!
6 テクニクス「EAH-AZ100」を買ったら、AirPods Pro 2ユーザーの生活が変わった話
7 LIFEEAR、“グラスを傾けながら音楽に浸る” ためのハイブリッド型イヤホン「LIFEEAR ICE」
8 究極の「スタジオモニター」はHiFiオーディオたり得るか?ジェネレックのアクティブスピーカー「8381A」を聴く
9 コンパクトボディに多機能を凝縮!装着感&音質も“満足度の高い”AVIOT新スタンダードTWS「TE-A1」レビュー
10 GERMAN PHYSIKS、360度無指向性ドライバー搭載スピーカー「Borderland Mk4」を2/25に発売
2/14 10:10 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX