• ブランド
    特設サイト
公開日 2015/11/04 14:27

JBL、新スタジオモニター「4367WX」発表。D2デュアルドライバーやXウェーブガイド搭載

編集部:小澤 麻実
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ハーマンインターナショナルは、JBLのスタジオモニタースピーカー「4367WX」を12月に発売する。価格は80万円(1台・税抜)。

4367WX


JBLのプロ向けスピーカーで採用されている「D2デュアルドライバー」と、新開発のXウェーブガイド・ホーン、最新技術を採用した15インチ・ウーファーを搭載した2ウェイスピーカー。

再生周波数帯域は30Hz~40kHzで、クロスオーバー周波数は700Hz。インピーダンスは6Ωで、出力音圧レベルは94dB(2.83V/1m)。外形寸法は560W×941H×425Dmm(脚含む/スパイク含まず)。質量は61.2kgとなる。

D2デュアルドライバーは、ふたつのコンプレッションドライバーを単一の筐体に結合したもので、ふたつの樹脂製リング型ダイヤフラムとボイスコイル、ネオジウムマグネットで構成。ダイヤフラムの素材を樹脂にしたことで軽量化し、ボイスコイルの放熱効率が向上することで、実効感度の低下を改善したという。また、コンプレッションドライバーならではの音の密度感やエネルギー感はそのままに、緻密さや繊細さ、透明感の大幅な向上を実現したとのことだ。

独自構造のD2デュアルドライバーを採用

D2デュアルドライバーの性能を引き出すべく、ホーンも「Xウェーブガイド・ホーン」に変更。こちらはJBL独自のHDI (HighDefinitionImaging)技術を用いたもので、リスニングエリアが広く、クロスオーバー周波数(700Hz)まで均一な再生を実現するという。ホーンの素材には上位モデルと同じく高比重・高剛性のSonoGlassを採用。このホーンをバッフル上面に固定することで、キャビネットの剛性を大幅に向上させるとともに、低域および中高域の過渡特性も改善したという。

Xウェーブガイド・ホーンを新たに搭載


また15インチ・ウーファー「2216Nd」は、前後2段に巻かれた3インチ径エッジワイズ巻アルミ合金ボイスコイルと、2枚のネオジウム・リングマグネットを組み合わせた独自磁気回路「NDD」を採用。これにピュアパルプ製コーンと大型ダンパーを組み合わせることで、圧倒的なエネルギー感やエッジの効いたハイスピードな音、重訂行き再生を実現したとしている。

15インチ・ウーファー「2216Nd」

ネットワークは2ウェイ形式で、超大型空芯コイルや高品位なフィルムキャパシタなど使用パーツにもこだわったとのこと。

4367WXに搭載されたネットワーク

キャビネットはMDFを使用。複数のブレーシングや内部補強によってパネル鳴きを抑え、再生音への影響を防いでいる。外観はウォールナット天然木仕上げにサテン・クリアコートフィニッシュ。フロント部はJBLスタジオモニター伝統のブルーバッフルとなっている。また、キャビネット底面にはベースボードとステンレス製スパイクセットを装着している。

スピーカー端子は2組用意し、バイワイヤリングやバイアンプ駆動にも対応している。

スピーカー端子は金メッキ仕上げ。バイワイヤリングやバイアンプ駆動にも対応

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックを見る
  • ジャンルスピーカーシステム
  • ブランドJBL
  • 型番4367WX
  • 発売日2015年12月
  • 価格¥800,000(1台・税抜)
【SPEC】●型式:2ウェイ・フロア型 ●使用ユニット:380mmピュアパルプコーンNDD(ネオジム・ディファレンシャル・ドライブ)ウーファー、76mmデュアルダイアフラム・デュアル ボイスコイル・ネオジム・コンプレッションドライバー+XウェーブガイドHDIホーン ●インピーダンス:6Ω ●許容入力:300W(RMS) ●出力音圧レベル:94dB(2.83V/1m) ●周波数特性:30Hz~40kHz(-6dB) ●クロスオーバー周波数:700Hz ●外形寸法:560W×941H×425Dmm(足含む、スパイク含まず) ●質量:61.2kg
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 iOS版「DMM動画プレイヤー」配信停止。使い続けるならアンインストール厳禁!
2 Switch 2、ビックカメラ店舗の抽選応募条件が明らかに。第1回は提携クレカ会員限定、購入履歴も必要
3 iPhoneのホーム画面は「左下」を空けておくべき!その“納得”の理由とは?
4 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/21更新】
5 B&W愛用ユーザーを訪ねる(1) -ネットワークオーディオが深める夫婦の絆-
6 final新フラグシップイヤホン「A10000」。ひと足さきに聴いたら本気で語彙力がなくなった
7 先進の高画質パネルを惜しみなく投入!TCLの4K Mini LED液晶テレビ「Q7Cシリーズ」徹底レビュー
8 ラディウス、“生活に優しくフィットする”イヤーカフ型完全ワイヤレス「ear-hug」
9 映画「スター・ウォーズ」シリーズ最新作、日本にて正式発表。2027年5月28日に全米公開予定
10 Switch 2、イオンはECサイトで抽選販売。「イオンマークのクレジットカード払い」限定
4/22 11:49 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX